お気に入りのプラモやロボットがスマホで動く、光る、走る!超小型BLEロボットコアデバイス「bCore4」クラファン実施中

『自分のお気に入りの模型やレゴを操縦したい!』そんな夢を指先サイズの超小型BLEロボットコアデバイス「bCore4」が叶える。電池とサーボ、モーターを組み込んでbCore4につなぐだけ。ハンダ付けやプログラミングは必要ない。スマホにアプリをダウンロードすれば、「bCore4」を通じてスマホでモーターやサーボ、LEDなどが制御できる。お気に入りのプラモデルの一部を動かしたり、光らせたり、走らせたり・・動き出す。

クラウドファンディングサイト「Kibidango」(きびだんご)にて、繋げば動く超小型BLEロボットコアデバイス「bCore4」のクラウドファンディングを実施している。

プラモデルのパーツを動かしたい(活用例)


超小型BLEロボットコアデバイス「bCore4」

bCore4は超小型BLEロボットコアデバイス bCoreシリーズの第四世代。指先サイズ(29.6×13.2×3.0)の小さな小さなボディに、BLEチップ、電源回路、モータードライバなどを搭載していて、電池をつなぐだけでモーター、サーボ、LEDをスマホアプリなどから操作できる。技適対応のBLEモジュールを使用し、iOS/Android/Windowsで動くアプリが無償提供されているほか、仕様公開されているので独自アプリの開発も可能。大学や研究機関の研究目的でも利用されている。

・モーター
車輪やスクリューといった回転を続ける機構に用いる。

・サーボ
ロボット足や腕のような、決まった位置を保持する機構に用いる。

・LED
赤、青、黄色といった特定の色で点灯、消灯する。

・電池
アルカリ乾電池2〜3本、ニッケル水素電池3〜4本、リチウムポリマー電池1セルなどが使える。


【bCore4プロモーション動画】


プロジェクトの目的

以下、プロジェクトページから引用

ロボットを作る楽しみは、自分のとっておきのモノが自分の意図した通りに動かせた、あの瞬間にあると思います!あの喜びをできるだけたくさんの人に知って欲しいと思います。そして、そこから次世代の優秀なロボット技術者が一人でも多く生まれて欲しいと思っています。そこで、幼稚園児から大人まで、とにかく理屈抜きで、ロボットを作って動かせる超小型BLEデバイスを作ろう!っと思って誕生したのがbCoreです。楽しければ人間一生懸命やります。まず楽しさを味わって、理屈はあとから学べばいい、それがbCoreの目指したものです。

2015年に第一世代が誕生したbCoreシリーズは、これまでインディーズハードウェア(個人での設計/開発/製造/検査)として、シリーズ累計3000個以上が販売されてました。その第4世代、bCore4が登場します!これまで、宣伝等はしない口コミでの販売に頼っていましたが、第4世代で、大きさ、軽さ、使いやすさ、が更に向上しました。この機会に、もっと沢山の人に知ってもらって沢山使って欲しい!というのが今回クラウドファンディングに挑戦する最大の理由です。

ここ数年半導体需給の問題から電子デバイスの部品確保と製造が困難になってきています。部品代、製造コストもどんどん高騰しています。さらに、今年になってからの加速的な円安により個人、企業に限らずハードウェア開発の厳しさは増すばかりです。今後の、継続的な製造と販売のためにも、ある程度まとまった数の事前オーダーがいただけるクラウドファンディングの仕組みはとても魅力的です。

既に、bCore4の開発自体は完了しており、最初の出荷予定の88個については完成済み、二次製造ロットの222個及びそれに続く3次製造のための重要部品については自己資金で確保してあります。それ以降の製造継続については1000個単位で部品をメーカーからリール購入する必要があり、集まった資金はそのために活用させていただきます。

ABOUT THE AUTHOR / 

山田 航也

横浜出身の1998年生まれ。現在はロボットスタートでアルバイトをしながらプログラムを学んでいる。好きなロボットは、AnkiやCOZMO、Sotaなどのコミュニケーションロボット。

PR

連載・コラム