スマート物流(29ページ中25ページ目)

ZMPが倉庫内外でパレット搬送など向け自動運転のけん引車「キャリロ トラクター 2.5t」を発表 可搬重量2.5トン 画像
ロボット

ZMPが倉庫内外でパレット搬送など向け自動運転のけん引車「キャリロ トラクター 2.5t」を発表 可搬重量2.5トン

株式会社ZMPは、工場の建屋間の物資の搬送や倉庫内のパレット搬送に最適な2.5トンタイプの無人けん引車「CarriRo Tractor 2.5T」を2020年内に発売することを発表した。
本体寸法は高さ1480ミリ×幅1080ミリ×奥行1800ミリ。走行可能傾斜角度は最大5度。実機のデモンス…

内閣府「戦略的イノベーション創造プログラム スマート物流サービス」が目指す課題とソリューション 佐川急便や早稲田大など受託 画像
ロボット

内閣府「戦略的イノベーション創造プログラム スマート物流サービス」が目指す課題とソリューション 佐川急便や早稲田大など受託

内閣府は「戦略的イノベーション創造プログラム」において、主要課題のひとつである「スマート物流サービス」の「荷物データを自動収集できる自動荷降ろし技術」に関する研究開発をすすめる。荷物の基礎情報(サイズ・重量・外装・荷札情報等)、荷降ろし場所や荷降ろし…

ZMP 公道の宅配にカルガモ走行の物流支援ロボット「CarriRo」を提案 屋外仕様の開発を進めていく 画像
ロボット

ZMP 公道の宅配にカルガモ走行の物流支援ロボット「CarriRo」を提案 屋外仕様の開発を進めていく

新型コロナウイルスの感染拡大を契機に、人々の巣ごもり消費が増加。それに伴いECや通販の需要が急速に進展している。一方、日本の労働力不足は今後もますます深刻化することが想定され、宅配業務の人手確保のための対策が急務となっている状況。
ZMPはEC需要の拡大か…

ローカル5G環境を物流倉庫に導入・整備へ 東急不動産、NTT東日本、PALが連携 自動搬送車や遠隔管理を加速 画像
ロボット

ローカル5G環境を物流倉庫に導入・整備へ 東急不動産、NTT東日本、PALが連携 自動搬送車や遠隔管理を加速

物流業界では労働人口の減少等の課題に加え、インターネット通販による多頻度小口配送の増加やリードタイムの短縮化が求められ、物流プロセスは複雑化・高度化の一途をたどっている。また、新型コロナウイルスの影響により国内物流現場では、感染予防徹底に対応したデジ…

Pepperが運送事業者の点呼を支援 顔認証で本人確認や酒気帯びのチェックも 業務安全対策や運行管理補助に活用 画像
ロボット

Pepperが運送事業者の点呼を支援 顔認証で本人確認や酒気帯びのチェックも 業務安全対策や運行管理補助に活用

トラック事業では、貨物自動車運送事業法等の規定により、運転者に対して、乗務前と乗務後の対面による点呼を行い運行の安全を確保することが義務付けられているが、近年の人手不足問題や働き方改革の推進による労働時間削減の施策等で、点呼業務の効率化やIoT化が求め…

BMWがNVIDIAの「Isaac」シミュレータを採用、スマート工場ロジスティクスを強化するAIロボットを開発中 画像
ロボット

BMWがNVIDIAの「Isaac」シミュレータを採用、スマート工場ロジスティクスを強化するAIロボットを開発中

ドイツ政府が主導して推進しようとしている「インダストリー4.0」は、ネットワークを活用して顧客からのカスタマイズに応え、大量生産でありながらオーダーごとにカスタム対応を可能にする多品種生産に挑む「マスカスタマイゼーション」を次世代ファクトリー像として目…

佐川の大規模物流センター「Xフロンティア」次世代型ECプラットフォームセンターの自動化とロボット導入 スマート物流の最前線 画像
ロボット

佐川の大規模物流センター「Xフロンティア」次世代型ECプラットフォームセンターの自動化とロボット導入 スマート物流の最前線

佐川グローバルロジスティクスは、次世代型大規模物流センター「Xフロンティア」の5階部分「次世代型ECプラットフォームセンター」(約4600坪)の報道関係者向け内覧を実施した。ECプラットフォームセンターのしくみや自動運搬ロボットや自動梱包機などを活用した自動化へ…

日通の平和島物流センターにピッキング支援ロボット(AMR)を導入 日本初のサブスク提供 Rapyuta Roboticsと+Automation 画像
ロボット

日通の平和島物流センターにピッキング支援ロボット(AMR)を導入 日本初のサブスク提供 Rapyuta Roboticsと+Automation

ロボティクスプラットフォームを提供するRapyuta Roboticsと物流自動化ロボットサービスを提供するプラスオートメーション(以下、+A)は、日本通運株式会社向けに物流倉庫向け協働型ピッキングアシスタントロボット(AMR)のサブスクリプションサービスを日本で初めて商用…

倉庫内の入荷から出荷までの自動化ソリューション発表 ギークプラス自動搬送ロボット「EVE S20T」「EVE S20C」 画像
ロボット

倉庫内の入荷から出荷までの自動化ソリューション発表 ギークプラス自動搬送ロボット「EVE S20T」「EVE S20C」

株式会社ギークプラスは商品を方面別に自動で仕分け、出荷口まで搬送するソーティングロボット「EVE S20T」及び「EVE S20C」の販売を開始することを発表した。提供開始は今年7月の予定。
ソーティングロボットは急成長中のEC向けにニーズが拡大している宅配便や路線便…

関通がピッキング機構付きのAGVを導入へ inVia Robotics、早稲田大学吉本研究所と産学連携 画像
ロボット

関通がピッキング機構付きのAGVを導入へ inVia Robotics、早稲田大学吉本研究所と産学連携

株式会社関通は今後のeコマースの規模拡大に対応するために、「inVia Robotics」が提供するピッキング機構を持つ、自動運搬車「AGV(Automatic Guided Vehicle)」を導入する。inVia Roboticsと基本合意した。早稲田大学 吉本研究所も協力する。
inVia Roboticsの導入は…

ギークプラスが物流ロボットのシェアリングサービスを発表 繁忙期には短期レンタルで提供 画像
ロボット

ギークプラスが物流ロボットのシェアリングサービスを発表 繁忙期には短期レンタルで提供

株式会社ギークプラスは複数の物流プレイヤーからの要望に基づき、繁閑に応じて柔軟な運用を可能にする物流ロボットのシェアリングサービスを発表した。
同サービスの提供開始は2020年7月を予定。シェアリングを通じ、物流ロボットの導入に向けたハードルを一段と引き…

【動画】ZMPが自動運転対応の無人フォークリフト「CarriRo Fork」の動画を公開 最長5.6mの高さまで対応 画像
ロボット

【動画】ZMPが自動運転対応の無人フォークリフト「CarriRo Fork」の動画を公開 最長5.6mの高さまで対応

株式会社ZMPは無人フォークリフト「CarriRo Fork」の「リーチタイプ」の紹介動画を同社ホームページで公開したことを発表した。2020年2月14日に受注を開始したモデル。
「CarriRo Fork」はZMPの自動運転技術を活用した無人で動く電動フォークリフト。「リーチタイプ」…

  1. 先頭
  2. 10
  3. 19
  4. 20
  5. 21
  6. 22
  7. 23
  8. 24
  9. 25
  10. 26
  11. 27
  12. 28
  13. 29
Page 25 of 29