高齢化が進む欧州でもパーソナルモビリティ「WHILL Model C」を展開!公的補助などが追い風

パーソナルモビリティの生産・販売を手掛けるWHILL(ウィル)は7月17日、英国で電動車椅子や電動カートを販売するTGA Mobility、イタリアで福祉用具を販売するProgettiamo Autonomiaと、WHILL Model Cの販売について提携し、両国での販売を2018年6月下旬から開始したことを発表した。

同社はこれまで、WHILL Model Cを2017年4月に日本で発売後、北米向けモデルを2018年1月に米国、同年4月にカナダで、順次販売を開始している。今後は英国とイタリアを皮切りとして欧州展開を加速し、2018年から2019年にかけて、フランス、ドイツで販売を開始する予定で、その後、他の欧州諸国にも展開を計画している。


<WHILL Model Cについて>
WHILL Model Cは、これまで、世界的なデザイン賞であるRed Dot Design Award(ドイツ)のBest of the Best(最優秀賞)受賞をはじめ、日本のグッドデザイン賞、iF Design Award(ドイツ)など国内外のデザイン賞で入賞。走行性能、分解機能、3G回線搭載によるサービス提供などの技術面も高く評価され、北米向けモデルであるWHILL Model CiはCES 2018でBest of Innovation Award を受賞した。なお、欧州向けモデルのWHILL Model Cは、速度設定やカスタマーサービスの一部の仕様が国内向けモデルと異なっている。

■【動画】WHILL Model Cの製品紹介(キャプション付き)




欧州での展開について

欧州は、世界的にも最も高齢化が進む地域の一つで、60歳以上の人口は2017年に全体の25%を占めており、国際連合「世界人口予測・2017年改訂版」によると、2050年までには35%を占める見込みとのことで、今後、高齢化に従って、歩行が困難と感じる人が増加することが予想される。

高齢化社会に直面する欧州主要国の大半において社会福祉制度が充実しており、福祉用具の利用における公的補助などが期待されることからも、同社は欧州を重要な市場と位置付け、電動車椅子の利用者以外にも、長距離の歩行が困難になった人などに利用してもらうことで、人々の外出や社会参加の機会を増やすことを期待していると述べている。

■ 動画 ヒースロー空港で実験的に走行するWHILL Model C
https://vimeo.com/258108168/9b61251dc0

今後の具体的な展開例

欧州では、長い距離の移動において手助けや介助が必要な人を「PRM(Persons with Reduced Mobility)」と定義し、空路を利用した移動におけるPRM乗客の介助を法的に義務付けている一方で、車椅子を押す作業や、利用後の車椅子の回収などには多くの人手が必要とされている現状がある。

これに対し、同社が簡単に操作ができるモビリティを提供することで、介助スタッフの作業負荷を軽減するとともに、空港利用者の利便性を向上させることも目指し、将来的には自動運転、自動停止、追従走行などの機能も追加し、人々の移動をさらに安全に、便利にしていくと述べている。

ヒースロー空港で実験的に走行するWHILL Model C

また、個人用のモビリティとして販売するだけではなく、公共交通手段のように、誰もが当たり前に使えるモビリティとしてWHILLを活用することも検討。空港、駅、スポーツ施設、遊園地などさまざまな場所で、WHILLをシェアリングで利用するといった、新しい移動サービス・システムの構築を狙いとし、今後は、世界中でパートナー企業や自治体と協力しながら取り組みを行っていくとしている。


関連サイト
WHILL株式会社

ABOUT THE AUTHOR / 

ロボスタ編集部

ロボスタ編集部では、ロボット業界の最新ニュースや最新レポートなどをお届けします。是非ご注目ください。

PR

連載・コラム