ロボスタが作ったMastodonインスタンス「RoboDon」そもそもマストドンとは何か?
先日、公開したロボスタによるMastodonインスタンス「RoboDon」。いろいろ反響頂いていますが、意味がわからないという人も多いのではないかと思い、簡単にMastodonの概要と、RoboDonを使っての利用方法を紹介したいと思います。
Mastodon(マストドン)とは
Mastodonは4月の初め頃から「Twitterを超える」とか「ネットを変える」などIT業界で大きな話題となっていました。今もまだニュースが広がっている状況ですね。
見た目はTwitterのような短文を共有する形のソーシャルネットワークサービスです。そのプログラムのソースコードはGitHubで公開されており、誰もが自由にMastodonサーバー(インスタンスと呼ぶ)を立ち上げることができるのが最大のポイントです。
さらに、他の人が作ったインスタンスと相互接続できるのも新しいところです。この接続をMastodonでは「連合」と呼びます。つまり、Twitter社が管理するものと異なり、「中央集権ではない」という意味で注目なんです。
それに、趣味の近い人が集まっているインスタンスに登録すると、興味のある話題が見つかりやすいのが魅力になっています。ある意味村社会なんですが、そこがとっても居心地がいい感じがします。他のインスタンスのユーザーもフォローすることはできるので、世界は広げようと思えば広がります。そのバランスも絶妙です。
全体的なユーザーインターフェイスはTwitterに似ていますが、細部は異なります。ツイートはトゥートと呼び、リツイートはブーストと呼び、文字数制限が500文字数が拡張され、ネタバレを注意してボタンを押さないと次が読めない投稿(CW : Content Warning)ができる、インスタンス外のフォローをリモートフォローと呼ぶなど相違点はあります。しかしTwitterユーザーであればそれほど違和感なく使え、むしろこちらのほうが便利だと思うはずです。
なお、このMastodonという一風変わった名前については、作者がGitHubのFAQで解説しています。「私は同名のプログレッシブバンドのファンで、そこからマストドンという動物に興味を持つようになった。この動物とマストドンという名前は大変クールであると考えた」とのことです。
これが約4000万年前から11000年前まで生存していたゾウ目マムート科マムート属に属するマストドン。
Mastodonを始めてみよう!
説明を聞くより、実際にやってみたほうがわかりやすいです。やってみましょう。
まずインスタンスを選ぶ
まず、マストドンを始めるために、インスタンスを自分選ぶ必要があります。現時点で1,000を超えるインスタンスがありますが、インスタンスのリストがありますので、そこから探しましょう。選び方ですが、まず信頼できる運営元を選びましょう。そしてできるだけ趣味が合いそうな人が所属するインスタンスが理想です。日本人が多いのはmstdn.jpとか、Pixiv好きならpawoo.netとかそういう感じです。
ロボスタ読者の皆様は、もちろん、ロボットスタートが運営する「RoboDon」 mastodon.robotstart.infoがおすすめです。
アカウントを作成する
https://mastodon.robotstart.info/にログインして、メールアドレス、パスワードを入力していきます。メールが届いて、認証ボタンをクリックするとアカウント作成完了です。注意点としてはパスワードは極力複雑に、そして、他で使ったものを使わないということです。
あとはログインできるはずです。
ログインするとこんな感じの画面になります。TweetDeckのように複数カラムで構成されたレイアウトはTwitterよりも使い勝手が良いように思います。
トゥートする!
あとは好きなことをつぶやく、いや、吠えるだけです。
ロボスタ運営のRoboDonの投稿ルールは以下の通りです。
・公序良俗に反する投稿はNG。
・AIやBOTによる自動投稿はOK。
・他人に迷惑またはサーバーに負荷のかかる利用はNG。
インスタンスによって独自の利用ルールが設定されているので他のインスタンスを利用する際は必ずルールを読んで、守って使いましょう。
興味のある人を見つけてフォローしていこう
ここまでくればTwitterと同じような感じです。
是非いろいろな仲間を見つけて使ってみてくださいね。
僕はこう思った:
僕個人のマストドンアカウントはこちら。もし興味のある方はフォローしてみてください。他のインスタンスからでもリモートフォローできますよ。
ABOUT THE AUTHOR /
中橋 義博1970年生まれ。中央大学法学部法律学科卒。大学時代、月刊ASCII編集部でテクニカルライターとして働く。大学卒業後、国内生命保険会社本社において約6年間、保険支払業務システムの企画を担当。その後、ヤフー株式会社で約3年間、PCの検索サービス、モバイルディレクトリ検索サービスの立ち上げに携わる。同社退社後、オーバーチュア株式会社にてサービス立ち上げ前から1年半、サーチリスティングのエディトリアル、コンテントマッチ業務を担当する。2004年に世界初のモバイルリスティングを開始したサーチテリア株式会社を創業、同社代表取締役社長に就任。2011年にサーチテリア株式会社をGMOアドパートナーズ株式会社へ売却。GMOサーチテリア株式会社代表取締役社長、GMOモバイル株式会社取締役を歴任。2014年ロボットスタート株式会社を設立し、現在同社代表取締役社長。著書にダイヤモンド社「モバイルSEM―ケータイ・ビジネスの最先端マーケティング手法」がある。