第1局終了/【始まったよ!】AlphaGo VS イ・セドル9段【コレはガチ】/結果は下に

Googleが開発した囲碁プログラム「AlphaGo」、先日は中国のプロ二段の棋士Fan Huiさん勝利して結構大きなニュースになりました。


しかし色々なメディアの情報をを見てみると、相手はプロとは言えそこそこの実力とのこと。逆を返せばAlphaGoの本当の実力もわからなかったと話も耳にしました。


でも、今日から始める5番勝負はガチの模様。


AlphaGoの相手はイ・セドル九段
どんな棋士なのか、ちょっと調べてみました。

従来の定石・セオリーに囚われない独創的で戦闘性の強い棋風から「囲碁界の魔王」とも呼ばれ、国際棋戦優勝10数回など、2000年代から2010年代前半における世界最強棋士と目されている。(Wikipediaより)

スゴイ!これは本物だ!!(ただ知らないだけなのですが…。」)


持ち時間は各々2時間となっています。

ライブ対戦と解説(英語ですが)見ることができますよ!


囲碁で人間に勝つのは将棋やチェスより難しいと言われていますし、Google以外にもFacebookも囲碁プラグラムも開発しているということで熱い分野になっていることは間違いありません。


何はともあれ、この5番勝負の結果はどうなるか?
3月15日まで目が離せません!!
ーーーー
追記:
第1局はAlphaGoの勝利となりました…。


明日(2016年3月10日)第2局が行われます。
果たしてイ・セドル九段がリベンジするのか?、それともAlphaGoが連勝するのか??
同じく13時〜スタートとのことで、目が離せません!


追伸:
ロボスタ社内ではYouTubeの公式ストリーミングを見ながら、ニコ生の解説を聞くというスタイルがオススメです!!

ABOUT THE AUTHOR / 

ぱっぺー☆あさひ

衛星放送、インターネット・モバイル広告など時代の先端の端っこにいて、ロボットスタートでは「ロボスタ」の広告周りや記事など執筆を担当。 ロボット業界のウォッチと共にエンタメ業界に足を突っ込んでいて二足の草鞋を履いてますが正直上手く歩けていません…。 ロボティクススーツを着ることでロボット型人間『ぱっぺー』になっていましたが、白い会社が移転のため、彼は汐留の風になりました。

PR

連載・コラム