視覚障がいをもつ方にスマートグラスで「文字が読める生活」を CAMPFIREで「OTON GLASS」がプロジェクト開始

株式会社オトングラスは、文字を音声にして読み上げるスマートグラス『OTON GLASS』の開発費用の調達と多くの視覚障がい者の方々に『OTON GLASS』を届けることを目的としたクラウドファンディングプロジェクトを、クラウドファンディングプラットフォーム「CAMPFIRE」上で本日より開始した。

『OTON GLASS』は、文字を読むことが困難な人のために開発されたスマートグラス。視点と同位置にあるカメラで撮影した文字を、クラウド上の文字認識技術でテキストデータに変換し、文字を音声として再生することで、ユーザーはその内容を理解することができる。



メガネ型であることで、文字に顔を向けるという自然な所作で文字を読み上げてくれる。OTON GLASSをかけて、文字を見た状態でフレームにあるボタンを押すと、文字を読み上げてくれるという仕組みだ。

今回のクラウドファンディングを通じ、多くの視覚障がい者の方々に『OTON GLASS』を届けることを目指しており、この実生活での利用を通じ、『OTON GLASS』の実用性が認められれば、自治体から福祉機器として認定され、視覚障がい者の方々がより低価格で購入できる可能性が高くなるという。「その一歩としても、今回の挑戦は非常に重要な取り組みだ」と同社は述べている。



きっかけは父の失読症

オトングラスの代表を務める島影圭佑さんは、開発の背景をこう語っている。

「開発のきっかけは私の父の失読症です。2012年に父が脳梗塞を発症し、言語野(ゲンゴヤ)に傷がついてしまいました。会話することなどは何も問題はないのですが、文字を読むことだけができなくなってしまいました。そこで父の読みをサポートするためのデバイスを開発することに決めました。それがOTON GLASSです。現在、父はリハビリによってほとんど回復し、幸いにも父にとってOTON GLASSは必要のないものとなりました。」

CAMPFIREのプロジェクトページより引用)

島影さんのお父さんが回復した後も開発を続ける理由は、「OTON GLASSが欲しい」と言う方々に出会ったからだと述べている。今最もOTON GLASSが求められているのが資格省がい者の方々であり、この方々にいち早く届けるべく事業化を進めているという。



ユーザーは「街を歩く楽しみが増えた」

体験したユーザーは、「郵便物の仕分けをヘルパーさんに頼まずとも自分でできるようになり、心理的な負担が減った」「自動販売機の商品や看板の文字が読めるようになり、街を歩く楽しみが増えた」と感想を述べている。

また導入を進める支援施設の医師も「医療の力で全てを解決するのは限界があるので、治療した上で『OTON GLASS』を患者に勧めたい」と応援をしているという。

目標金額は1,000万円。目標よりも多くの金額が集まった場合には、さらに多くの方々に『OTON GLASS』を届けるための製造費として利用するとしている。

クラウドファンディング概要

プロジェクト名
文字を読み上げてくれる眼鏡 OTON GLASSで読める喜びを目の見えない人に!

期間
2018年2月13日(火) 〜 2018年5月3日(木)

リターン(返礼品)一例
1.「50人の支援が集まると1人の視覚障がい者にOTON GLASSが届く!」
  サンクスメール、オリジナルステッカー (5,000円)
2.「20人の支援が集まると1人の視覚障がい者にOTON GLASSが届く!」
  サンクスメール、オリジナルステッカー、活動報告冊子(PDF)(10,000円)
3.「2人の支援が集まると1人の視覚障がい者にOTON GLASSが届く!」
  サンクスメール、オリジナルステッカー、活動報告冊子(紙)、コミュニティイベントへの招待、当事者のOTON GLASS体験会見学の招待(100,000円)
4.「1人の支援で、2人の視覚障がい者にOTON GLASSが届く!」
  サンクスメール、オリジナルステッカー、活動報告冊子(紙)、コミュニティイベントへの招待、当事者のOTON
GLASS体験会見学の招待、OTON GLASSの特別版モックを贈呈(400,000円)

クラウドファンディング達成後の流れ
2019年2月頃より順次リターンを送付予定。

ABOUT THE AUTHOR / 

ロボスタ編集部

ロボスタ編集部では、ロボット業界の最新ニュースや最新レポートなどをお届けします。是非ご注目ください。

PR

連載・コラム