スマートグラスを活用した「バーチャルりんご狩り」Osaka Food Labの「りんごマルシェ」で開催

凸版印刷は次世代DX開発拠点である「ICT KŌBŌ」を2020年4月より長野県飯綱町に開設しており、システム開発事業に加え、地域活性化の取り組みに取り組んでいる。

今回「ICT KŌBŌ」にて、飯綱町特産のりんごを育てる地元果樹園農家と協力し、スマートグラスを活用した「バーチャルりんご狩り」を2020年11月15日(日)にOsaka Food Labで開催される「りんごマルシェ」内で実施することを発表した。


スマートグラスの映像を会場のタブレット端末上に表示

りんごの圃場にいる園主が装着するスマートグラスからの映像を「りんごマルシェ」会場のタブレット端末上に表示させ、より臨場感のある映像を映し出す。参加者は音声やポインターなどでタブレット画面を操作することで、園主との相互コミュニケーションを楽しみながら、臨場感のあるりんご狩りを体験することが可能。また、収穫の頃合いのりんごを解析し、画面に表示する「りんご判定モード」も実装。これにより、リアルとバーチャルを融合した、新たなりんご狩り体験を実現し、長野県飯綱町の地域活性化を支援する。


「バーチャルりんご狩り」の概要
・開催日:2020年11月15日(日)
・時間:12:00〜15:30(イベントは11:00〜17:00まで開催)
・場所:Osaka Food Lab
・申込方法:elicafe by Cafe-innにて事前申し込み制
・申込期間:2020年10月26日(月)~2020年11月8日(日)


「バーチャルりんご狩り」開催の背景

新型コロナウイルス感染症の拡大により、農家ではフルーツ狩りなどの農業体験やマルシェでの対面販売など農業イベントの実施や参加が難しくなっている。また、食の安全に対するニーズの高まっており、こだわりを持って栽培した農産物を消費者に理解したうえで購入してもらうことが求められている。

このような中で凸版印刷は、遠隔でりんご狩り体験が可能な「バーチャルりんご狩り」をイベント内で実施する。参加者は臨場感のある映像を見て、園主とコミュニケーションを楽しみながらりんご狩りを体験することができる。


「ICT KŌBŌ」(アイシーティーコーボー)について

凸版印刷はものづくりから卸、小売り、生活者にいたるサプライチェーン全体のデジタル化により顧客の事業変革を支援する「T-DX」を推進している。「ICT KŌBŌ」はT-DX(トッパン・デジタルトランスフォーメーション)における事業の核となるシステム開発部門の体制強化を目的とした開発拠点拡充の第1弾として開設。地元教育機関の卒業生やU、I、Jターンの人財採用によるデジタル人財の確保と育成も行っている。また、長野県や飯綱町の特性を活かした快適なオフィス環境やリモートワークにおける設備を整えている。(凸版印刷では、激しい環境変化を克服し、永続的な発展を目指す企業にとって「人」は「財産」であるとの考えから人材を「人財」と表している)

関連サイト
凸版印刷
【フォロワー2万5千人突破!!】
ロボット、AI、スマートスピーカー、ビッグデータ、自動運転、xR、ドローンなど最新情報が満載
ロボットスタート「ロボスタ」 Facebbok公式ページ

ABOUT THE AUTHOR / 

山田 航也

横浜出身の1998年生まれ。現在はロボットスタートでアルバイトをしながらプログラムを学んでいる。好きなロボットは、AnkiやCOZMO、Sotaなどのコミュニケーションロボット。

PR

連載・コラム