ソニーは世界で初めてフルオブジェクトベースの立体音響技術によるライブのリアルタイム配信を実現し、立体的な音場に没入できる音楽体験「360 Reality Audio」(サンロクマル・リアリティオーディオ)の対応範囲を広げることを発表した。
「360 Reality Audio」でリアルタイムに配信するライブの第一弾は、2023年1月19日に開催予定のアーティスト宇多田ヒカルによる配信イベント『40代はいろいろ♫』で、1万人限定の無料配信を予定している。今後、ソニーは音楽業界の関係者と連携しながら「360 Reality Audio」によるライブのリアルタイム配信の事業化を推進し、立体的な音楽体験が可能な配信サービスの拡大を図っていく。
「360 Reality Audio」の対応範囲を広げて新たな感動を創出
昨今の社会環境や技術進化により、ライブ等をオンラインで楽しむことが一般的となったが、場所や移動などに制約されることのない手軽さが評価される一方、臨場感の実現が課題とされている。
「360 Reality Audio」はソニーのオブジェクトベースの360立体音響技術で、アーティストがライブ演奏をする場に入り込んだかのような臨場感豊かな音場を実現する音楽体験。「360 Reality Audio」による立体的な音と映像のリアルタイム配信を可能にすることで、ライブやコンサートを会場で楽しむようなリアリティをその場にいなくても同時進行で体験できる。
「360 Reality Audio」リアルタイム配信の実現に向けた開発について
1.リアルタイム性と音質を両立させたリアルタイムエンコーダーを開発
立体的な音楽体験を実現するにはまず、サウンドエンジニアがボーカルやギター、ドラムなどの音源一つひとつに位置情報を付与して球状の空間に配置する作業が発生する。ソニーはリアルタイム配信のための「360 Reality Audio」制作ツールを新たに開発し、サウンドエンジニアの制作環境を整備している。
制作ツールによってエンジニアは音源を自由かつ即座に配置でき、意図通りの立体感のある音づくりを実現する。加えて、音楽をサーバーに送信してユーザーに届けるために位置情報を含めた音声データを一度圧縮(エンコード)するプロセスがあるが、高音質を保つためには一定の処理時間がかかる。ライブ配信に重要なリアルタイム性の実現に向けて、ソニーは独自の音質処理アルゴリズムを開発した。
さらに、「360 Reality Audio」がオブジェクトベースの立体音響技術である点を生かして各音源(オブジェクト)に与えられる情報量(ビットレート)を自動的に最適化することで、聴覚上の品質を損なわずに、短時間の音声データの圧縮により映像と同期したリアルタイムでの配信を可能にしている。
【動画】360 Reality Audio(サンロクマル・リアリティオーディオ)概要紹介
2.視聴者向けに「360 Reality Audio」リアルタイム配信のアプリを開発
ユーザーが「360 Reality Audio」リアルタイム配信を楽しむためのアプリ「360 Reality Audio Live」(サンロクマル・リアリティオーディオ・ライブ)を米国のソフトウエア会社Streamsoft Inc.と共同で開発した。同アプリと手持ちのヘッドホンで新たなライブエンタテインメントが楽しめる。さらに、アプリにはリアルタイムチャット機能が搭載されており、アーティストと視聴者、視聴者同士によるリアルタイムのコミュニケーションを取ることができ、オンラインでも会場で参加しているような一体感を実現する。
360 Reality Audio認定ヘッドホン
配信イベント『40代はいろいろ♫』のリアルタイム配信について
宇多田ヒカルが満40歳を迎える2023年1月19日(木)日本時間21時より、1万人限定の無料ライブ『40代はいろいろ♫』を世界向けに配信する予定。視聴にはアプリ「360 Reality Audio Live」とヘッドホンが必要。なお、同イベントは人数を限定しない通常の2チャンネル音響による配信も同時に行われる。
ABOUT THE AUTHOR /
山田 航也横浜出身の1998年生まれ。現在はロボットスタートでアルバイトをしながらプログラムを学んでいる。好きなロボットは、AnkiやCOZMO、Sotaなどのコミュニケーションロボット。