リアルな拍手で惹きつける!集客力バツグンの拍手ロボット「ビッグクラッピー」のレンタル開始を発表

その他 その他
<p>シェア 0 ツイート 0 はてブ 0</p>
  • <p>シェア 0 ツイート 0 はてブ 0</p>
  • リアルな拍手で惹きつける!集客力バツグンの拍手ロボット「ビッグクラッピー」のレンタル開始を発表
  • リアルな拍手で惹きつける!集客力バツグンの拍手ロボット「ビッグクラッピー」のレンタル開始を発表

一度見たら忘れられないインパクトのあるビジュアルと、リアルな拍手と愉快な声がけで集客を支援する、高さ90cmの拍手ロボット「ビッグクラッピ―」(開発元:バイバイワールド株式会社)。
同ロボットの正規代理店である株式会社ヒロモリは、「ビッグクラッピー」のレンタル事業を手掛けることを発表した。レンタル開始は2018年6月下旬を予定、レンタル料金は初回限定で週末1泊2日、5万円(配送費・消費税等別途)。



ビッグクラッピー製品仕様


サイズ高さ900×幅300×奥行340 (mm)
重量7.7kg
本体電源DC24V/8.3A
ACアダプタ入力:AC 100~240V 出力:DC DC24V/8.3A
人感センサー2個(センサー範囲:約5m)
通信方法Wi-Fi:IEEE 802.11b/g/n(2.4GHz)(スマートフォン連携用)
使用温度範囲+5℃~35℃(ただし凍結しないこと)
保管温度範囲0℃~45℃
主な素材本体:ABS、アルミニウム、ステンレス
手・腕・口:ウレタン樹脂、アルミニウム
生産国日本


レンタル料金

レンタル料金は「週末1泊2日」の場合、初回限定で5万円(税別・配送費別途)となっている。その場合、金曜日に到着、土日に展示して、月曜に返送する形式となる。レンタル期間や用途など相談も受け付け中だ。
レンタル事業を行うヒロモリは「直感的に面白い!ワクワクする!といった、本質的な感情を感化することを大切にしてきた。今回のレンタル事業開始にあたり、人を惹きつける「拍手」とデジタルテクノロジーの融合したビッグクラッピーをはじめ、今後はイベント系ソリューションの提供にも注力していく」と述べている。

ビッグクラッピーの特徴

•それだけでめでたい!拍手の持つハッピーパワーで人々をひきつける
人の注目を集めたり、人を応援したり、人を楽しませたり、ポジティブな感情をもたらす拍手のハッピーパワーは全世界共通言語。だからこそ手の素材や形状・角度等を研究し、リアルな拍手の生成にトコトンこだわり、遂に迫力満点且つ心地良い拍手音を作りあげました。ビッグクラッピーの発するリアルな拍手が、何だこれ!楽しい!といった感情を駆り立て、人々の注目を引惹き付けます。
•​​思わずくすっと笑ってしまう声掛けも搭載。店頭や展示会での集客からアゲアゲパーティーの盛り立てまで様々なシチエーションに対応
人が集まる多様な場面を想定し、500種類以上のおしゃべりと30種類以上のパフォーマンスが標準装備されたビッククラッピー。お好みのフレーズをビッグクラッピーにしゃべらせたり、三三七拍子などの拍手パフォーマンスも可能です。標準搭載されている声がけワードには、展示会や店頭で使える「いらっしゃいませー」「おつかれさま」といった一般的なものから、「ヘイ!パーティーピーポー」「よ学生諸君、勉強がんばー」といったくすっと笑えるものも。
店頭や展示会・イベントは勿論、社内や個人のパーティーなど幅広いシチュエーションでご利用いただけます。
•誰でも使える簡単操作&人感センサーですべておまかせ。
「ビッグクラッピー」の使い方はとてもシンプル。本体電源を入れると5秒で動作を開始します。通常の呼び込み用途なら、シチュエーションを選ぶだけ。人感センサーで人を感知したら自動で手を叩き声がけするので、人手を使わず呼び込みをすることができます。
•iPhone/Androidアプリとの連携で楽しさ無限大。
専用iOSアプリと連携すれば楽しさも無限大。歌ったり、三三七拍子などで人を元気付けるパフォーマンスモードや、iTunes内の音楽と同期し、音楽に合わせて自動で手拍子をするマイミュージックモードを搭載。さらにカスタムおしゃべり機能では、自分の声をビッグクラッピーボイスに変換し声がけさせることができます。Androidアプリも使えます(マイミュージック、カスタム発話機能は開発中)
•愛嬌たっぷりなキャラクターと愉快なクラッピーボイス。
真っ赤で真ん丸なシンプルボディに、ひょうきんな表情。口をパクパクさせながら発するキュートボイスとおもしろおしゃべりが、人々を愉快な気持ちにし、一度見たら忘れられないインパクトや愛着・親近感を生み出します。

■【動画】拍手ロボット「ビッグクラッピー(BIG CLAPPER)」


関連サイト
株式会社ヒロモリ
《ロボスタ編集部》
ロボスタ編集部

ロボスタ編集部

ロボスタ編集部では、ロボット業界の最新ニュースや最新レポートなどをお届けします。是非ご注目ください。

ニュースレター配信中!無料会員登録をしていただくと、定期的に配信されるニュースレターを受け取ることができます。また会員限定の記事を閲覧することも可能になります。