東大発・物流ロボティクスベンチャーのRENATUS ROBOTICSは、2024年5月28日にイー・ロジットの埼玉草加FCにおいて、自動倉庫システム「RENATUS」の内覧会を開催した。当日は3部構成での案内となっており、合計144名がRENATUSの実機を見学した。
関連記事 イー・ロジ…
株式会社イー・ロジットは同社の埼玉草加フルフィルメントセンターに、資本提携しているRENATUS ROBOTICS Inc.(レナトスロボティクス)のロボット自動倉庫「RENATUS」を導入したと2024年5月28日に発表し、同日に内覧会を行った。
ロボット自動倉庫「RENATUS」
「RE…
東京理科大学発のスタートアップ企業、株式会社イノフィスは、日本通運で貨物の保管や出荷などの倉庫業務を行う相模原オペレーション課に、電源不要のサポータータイプではハイエンドクラスの補助力を持ち、腰の負担を35%軽減するアシストスーツ「マッスルスーツ Soft-…
中国の深センに本社を持つPudu Robotics(日本法人はPudu Robotics Japan 株式会社)は、同社初の産業用ロボット「PUDU T300」を発表した。「PUDU T300」は、電機メーカー、自動車部品加工施設、金属加工施設、半導体製造工場などにおいて、製造部門全体の生産ラインを…
SGホールディングスグループの佐川急便は、2024年4月1日から公開している特設サイト『“物流を止めない 持続可能な物流を”NEVER STOPS LOGISTICS』に第2弾となるコンテンツを掲載した。
特設サイト『“物流を止めない 持続可能な物流を”NEVER STOPS LOGISTICS』では…
株式会社エクセディは、2024年後半に、自社開発・自社製造の自動搬送ロボット2機種のプレリリースを予定していることを発表した。工場や倉庫を想定した「パワフルタイプ」と、店舗や飲食店、教育現場などさまざまな場所で活躍できる「マルチタイプ」の2機種を展開予定。…
Mujinは、半導体製造装置メーカーであるSCREENセミコンダクターソリューションズの滋賀県彦根事業所 新建屋内の半導体洗浄装置組立工程において、拡張性のある物流効率化を実現すべく、AGVを用いてフリーロケーションでの配膳部品管理および、組立セルへの部品配膳・完…
オカムラとGROUNDは、AI技術を用いたソフトウエア活用による企業の物流改革に貢献することを目的とし、2016年5月に締結した資本業務提携をオカムラの追加出資により、さらに強化することを明らかにした。
今回の追加出資による資本業務提携の強化により、AI技術を用い…
Uber Eats Japanは2024年3月28日、アイメッド、大賀薬局、おかぴファーマシーシステム、メドレーの4社向けに、ラストワンマイル配達ソリューション「Uber Direct」の提供を発表した。
薬局向けDXソリューションや処方薬配達サービスを手掛ける4社と共に、全国47都道府…
新十津川町と株式会社エアロネクスト、KDDIスマートドローン株式会社、株式会社電通北海道は、3月5日、6日に新十津川町内において、災害時を想定した「ドローンを活用した救援物資配送」実証実験を実施した。
能登半島地震の被災地における医薬品の配送等、道路が寸断…
Apptronikは、SNSを通じてメルセデスベンツと協力して、製造工場のスタッフとしてヒト型ロボット「Apollo」を試験導入したことを発表した。「Apollo」はNVIDIA Jetsonを2基搭載し、Isaacプラットフォームのシミュレーション環境でトレーニングされた。
同社は「身体的…
スカイピークは2024年2月27日、ドローン物流の目視外飛行における、航空管制システムによる管理下での運用を前提とした、ドローン運航オペレーション検証の実証実験を実施した。本取組みは、自動化が進む未来において重要な目視外飛行オペレーター育成に向けた取り組み…