
企業名 | 川崎重工業株式会社 |
---|---|
代表者名 | 村山 滋 |
所在地 | 東京都港区海岸一丁目14-5 |
設立年 | 1896年 |
電話番号 | 03-3435-2111 |
上場区分 | 東証1部、名証1部 |
URL | http://www.khi.co.jp/robot/ |
事業内容 | 航空機はもちろん人工衛星まで手がける航空宇宙事業。LNG、LPGなどのガス船や潜水艦を得意とする造船事業。 |
関連記事
-
屋内配送向けサービスロボットによる病院内実証実験 フェーズ3はエレベータの連携を含む配送業務の自動化 藤田医大で開始
-
ugoが安川電機と川崎重工業と連携、複数ロボットを統合管理する「ugo Platform」で単純作業やルーティンワークを遠隔化・自動化
-
藤田医科大学病院 自動配送サービスロボットの実証実験 川崎重工業とSEQSENSEと協業、3D LiDARと自律走行制御を導入
-
夏休みは日本科学未来館でロボット体験!実演ショー、プログラミング教室、ロボットづくりなど体験イベントを多数開催
-
川崎重工がスリムな自走式ロボット「TRanbo-7」(トランボ・セブン)を販売開始 工場通路幅800mmも走行可能、非接触充電に対応
-
川崎重工のロボットカフェでカレーを食べてきた 羽田イノベーションシティ「Future Lab HANEDA」
-
川崎重工が多用途UGV「ミュール」で無人自動運転の実験に成功 工場内のスマート物流で物資輸送の自動化を促進
-
川崎重工のヒューマノイド「カレイド」と「フレンズ」のデモ公開 人とロボットが協働し、ともに暮らす未来を提案
-
【動画】川崎重工のウマ型トランスフォーム四脚ロボット「Bex」のデモ公開 人が乗って移動したり重い荷物を運んだり
-
【速報】川崎重工業が開発中の四脚ロボット「RHP Bex」を国際ロボット展で公開 アスラテックが「V-Sido」で技術協力
-
川崎重工 デバンニングロボット「Vambo」を新発売 1時間に最大600個の荷降ろし 独自開発のハンドで混載に対応
-
川崎重工、空のMaaSに着手 スマホで出発地と目的地を指定してヘリコプター利用、ハイヤーとも連携
-
配送ロボットの社会実装を目指す「ロボットデリバリー協会」 川崎重工業、ZMP、日本郵便、パナソニックら8社が発足
-
川崎重工と藤田医科大学病院、アーム付きサービスロボットで搬送業務や夜間病棟の見回りを実施 3ステップの実証実験とは
-
ティアフォー/川崎重工/KDDI/損保ジャパン/小田急/公園財団 自動配送ロボットの公道配送実証 西新宿で5Gと高精度測位を活用
-
川崎重工業とソニーグループが設立したリモートロボティクス、約500kmの遠隔地から公衆回線でロボットの作業指示に成功