案内ロボット(9ページ中9ページ目)

AI会話や遠隔ロボットで非接触の顧客対応を実現 多言語翻訳も「あいちロボットショーケース」レポート(4) 画像
ロボット

AI会話や遠隔ロボットで非接触の顧客対応を実現 多言語翻訳も「あいちロボットショーケース」レポート(4)

「あいちロボットショーケース」レポートの第4回はコミュニケーションロボット等を紹介しよう。コミュニケーションロボット関連の展示件数の割合は減っているように思う。ただ、コロナ禍にあって、非接触が求められていることから、受付や案内、質問の回答などにAI会話…

ドコモのXR技術と自動運転車両トヨタ紡織「MOOX」が融合した「新しいモビリティ空間」の実証実験 新感覚のジェスチャー体験も 画像
ロボット

ドコモのXR技術と自動運転車両トヨタ紡織「MOOX」が融合した「新しいモビリティ空間」の実証実験 新感覚のジェスチャー体験も

株式会社NTTドコモ(以下、ドコモ)は2021年2月12日(金)から2月19日(金)まで、愛・地球博記念公園でXRが体験できる自動運転車両を使い「新しいモビリティ空間体験」の展示および「テーマパークにおけるエンタメ体験型の移動」の実証実験を行うことを発表した。
今回の実…

AI接客システム「AIさくらさん」を成田空港の「infotouch」で実証実験 4ヶ国語に対応、施設案内やフライト情報などを提供 画像
ロボット

AI接客システム「AIさくらさん」を成田空港の「infotouch」で実証実験 4ヶ国語に対応、施設案内やフライト情報などを提供

株式会社ティファナ・ドットコムは、同社が提供している人工知能(AI)接客システム「AIさくらさん」を成田空港第3ターミナルで実証実験していることを発表した。既に2020年12月18日より実施されていて「infotouch」(インフォタッチ)の筐体を活用し、4ヶ国語に対応して…

来訪者をロボホンが音声で自動受付 サテライトオフィスの「来客管理/受付管理機能 for クラウド」がロボホンと連携 画像
ロボット

来訪者をロボホンが音声で自動受付 サテライトオフィスの「来客管理/受付管理機能 for クラウド」がロボホンと連携

株式会社サテライトオフィスはQRコードを利用して自動受付と来客履歴の管理ができる「サテライトオフィス・来客管理/受付管理機能 for クラウド」をシャープのモバイル型ロボット「RoBoHoN」(ロボホン)と連携させ、音声案内を可能にしたことを発表した。
「サテライト…

【ホームセンター業界初】カインズ朝霞店が「売り場案内ロボット」を試験導入へ 探している商品の棚まで来店客を案内 画像
ロボット

【ホームセンター業界初】カインズ朝霞店が「売り場案内ロボット」を試験導入へ 探している商品の棚まで来店客を案内

全国にホームセンターを展開する株式会社カインズは、中期経営計画「PROJECT KINDNESS」を策定した2019年から、デジタル戦略を進めており、特に、商品の売り場検索機能や在庫数表示機能、取り置きサービスの「CAINZ PickUp」などはコロナ禍における非接触、非対面などの…

受付や案内、接客は会話ロボットやアバターロボットが担当 ユニキャストが非対面の接客「DX推進サービス」発表 Pepperやtemiを活用 画像
ロボット

受付や案内、接客は会話ロボットやアバターロボットが担当 ユニキャストが非対面の接客「DX推進サービス」発表 Pepperやtemiを活用

株式会社ユニキャストはロボットによる非対面・非接触での接客案内を中心とした「DX推進サービス」の提供を2020年5月22日より開始することを発表した。
同社は「企業受付 for Sota」「移動案内 for temi」「接客ガイド for Pepper」の他、Webやモバイルアプリ開発を主…

ロボット接客システムの成功事例多数のユニキャスト 短期間で導入できるロボット開発プラットフォームとイベント開催を発表 画像
ロボット

ロボット接客システムの成功事例多数のユニキャスト 短期間で導入できるロボット開発プラットフォームとイベント開催を発表PR

ロボティクスへの期待やニーズは高まっていて、今後はさまざまな用途に特化したロボット達がより身近な存在になっていくと見られている。しかし一方で、実証実験で思った成果が得られず、本導入を見送った、いわば失敗するケースも多く見られるのが実状だ。
そんな中、…

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
  9. 9
Page 9 of 9