最新記事(1,513ページ中613ページ目)

シーリングライト一体型プロジェクター最新モデル「popIn Aladdin 2」+Styleが販売開始 最大1万2000円OFFキャンペーン 画像
デジタルサイネージ

シーリングライト一体型プロジェクター最新モデル「popIn Aladdin 2」+Styleが販売開始 最大1万2000円OFFキャンペーン

プラススタイルはpopIn株式会社の天井から映像を投影できるシーリングライト一体型プロジェクター最新モデル「popIn Aladdin 2」(ポップイン アラジン ツー)を、+Style本店とAmazon店で2020年12月24日より順次販売を開始することを発表した。+Styleにおける販売開始を記…

Amazon Echo Showシリーズが「Netflix」視聴に対応!新しいビデオホーム画面も提供開始 12月23日より 画像
その他

Amazon Echo Showシリーズが「Netflix」視聴に対応!新しいビデオホーム画面も提供開始 12月23日より

Amazonは、ディスプレイ画面付きのEcho「Amazon Echo Show」シリーズでNetflixが、2020年12月23日(水)より視聴可能となったことを発表した。また同機能にあわせて、Echo Show シリーズ向けに、見たい映画や番組をより簡単に検索できる、新しいビデオホーム画面を提供開…

【連載マンガ ロボクン vol.182】「うし」ロボットに変身!? 画像
ロボクン

【連載マンガ ロボクン vol.182】「うし」ロボットに変身!?

これはちょっと未来(3年後くらい)のお話。マンガ家 YASCORNのもとに近未来ロボット「ロボクン」がやってきた。ゆるくて楽しいロボットライフ、はじまります。
→マンガ連載「ロボクン」の目次


「ロボクン」は 隔週の木曜日掲載です。

【YASCORN からのお知…

Amazonオーディオブック「Audible」利用動向調査 「通勤・通学」利用が最多、時間帯は8時~10時 最も魅力的なポイントは? 画像
その他

Amazonオーディオブック「Audible」利用動向調査 「通勤・通学」利用が最多、時間帯は8時~10時 最も魅力的なポイントは?

世界最大級のオーディオブック及び音声コンテンツ制作・配信サービスであるAmazonオーディオブック「Audible」(以下、オーディブル)は、2020年9月~10月に行った日本の会員の利用動向調査の結果を発表した。

最も多いシチュエーションは「通勤・通学」40%
調査結果…

危ないっ!! 高速道路の逆走、ながら運転!危険性をVRで疑似体験 NEXCO中日本が研修用や安全意識の向上に「バースVIRSE」を開発 画像
その他

危ないっ!! 高速道路の逆走、ながら運転!危険性をVRで疑似体験 NEXCO中日本が研修用や安全意識の向上に「バースVIRSE」を開発

中日本高速道路株式会社(NEXCO中日本)と、同グループ会社である中日本ハイウェイ・パトロール名古屋株式会社は、高速道路上で危険と隣り合わせの業務に従事する交通管理隊員のスピード感・緊張感を要する現場スキルの育成や安全意識の向上などを目的に、VRコンテンツ「…

【速報】「幼稚園」のふろくが電動アーム搭載の「UFOキャッチャー」!セガとのコラボで本物そっくり 画像
玩具

【速報】「幼稚園」のふろくが電動アーム搭載の「UFOキャッチャー」!セガとのコラボで本物そっくり

株式会社小学館の幼児誌『幼稚園』、最新号となる2・3月号(12月26日発売)のふろくに「UFOキャッチャー」が付属することがわかった。ゲームメーカーのセガとコラボしたもので、「おうちでUFOキャッチャーが楽しめる、夢のようなふろくが実現した」としている。

『幼稚…

C&R社 山間部を中心に主に5つの分野で大型ドローンを検証 山間部における重量物運搬の実運用化に向け前進 画像
災害対策ロボット

C&R社 山間部を中心に主に5つの分野で大型ドローンを検証 山間部における重量物運搬の実運用化に向け前進

株式会社クリーク・アンド・リバー社(以下、C&R社)はドローンを開発するサイトテック株式会社と共同で、山間部を中心に主に5つの分野(物流・輸送、林業、土木・建設、医療・災害、計測・調査)で最大離陸重量25kg以上の無人航空機を活用した重量物運搬の検証を実施し…

2020年12月23日 ロボット業界ニュースヘッドライン 画像
その他

2020年12月23日 ロボット業界ニュースヘッドライン

本日のロボット業界ニュースヘッドラインをお届けします。

衛星やドローンで空き家調査 東京都内で実証実験: 日本経済新聞

本気? それとも最後の悪あがき? ドローンのDJI社が米国で制裁対象入り | ギズモード・ジャパン

スイス製ロボットの宇宙ご…

「ドコモAIエージェントAPI」で横浜市が運用する「ごみ分別案内チャットボット」を多言語対応 実証実験で案内可能か検証 画像
AIエージェント

「ドコモAIエージェントAPI」で横浜市が運用する「ごみ分別案内チャットボット」を多言語対応 実証実験で案内可能か検証

株式会社NTTドコモ(以下、ドコモ)は神奈川県横浜市、インターメディアプランニング株式会社(以下、IPI)と共同で、ごみ分別案内チャットボットの多言語対応の実証実験を2021年1月18日(月)~1月31日(日)に実施することを発表した。

横浜市が2018年から運用してきた「ご…

自律式の果実収穫AIロボットのプロトタイプを発表 人とほぼ同じ速さでリンゴなど果実を収穫 農研機構/デンソー/立命館が開発 画像
ロボットの衝撃

自律式の果実収穫AIロボットのプロトタイプを発表 人とほぼ同じ速さでリンゴなど果実を収穫 農研機構/デンソー/立命館が開発

国立研究開発法人 農業・食品産業技術総合研究機構(農研機構)、立命館大学、株式会社デンソーは、リンゴやナシなどの果実9品目に対応した、自動走行車両付き収穫ロボットのプロトタイプを発表した。

約80cmから2m程度の高さになる果実を自動的に判別して収穫する。デ…

JVCケンウッド 光源に左右されず夜間の遠方撮影や画像認識が可能な「車載用FIRカメラシステム」を発表 動物の検出にも対応 画像
その他

JVCケンウッド 光源に左右されず夜間の遠方撮影や画像認識が可能な「車載用FIRカメラシステム」を発表 動物の検出にも対応

株式会社JVCケンウッドはこれまで培ってきた映像技術を生かして、光源の有無に左右されることなく夜間の遠方撮影や画像認識が可能となる車載用FIR(Far Infrared Rays 遠赤外線)カメラシステムを新たに開発したことを発表した。
車載向けFIRカメラシステムは夜間運転時…

ハイヤー通勤しながら企業とオンライン面談「HR×MaaS」実証プロジェクト「Showfar」参加者を募集中 MONETとパーソルキャリア 画像
その他

ハイヤー通勤しながら企業とオンライン面談「HR×MaaS」実証プロジェクト「Showfar」参加者を募集中 MONETとパーソルキャリア

近年、終身雇用制度の見直しや「人生100年時代」への突入に伴い、キャリアの考え方についてさまざまな議論が交わされている。2020年は、新型コロナウイルス感染症の拡大により、多くの人が「VUCA(ブーカ/Volatility、Uncertainty、Complexity、Ambiguityの頭文字を組み…

  1. 先頭
  2. 560
  3. 570
  4. 580
  5. 590
  6. 600
  7. 608
  8. 609
  9. 610
  10. 611
  11. 612
  12. 613
  13. 614
  14. 615
  15. 616
  16. 617
  17. 618
  18. 620
  19. 630
  20. 最後
Page 613 of 1,513