DCON2019に出場の高専生が「株式会社三豊AI開発」を起業 AIを活用した電線点検サービスシステムを提供

日本ディープラーニング協会は高専生が日頃培った「ものづくりの技術」と「ディープラーニング」を活用して企業の評価額を競うコンテスト「全国高等専門学校ディープラーニングコンテスト2019」(以下、DCON2019)の出場者である武智大河氏(所属:香川高等専門学校 三崎・岩本研究室)が株式会社三豊AI開発を起業。2020年8月19日(水)に登記を行ったことを発表した。


DCON2019での経験が起業のきっかけ

武智氏は昨年、ディープラーニングを活用した「AI送電線点検システム」でDCON2019本選に出場。結果として、企業評価額3億円/投資総額3,000万円と、出場チーム中2番目のバリュエーションを獲得。その後も研究を続け、今回の起業に繋がっている。

三豊AI開発では「AIを活用した電線点検サービスシステムの提供」を予定。同システムは送電線上を走行するロボットが外観映像を撮影し、映像からディープラーニングを活用して送電線の損傷を自動検出する。従来の確認作業に掛かっていたコストを削減するほか、検査品質の確保や確認作業の効率化を目指す。なお、送電線上を走行するロボットの製造・運用はテクノ・サクセス株式会社が行う。


送電線上を走行するロボットが外観映像を撮影

ディープラーニングを活用して送電線の損傷を自動検出

武智氏はDCON2019での経験が起業のきっかけになったとして、「企業評価額を競うコンテストであるDCONで、ビジネスについて学ぶことができた。自分たちの技術を誰かが使ってくれるのを待つのではなく、自分たちから社会に広めていくことができるのではと考え、起業を通じてチャレンジしたい」とコメントした。

会社名 株式会社三豊AI開発(MitoyoAI Development Co., Ltd.)
代表 武智大河氏
事業内容 AIを活用したサービスや製品の提供
設立日 2020年8月19日
ホームページ http://mitoyo-ai-dev.com/
お問い合わせフォーム https://forms.gle/bdwqe2eUxyBWV4o38

三豊AI開発はDCON出場者の起業として2社目。以前には、長岡工業高等専門学校に在学中のソドー氏とノムハ氏がintegrAI社を起業している。JDLAでは今後も、DCONを通じてディープラーニングのビジネス活用を担う人材輩出を目指す。なお、8月22日(土)にはDCON2020本選が開催予定。


日本ディープラーニング協会について

日本ディープラーニング協会はディープラーニングを事業の核とする企業が中心となり、ディープラーニング技術を日本の産業競争力につなげていこうという意図のもとに2017年6月1日に設立。ディープラーニングを事業の核とする企業および有識者が中心となって、産業活用促進、人材育成、公的機関や産業への提言、国際連携、社会との対話など、産業の健全な発展のために必要な活動を行っている。理事長は東京大学大学院工学系研究科教授の松尾 豊氏。 

ABOUT THE AUTHOR / 

山田 航也

横浜出身の1998年生まれ。現在はロボットスタートでアルバイトをしながらプログラムを学んでいる。好きなロボットは、AnkiやCOZMO、Sotaなどのコミュニケーションロボット。

PR

連載・コラム