天井マーカー不要の「Keenbot Laser アイリスエディション」販売開始 約4時間の導入で当日利用が可能
2022年7月12日
By 山田 航也

アイリスオーヤマ株式会社はSLAM方式を搭載した配膳・運搬ロボット「Keenbot Laser アイリスエディション」を2022年7月12日より販売開始することを発表した。
エリア全体への天井マーカーが不要
「Keenbot Laser アイリスエディション」はLiDARセンサーを活用してSLAM方式で走行する。エリア全体への天井マーカーの設置が不要なため、天井が高い場所や天井がフラットではない場所でも導入できる。約4時間と短い時間で設置できるため、導入当日からの利用も可能。さらに、障害物回避を加味して最短ルートを計算して走行でき、短時間で効率よく配膳・運搬できる。Keenbotアイリスエディションと合わせて販売することで、様々な利用環境における労働力の確保や非接触ニーズに的確に対応する。
©KEENON Robotics / IRIS OHYAMA
LiDARセンサー
レーザーを使ったセンサーの一種。レーザーで対象物までの距離や位置、形状を測定可能。
レーザーを使ったセンサーの一種。レーザーで対象物までの距離や位置、形状を測定可能。
SLAM方式
地図の中のロボット自身の所在や向きを認識する「位置特定」と、周辺環境を把握する「地図作成」を同時に行い、その情報をもとに運転するシステム。
アイリスオーヤマは今後も、使用環境に合わせてより適切で柔軟な製品の開発と提案を行い、ロボットを活用した新たなアイデアで人とサービス・ロボットの共存を推進し、業務・環境改善ソリューションを提供する。
関連記事
アイリスオーヤマ 複数機種を同時に試用できる「ロボット無料お試しキャンペーン」を開始 累計導入社数は3,500社を突破
最大4段の大容量トレーが特徴の配膳運搬ロボット「Keenbot アイリスエディション」発売 導入事例を公開 SBRとアイリスオーヤマ
配膳・運搬ロボット「Servi アイリスエディション」山口歯科クリニックで本格稼働 患者のカルテや治療器具などを運搬
Serviが注文の品をカラオケルームまでお届け JOYSOUND池袋西口公園前店で実証実験 通知システムでロボットの到着をお知らせ
アイリスオーヤマ関連記事
アイリスオーヤマ 複数機種を同時に試用できる「ロボット無料お試しキャンペーン」を開始 累計導入社数は3,500社を突破
最大4段の大容量トレーが特徴の配膳運搬ロボット「Keenbot アイリスエディション」発売 導入事例を公開 SBRとアイリスオーヤマ
配膳・運搬ロボット「Servi アイリスエディション」山口歯科クリニックで本格稼働 患者のカルテや治療器具などを運搬
Serviが注文の品をカラオケルームまでお届け JOYSOUND池袋西口公園前店で実証実験 通知システムでロボットの到着をお知らせ
アイリスオーヤマ関連記事
ABOUT THE AUTHOR /
山田 航也
横浜出身の1998年生まれ。現在はロボットスタートでアルバイトをしながらプログラムを学んでいる。好きなロボットは、AnkiやCOZMO、Sotaなどのコミュニケーションロボット。
PR
このカテゴリの新着記事
注目のロボット
注目のロボット企業
チャンネル登録
Posting....