株式会社eve autonomyはヤマハ発動機株式会社、株式会社ティアフォーと開発を進めてきた自動搬送サービス「eve auto」の提供を開始することを発表した。
自動搬送サービス「eve auto」について
「eve auto」はヤマハ発動機が専用開発した自動運転EVと、ティアフォーが提供する商用ソフトウェアプラットフォーム「Pilot.Auto」および「Web.Auto」を組み合わせ、定期メンテナンスや地図編集などのアフターサポートと自動運転システム提供者専用保険をパッケージ化した自動搬送サブスクリプション型サービス。工場や倉庫など公道を除く幅広い環境で利用可能。
「eve auto」は工事不要で導入可能、かつ1,500kgまで牽引できる。運行管理システムのほか導入後の運用サポート、車両メンテナンスなどのサービスをワンストップで提供。また、厳しい屋外環境でも走破できるランドカーと低速自動搬送でのユースケースに最適化された自動運転ソフトウェアで多少の雨風や悪路にも対応する。
eve autonomyは2020年2月の設立から約2年半、「eve auto」の商用サービス提供に向けて取り組んできた。2020年夏ごろからヤマハ発動機浜北工場においてレベル4の自動運転を開始。現在ではヤマハ発動機の3工場で運用しているほか、株式会社プライムポリマー姉崎工場、パナソニック株式会社大泉地区コールドチェーン工場、富士電機株式会社鈴鹿工場、日本ロジテム株式会社上尾営業所、ENEOS株式会社根岸製油所など、合計9社にて運用している。
「eve auto」に含まれるサービス
ヤマハ発とティアフォーが合弁会社を設立 自動搬送ソリューション開発を推進 先進の車体開発技術と自動運転技術の融合
損害保険ジャパン レベル4自動運転サービス向け「自動運転システム提供者専用保険」を発表 自動搬送サービス「eve auto」に適用
自動搬送サービス「eve auto」の提供背景
労働人口減少やコロナによって自動化ニーズが高まるとともにカーボンニュートラルに向けた取り組みの重要性が増す一方で、屋外搬送については「人」による搬送が継続されている。屋外搬送は従来のAGVでは対応が難しいこと、トラック・乗用車・自転車など他の車両や歩行者が混在する走行環境であること、埋設した電磁誘導線などによる搬送ルートの固定化が難しいことが課題となっていた。これらの課題を技術的に解決するために、ヤマハ発動機が車体開発した自動搬送サービス向け小型EVにティアフォーの商用ソフトウェアプラットフォーム「Pilot.Auto」「Web.Auto」を適用して屋外の環境に対応する自動搬送サービス「eve auto」を開発し、今回サービス提供する。
■【動画】工場内の自動搬送サービスでDXを推進
関係者のコメント
株式会社eve autonomy代表取締役CEO 米光 正典氏のコメント
ヤマハ発動機株式会社技術・研究本部NV・技術戦略統括部統括部長 青田 元氏のコメント
株式会社ティアフォー 創業者兼CTO 加藤真平氏のコメント