アメリカでのスマートスピーカー利用調査、5人に1人は毎日3回以上利用、7%は4台以上所有、13%はトイレでも使いたいと回答

米Walker Sands Communicationsによる調査レポート「2018 Future of Retail Study」の中から、音声制御可能なデバイス(スマートスピーカーやAI音声アシスタント搭載デバイス)に関する部分を一部紹介する。



この資料は米国内1,600人の消費者に対して、ショッピングや新しいデバイスについて2018年2月にオンラインで調査を行ったもの。


利用頻度

Image: Walker Sands Communications

音声制御可能なデバイスを所有している人のうち、64%が週に1回、18%が1日に少なくとも3回以上利用していると回答。


所有台数

複数デバイス所有も進んでおり、39%が2台所有、7%が4台以上所有しているという。セットで割引などのキャンペーンを各社行ってきたこともあって、部屋ごとに設置される状況も珍しくなくなってきているようだ。


利用用途

Image: Walker Sands Communications

利用用途は、音楽再生 57%、情報検索 48%、時間の確認 38%などの基本的なタスクで利用していると回答。スマートライトの制御20%よりも、ジョークを聞く 25%が上回るなど実用面だけではない使われ方も垣間見れる結果となった。


設置場所

Image: Walker Sands Communications

設置場所はリビングルーム 55%が過半数を超えて主流だ。次いでキッチン 33%、ベッドルーム 27%と続く。バスルーム、ゲームルームという回答も見られる。


音声ショッピング

音声制御可能なデバイスユーザーの50%が過去1年間に音声ショッピングを経験している。


音声制御を使いたいシチュエーション

ハンズフリーの音声制御を使いたいシチュエーションついては、車内 41%、テレビ操作時 38%、家庭電化製品の操作時 24%、シャワー 19%と続いた。また、13%はトイレに居るときに使いたいと回答した。



関連Facebookコミュニティ
Amazon Echo fan club japan


関連Facebookコミュニティ
Google Home fan club japan


関連Facebookコミュニティ
Apple HomePod / Siri fan club japan


ABOUT THE AUTHOR / 

中橋 義博

1970年生まれ。中央大学法学部法律学科卒。大学時代、月刊ASCII編集部でテクニカルライターとして働く。大学卒業後、国内生命保険会社本社において約6年間、保険支払業務システムの企画を担当。その後、ヤフー株式会社で約3年間、PCの検索サービス、モバイルディレクトリ検索サービスの立ち上げに携わる。同社退社後、オーバーチュア株式会社にてサービス立ち上げ前から1年半、サーチリスティングのエディトリアル、コンテントマッチ業務を担当する。2004年に世界初のモバイルリスティングを開始したサーチテリア株式会社を創業、同社代表取締役社長に就任。2011年にサーチテリア株式会社をGMOアドパートナーズ株式会社へ売却。GMOサーチテリア株式会社代表取締役社長、GMOモバイル株式会社取締役を歴任。2014年ロボットスタート株式会社を設立し、現在同社代表取締役社長。著書にダイヤモンド社「モバイルSEM―ケータイ・ビジネスの最先端マーケティング手法」がある。

PR

連載・コラム