パナソニック コネクトはラピュタロボティクスと物流倉庫内の効率化を目的に、業務提携を開始した。
パナソニック コネクトは物流業界の真の課題であるトラックの荷待ち時間を大幅に削減するオープンプラットフォーム「タスク最適化エンジン(仮称)」を開発。このシス…
KDDI、KDDIスマートドローン、JAL、JR東日本、ウェザーニューズ、メディセオの6社は2024年2月13日から2月22日にかけて、東京都江東区でドローンポートを活用した医薬品授受管理の実証を実施した。
今回実施した実証は、東京都の「ドローン物流サービスの社会実装促進に…
ラピュタロボティクスは、ロジスティード東日本 柏の葉営業所に、最大75リットルのコンテナに対応可能な協働型ピッキングアシストロボット「ラピュタPA-AMR(Autonomous Mobile Robot)XL」を納入したことを明らかにした。
背景と目的
ロジスティードグループは、こ…
クオリティソフトは、和歌山県に、災害発生時の避難誘導や物資運搬に有用な「災害対応ドローン」2機を導入したと発表した。
ドローンの俯瞰的視点からの情報収集は有用
近年頻発化している大規模水害や土石流災害において、災害対応におけるドローンの有効性が確認…
工場・倉庫のスマート化事業を展開するIndustry AlphaはNTT東日本のスマートファクトリー&ロジスティクスラボにおいて、ローカル5Gを活用した最先端AMR「Akatsuki」の展示を開始したと発表した。
ローカル5Gのキラーユースケースを創出へ
製造・物流業界は現在、少…
スズケンは、2024年4月に埼玉県草加市で稼働予定の複合型物流センター「首都圏物流センター」の卸物流エリアにおける自動化・省人化に向け、NECが開発した、倉庫内の長距離搬送業務を自動化する「協調搬送ロボットサービス」を導入した。
NEC「協調搬送ロボット」
…
東京都は、都内におけるドローン物流サービスの早期の社会実装を目指し、2022年度から2024年度にかけて民間企業による取組に対し支援を行っており、宅配便配送については2023年1月~2月および2023年10月にレベル2飛行での実証を行った。
山間地域の生活利便性向上に向…
NECは、整理されず不規則に配置された物品に対し、精密なハンドリング作業が可能なロボットAI技術を開発した。今回開発した技術により、物品や障害物に隠れている領域やロボットの動作結果を予測することで、従来は人手で行っていたハンドリング作業をロボットで代替す…
プロドローンとエアロネクストは、ドローンの基本性能を向上させるエアロネクストの機体構造設計技術「4D GRAVITY」を搭載した産業用ドローンの開発及び、機体の製造・
販売に関する本技術のテクノロジーライセンス契約を締結したことを明らかにした。
テクノロジー…
東京ロボティクスは、物流倉庫向けのソリューションとして、移動マニピュレータを用いて棚からカゴ車等へ商品を無人搬送する「Torobo GTC」の提供を開始したと発表した。
人手の介在をなくすことで人件費の削減と24時間の無人運用を可能に
物流施設向けのピッキング…
リニアモータを活用した世界初の都市型立体ロボット倉庫システム「CUEBUS(キューバス)」を開発するCuebus株式会社は、三菱倉庫グループのMLCベンチャーズ株式会社、AbiesVentures株式会社、トヨタ紡織株式会社を引受先とする第三者割当増資を実施し、シリーズBの資金…
ユアサ商事は、Phoxterとプラスロジスティクスの3社で、物流施設におけるピッキング用自動搬送システム『ツインピック』を開発したと発表した。
国内初事例・実用新案を取得している『ツインピック』はコンベアライン組立がいらない革新的な自動搬送システムで、“今あ…