AIによる学習管理で授業の進行速度が1.5~2倍も向上!学習塾「練成会グループ」がAI型タブレット教材「Qubena (キュビナ)」本格導入へ 

株式会社COMPASSは、北海道、東北(山形・青森・仙台)で小・中学生、高校生を対象とした学習塾を展開する練成会グループにて、2018年4月よりグループ全校178校の中学部塾生を対象にタブレット教材「Qubena(キュビナ)」が導入されたことを発表した。
これにはAIによる学習管理が導入されていて、従来の学習と比較して1.5〜2倍の速度で学習が進むことが、効果として確認されたため、導入拡大に至った。

練成会では2017年7月から、中学1、2年生を対象に「キュビナ」を導入し、主に授業の予習・復習などの自宅学習とその進捗状況・理解度の把握に利用していた。特に予習で利用するコースでは反転学習となるため、従来の1.5〜2倍の速度で学習が進むという教育効果の高さに繋がっているという。

なお、反転授業とは、宿題の役割を「反転」させ、授業時間外にタブレット端末やデジタル教材、インターネット環境など情報通信技術(ICT)を活用し知識習得を済ませて教室では知識確認や問題解決学習を行う授業形態で、教育実践は初中等・高等教育で広がっている。


練成会グループを運営する、株式会社れんせい 取締役社長 今村明広氏は以下のように述べている。

株式会社れんせい 取締役社長 今村明広氏

練成会グループでは、2017年7月より中学1〜2年生を対象にタブレットを貸与するなか、数学の自宅学習用教材として利用しておりましたが、そこで飛躍的な学習成果を示しため、2018年4月より中学生全生徒へ対象を拡大することを決定いたしました。
ICTを使った教育を取り入れていくことで新たな学びを創造し、子どもたちには一生の宝物としてこれからの人生を支え輝かせ続ける「真の学力」を身につけてほしいと心から願っています。




Qubenaについて

「Qubena」は、AIを搭載した数学独習用のアプリで、主に学習塾や予備校、学校などで採用・導入され、ユーザー数は1万5千人にのぼる。個々の生徒の習熟度に応じて最適な問題を提供し、教科書の章末問題レベルまでを完全に理解できるようにサポートする同アプリは、生徒ひとりひとりの学習中の操作ログや計算過程、回答データを分析することで、つまづく原因となっているポイントを特定し、その生徒が解くべき問題へと自動的に誘導し、効果的で効率的な学習を実現する。

同社直営の学習塾では、中学校数学の1学年分の学習範囲を平均32時間で修了。これは従来の学校教育の7倍の速度に匹敵するとのことだ。

■【動画】Qubena

ABOUT THE AUTHOR / 

ロボスタ編集部

ロボスタ編集部では、ロボット業界の最新ニュースや最新レポートなどをお届けします。是非ご注目ください。

PR

連載・コラム