
株式会社BANDAI SPIRITSは、超合金ブランド「DX 超合金魂」に「超電磁マシーンボルテスV」を追加することを発表。予約受付を7月3日(金)より開始した。発売日は2020年12月。変形合体シークエンスをBGM・音声付きで再現し、堀江美都子さんの歌う主題歌「ボルテスVの歌」がBGMに流れる・・「超電磁ロボ コン・バトラーV」に続き、長浜ロマンロボ・アニメファンには胸熱なアイテムになること間違いなしだ。
また、バンダイが7/4~5に開催する大人向けフィギュアのオンラインイベント「TAMASHII Features 2020」で詳しく紹介される見込みだ。
バンダイ「汎用ヒト型決戦兵器 エヴァンゲリオン初号機」予約開始 ダイキャスト装甲を採用、約40cm超巨大アクションフィギュア
バンダイが大人向けフィギュアのオンラインイベント7/4~5に開催 エヴァ、ボルテス、アイアンマン、悟空、女子アナやお笑い芸人が登場
「ボルテスV」の変形合体シークエンスをBGM・音声付きで再現可能
同商品はテレビアニメーション「超電磁マシーン ボルテスV」の劇中に登場するロボット「ボルテスV」の変形合体シークエンスをBGM・音声付きで再現することが可能。ディスプレイ台座にはアニソンの女王」の異名も持つ堀江美都子さんの歌う主題歌「ボルテスVの歌」をはじめ、劇中で印象的なBGM4曲を加えた全5曲の楽曲を搭載。
合体完成後のボルテスVは胸の2ヶ所のスイッチを操作することで全14種類もの攻撃技をセリフと効果音で再現できる。価格は59,000円(税抜)。
変形手順
1号機「ボルトクルーザー」のスイッチを押すと主人公・剛健一(ごうけんいち)の「Vブイ!トゥギャザー!レッツ・ボルトイン!」のセリフとともに超電磁エネルギー効果音が鳴り、合体準備となる。
2号機から5号機までを変形させ、合体させるたびに合体効果音が鳴り、5機が合体しボルテスVが完成した後に、1号機のスイッチを押すと「ボォールテース ファーイブ!」の叫び声とともに両目が発光し、合体完成効果音が鳴る。
完成後はボルテスVの胸のスイッチ操作により、多彩な必殺技をセリフと効果音を鳴らすことで再現可能。
多彩なギミックを搭載 史上初立体化の敵メカも付属
・5機のボルトマシンはコクピットにパイロットが乗ったカプセルが合体するギミックを再現。
・両手は5本の指が可動する仕様で、ボルトマシン時などは両腕に収納することが可能。
・ボルテスVの背中に合体できる「鷹メカ」と、史上初の立体化となる敵メカ・ボアザン軍円盤が付属。
【動画】
この記事を読んだ人におすすめ
-
デアゴスティーニが週刊「アイアンマン」発表 全高60cmの大迫力スケール、52箇所が可動 8/18発売 WEB特典も
-
学研「大人の科学マガジン」テオ・ヤンセン氏のミニビースト全4種を限定発売!展示会限定キットを今夏限りのネット販売
-
大人向けフィギュア展示イベント『TAMASHII NATION 2020』VRオンライン開催 ガンダム、仮面ライダー、ウルトラマン等 記念商品も
-
【速報】ガンダムファン必見!未来のガンプラ工場をテーマに「ガンプラエキスポ東京2020」開催 超巨大ガンプラ映像や巨大ガンダム組立体験会など
-
一番くじの最新作「一番くじ 機動戦士ガンダム ガンプラ40周年」登場!ユニコーンやRX-78、ハロプラなど 特別番組を9/18に配信
-
未来少年コナンのロボノイドが デスクトップフィギュアになって登場! 全3種類、10月28日(水)より順次発売
-
【びっくり】おもちゃ自身が箱を破って出てくる衝撃のシーン公開 驚きの開封体験!「プレゼントペット」タカラトミーより発売
-
ウルトラマンZの人気ロボット「光る!鳴る! 特空機1号 セブンガー」がプレミアムバンダイに登場 円谷プロ造型部門監修
ABOUT THE AUTHOR /
山田 航也
横浜出身の1998年生まれ。現在はロボットスタートでアルバイトをしながらプログラムを学んでいる。好きなロボットは、AnkiやCOZMO、Sotaなどのコミュニケーションロボット。