ヘッドウォータースは、NVIDIAの音声ソースから豊かな表情のアニメーションを生成するAI搭載アプリケーション「NVIDIA Omniverse Audio2Face」と、シーメンスAGの産業向けラックPC「SIMATIC IPC RW-545A」を活用した、対話型AIデジタルヒューマンの開発に取り組んでいる。
今回、NVIDIA国内一次代理店である菱洋エレクトロの協力を得て、「Japan Robot Week 2024」で対話型AIデジタルヒューマンのプロトタイプを展示する。
対話型AIデジタルヒューマンのプロトタイプについて
話型AIデジタルヒューマンのプロトタイプは、ローカルの大規模言語モデル(LLM)を使用して会話音声データを生成、「NVIDIA Omniverse Audio2Face」を通じて会話音声データから自動的に表情豊かな顔のデジタルヒューマンを作成する。
ヘッドウォータースは、これまでロボティクス×AIを活用した音声対話型のロボティクスやIoT、ヒューマンインタラクションUXのナレッジを長年蓄積しており、近年も音声対話×生成AIを活用したソリューションの提供を行っている。
こうした取り組みを推進するなか、対話型AIの産業活用に新たな可能性を切り開くと期待されているデジタルヒューマンの研究開発を強化しています。今回、これまでの研究成果を「Japan Robot Week 2024」で紹介するとしている。
Japan Robot Week 2024での展示について
名称 | Japan Robot Week 2024 |
---|---|
会期 | 2024年9月18日~20日 |
会場 | 東京ビッグサイト 東6ホール ブース小間番号:J-53 |
来場者登録ページ | https://biz.nikkan.co.jp/eve/s-robot/overview.html#outline_h2 |
今後について
ヘッドウォータースは、今後対話型AIデジタルヒューマンの活用サービス提供を早期に実現し、生成AIを活用したソリューションラインナップのさらなる拡充を目指すとしている。
関連記事
菱洋エレクトロ「NVIDIA DGX」システムの取り扱いを拡大 次世代のGPUシステムを設計から設置までワンストップで提供
「NVIDIA Jetson Orin Nano」で動く小規模言語モデルSLMと画像言語モデルVLMの検証を開始 ヘッドウォータース
NVIDIAのデジタルヒューマン技術「ACE」がどんどんリアルに ブランドアンバサダーのAIアバター「James」を紹介 NVIDIA NIM
ヘッドウォータースとマクニカが協業 「NVIDIA Jetson」を利用した「エッジAI」の企画から運用までを包括的サポート
菱洋エレクトロ「NVIDIA DGX」システムの取り扱いを拡大 次世代のGPUシステムを設計から設置までワンストップで提供
「NVIDIA Jetson Orin Nano」で動く小規模言語モデルSLMと画像言語モデルVLMの検証を開始 ヘッドウォータース
NVIDIAのデジタルヒューマン技術「ACE」がどんどんリアルに ブランドアンバサダーのAIアバター「James」を紹介 NVIDIA NIM
ヘッドウォータースとマクニカが協業 「NVIDIA Jetson」を利用した「エッジAI」の企画から運用までを包括的サポート
この記事を読んだ人におすすめ
- 菱洋エレクトロ「NVIDIA DGX」システムの取り扱いを拡大 次世代のGPUシステムを設計から設置までワンストップで提供
- 生成AIやLLM、人型ロボットなど大規模演算に期待される「NVIDIA Blackwell」 従来比較で最小1/25のコストとエネルギー使用量
- アクセンチュアがNVIDIA AI Foundryを活用したカスタムLlama LLMを世界に先駆け開発 ビジネスに合わせた大規模言語モデル作成
- NVIDIA 創業者/CEOのジェンスン フアン氏のCOMPUTEXに先立つ基調講演を6月2日に配信 AI エコシステムの未来について語る
- 日本政府 AIインフラを1,146億円の助成で支援 NVIDIAが国内企業数社と協業、生成AIのインフラ構築「ソブリンAI」強化へ
- NVIDIAがAIノートPC上でAIアシスタントとデジタルヒューマンを強化する新しいRTX技術を発表
PR
注目のロボット
注目のロボット企業
チャンネル登録
Posting....