WHILL株式会社は、成田国際空港株式会社(NAA)が運営する成田空港第2旅客ターミナルにおいて、「WHILL自動運転モビリティサービス」がエレベータと連携する実証実験を2022年7月28日より開始することを発表した。エレベータ連携はフジテックと開発した。
同社は羽田空港等において、人を乗せる自動運転パーソナルモビリティ(一人用の乗り物または電動車椅子規格)によるゲート間移動の実用化を達成している。
今回は人を乗せた自動運転モビリティとエレベーターを自動連携させ、出発地点から目的の搭乗ゲートまですべて自動運転でフロア(階)をまたいで移動する実験をおこなう。これは世界初の実証実験となる(*WHILL社調べ)。
自動運転モビリティとエレベータ移動を連携、フロアが異なる目的地へ
今回のWHILL自動運転モビリティサービスの実証実験は、出国審査後の搭乗客を対象に実施。利用者は手元のタッチパネルで目的の搭乗ゲートを選択するだけで、安全かつ快適にゲートまで移動することができる。
成田空港内にあるエレベーターとWHILLがシステム連携することにより、WHILLが近づくだけでエレベーターがWHILLのいる階に停止し、扉の開閉を行い、目的の階までWHILLと利用者を送り届けることを可能にした(これまでは自動走行は同一の階での運用に留まっていた)。システム連携には、Octa Robotics社製の通信用モジュールを採用した。
また、WHILLはゲートに到着すると乗り捨てることができ、無人の自律移動で元の駐機位置まで戻る。その場合にもエレベータ連携機能が有効になる。
異なる階をまたいでの移動が可能になることで、移動可能な範囲が広がり、高齢者や長距離の歩行に不安を感じる人など、すべての搭乗客により快適で便利な移動手段を提供する考え。
WHILL社はまた、本サービスを国際線で初めて活用するにあたり、手元のタッチパネルで複数の選択肢から言語を設定できる機能も搭載。英語と日本語に加えて、特にニーズの高い中国語(簡体字と繁体字)とベトナム語を選べるようにすることで、国外からの搭乗客にも気軽に使えるようにした。選べる言語は、今後のニーズに応じて随時増やしていく予定。
NAAとWHILL社は今後、成田空港の利用者に、誰でも楽しくスマートな新しい移動スタイルを提供する本サービスの本導入を見据えてプロジェクトを進める、としている。
エレベータはフジテックと連携
フジテックは、ロボットフレンドリーな社会を目指す「ロボット革命・産業IoTイニシアティブ協議会(RRI)」に加盟し、エレベータがロボットや自動運転機能付きのモビリティと連携するための活動に参画している。
同社は「今後も、同分野に関する研究開発をはじめ、多様な社会に適応する商品・サービスの開発に努め、新しい時代にふさわしい“安全・安心”で快適な移動空間の提供を目指します」とコメントしている。
【 機能追加概要 】
対象台数フジテック製 既設エレベータ1台
施工内容制御盤、通信モジュールの追加
追加仕様・エレベータとWHILL自動運転モビリティサービスの連携
※システム連携には、Octa Robotics社製の通信モジュールを採用しています。
・一般利用者の乗り合いを考慮したボタン点灯などのインターフェース制御
・利用者のいないエレベータを配車するなどモビリティを配慮した運行制御
◇期間:2022年7月28日(木)〜8月10日(水) 14:00〜18:00
※土日除く。運用時間は予告なく変更となる可能性があります。
◇実施場所:成田空港第2旅客ターミナル 出国審査後エリア
◇実験内容:出国審査後のWHILLステーション(出発地点)から各搭乗ゲートまで自動運転にて案内。第2ターミナルサテライトへ向かう際にはエレベーターと連携し、WHILLに乗ったまま階をまたいで移動。お客さまの降車後は、無人運転によりWHILLステーションまで返却される仕組み。
◇対象者:第2ターミナルより出国される搭乗客 ※一部利用制限がある。