物流ロボットの製造・販売を手掛ける株式会社ギークプラスは、自動搬送ロボットEVEシリーズの新商品として人との共存が可能な自動搬送ロボット「EVE SLAM型」の販売を開始することを発表した。ギークプラスは、中国・北京に本社を置き、物流ロボットの製造・販売を手掛…
総合オンラインストアAmazon.co.jpは、国内2拠点目となる「Amazon Robotics」を導入した新たな物流拠点「アマゾン茨木FC(フルフィルメントセンター)」を開業すると発表した。稼働開始は2018年9月を予定している。
Amazonでは、お客からのニーズに応えることに加え、…
GROUND株式会社は、米国のロボットハンド専門企業であるSoft Robotics(ソフト・ロボティクス)社が開発した画期的なロボティック・グリッパーを有する物流ロボットを日本国内で初めて提供する基本合意に達したことを発表した。
ソフト・ロボティクスは、2013年にハー…
大和ハウス工業株式会社と大和ハウスグループの株式会社ダイワロジテックは、千葉県市川市に拠点を置く大和ハウス工業が開発した物流施設「DPL市川」の2階において、AI・IoT・ロボットを活用し、新しいシェアリングモデルを物流施設内で構築した「Intelligent Logistics…
産業用ロボット業界で注目され、飛躍的に業績を伸ばしつつある日本のベンチャー企業がある。ロボットコントローラの開発メーカー「株式会社MUJIN」(ムジン)だ。
筆者がMUJINの名前を最初に目にしたのは「第7回ロボット大賞」で、「完全ティーチレス/ばら積みピッキン…
物流倉庫や工場などの自動化・省力化にロボットが注目されている。東京ビッグサイトで開催の「第2回 ロボデックス」でも自動運搬ロボットや自律移動ロボットは多くの来場が足を止めていた。
自動追従運搬ロボット(冒頭写真右)と自律移動ロボット(右)の両方の機能を持つ…
総合オンラインストア「Amazon」は、12月6日(火)から12月12日(月)まで開催中の「1週間のビッグセール”サイバーマンデーウィーク 2016″」の初日に、国内で13か所目の新しい物流拠点「アマゾン川崎FC(フルフィルメントセンター)」にて、国内で初導入となる「Amazo…
第34回ロボット学会学術講演会(http://rsj2016.rsj-web.org)が、山形大学にて2016年9月7日から9日までの日程で開催された。8日には、日本ロボット学会主催で「我が企業のロボット ~ロボット関連企業の取り組み~」と題したオープンフォーラムが開催された。オーガ…