小豆島の持続的な発展に向け、自動運転バスの走行実証を9月12日(木)~9月17日(火)に実施する。まずは「レベル2」での走行となる。自動運転バスは小豆島の主要港の一つである土庄港から人気観光地のエンジェルロード間を走行し、誰でも無料で利用することができる。
島民や観光客からの需要が多いルートにて実施し、実際のニーズを把握することで、小豆島における交通課題の解決に貢献する。香川県土庄町、株式会社JTB、小豆島交通株式会社、scheme verge株式会社、BOLDLY株式会社による走行共同実証となる。
観光客は増加、島内の少子高齢化は加速
瀬戸内海に浮かぶ離島「小豆島」は、二十四の瞳映画村や、紅葉が美しい寒霞渓など観光資源に恵まれている。近年は瀬戸内国際芸術祭も開催され、外国人観光客も含めた国内外からの来訪者が年々増加している。
しかし一方で、島内の少子高齢化は進んでいて、運転免許証の返納者の増加と、高齢によるバス・タクシー運転手のリタイアが同時に進行。島民や観光客の公共交通による島内移動における課題が浮き彫りとなっている。
このような背景から、島民と増加する観光客が安心して利用できる、持続可能な公共交通の整備が求められている。
この実証は、JTBが推進するエリア開発事業である「20年先の小豆島をつくるプロジェクト」の第二弾として、自動運転バスの導入による小豆島内の公共交通の課題解決を目的とした、電気バス(15名定員)での走行実証となる。
本実証の自動運転バスに乗車されたお客様へアンケートを実施し、自動運転バスに対する感想や課題に感じたこと、小豆島に必要と思ったかなどの意見を把握することで、課題を確認し、将来的にレベル4での実装につなげるとしている。
・実施期間:9月12日(木)~9月17日(火)
・走行区間:土庄港高速艇ターミナル(平和の群像前)~エンジェルロード公園(小豆島国際ホテル)
・運行形式:定時定路線
・運行ダイヤ:
土庄港高速艇ターミナル発
(10:10・11:10・12:00・14:00・15:00・16:00・17:00)
エンジェルロード公園発
(10:50・11:40・12:20・14:40・15:40・16:40・17:20)
※急遽運行ダイヤが変更になる場合がある。その場合は、公式LINEなどで案内する予定。・運賃:無料
・使用車両:Minibus(TierⅣ製15名乗り電気バス)
・自動運転レベル:アクセルやハンドルを自動で制御してドライバーをサポートする「レベル2」
・遠隔監視システム:遠隔監視システム「Dispatcher」(BOLDLY提供)
※本実証ではオペレーターが乗車する(オペレーターが同乗しての自動運転機能の実証)。
・その他:自動運転バスへのご乗車の際にアンケートに答えた乗客には、2025年2月28日(金)まで小豆島の対象店舗で利用できる、500円分の「小豆島Horaiクーポン」を配布(先着400名様)。
■乗車方法
・9月12日(木)〜17日(火):予約不要、先着順
※乗車定員に達した場合は、次のバスを待つ可能性がある。
「20年先の小豆島をつくるプロジェクト」について
地域行政や事業者との共創、自主事業の開発を通じて観光地の実感価値向上と持続可能な発展を目指す「エリア開発事業」を瀬戸内海の中心地、小豆島で開始した。
小豆島は宿泊施設の老朽化やキャパシティ不足、飲食店の不足、二次交通の脆弱性といった要因により、来島者の約7割が島内に宿泊しておらず、経済効果が極めて限定的となっている。
小豆島の20年先の未来を見据え、「観光」を基盤とした持続可能な産業を作っていくため、第一弾として2024年8月1日(木)より、IoTを搭載した最新式のシェアサイクル専用車両160台を導入し、島内のサイクルステーションを拡大することで、来島者の利便性向上と島内の周遊促進を図っている。シェアサイクル事業、第二弾である今回の自動運転バス実証実験に続き、今後はAIによる自律運航無人ボートの導入に向けた実証、また言葉の壁を解消するためのAI翻訳機ポケトークの導入など、エリアの面的なバリューアップに貢献していく。
https://www.jtbcorp.jp/jp/newsroom/2024/08/01_jtb_shodoshima.html
川崎市、2027年に自動運転EVバス「レベル4」を社会実装へ 川崎駅周辺巡回と羽田連絡線の2ルート、関係8社とEVバスを公開
ロイズタウン駅周辺で自動運転バス運行 最新デジタル技術の「とうべつデジタルパーク2024」開催 北海道当別町とマクニカ
路面の特殊塗料に沿って自動走行 大阪・関西万博に向けた大型EVバスの自動運転の実証実験 レベル4の認可取得をめざす
【民間初】鹿島とBOLDLY 自動運転レベル4での車両の運行許可を取得 HICityの「道路」で自動運転バスの運行を実現へ
自動運転バス関連記事【ロボスタ】
この記事を読んだ人におすすめ
- ティアフォーやNEC等の5者、豊見城市で「レベル4 自動運転バス」社会実装で包括連携協定 2024年度中の実証開始へ
- 三菱商事がティアフォーに出資 自動運転で「地域交通のDX」推進と課題の解決へ
- 川崎市、2027年に自動運転EVバス「レベル4」を社会実装へ 川崎駅周辺巡回と羽田連絡線の2ルート、関係8社とEVバスを公開
- Armとティアフォー、新しい自動運転技術で協業 SDVの開発サイクルを短縮する仮想プラットフォームとソリューションを立ち上げ
- ティアフォー、東京都内でロボットタクシーの実証運行を開始 2024年11月から限定区画で事業化、2027年に都内全域で事業化へ
- ティアフォーとスズキが資本業務提携 地域モビリティの自動運転技術で協業へ ティアフォーは85億円の追加資金調達も発表
- 自動運転バス時代の車掌はAIアバターが担当?AI音声対話アバター「AI車掌」導入、2024年度中にレベル4を実現へ 北海道上士幌町