JALスカイミュージアムに自律走行するAI案内ロボット「temi」を導入 多言語で施設案内と展示説明の実証実験
2024年10月23日
By ロボスタ編集部
日本航空とJALインフォテックは、東京都大田区羽田にあるJAL SKY MUSEUMにおいて、自律走行するAIアシスタントロボット「temi」を活用した実証実験を2024年11月1日から12月25日まで実施する。
実証実験の目的
JAL SKY MUSEUMは旺盛なインバウンド需要に比例し、外国からの来場者が増加傾向にあり、外国語対応が喫緊の課題である。
今回行う実証実験ではAI技術を駆使し、日本語をはじめ、英語、中国語、韓国語での案内が可能な「temi」を活用することで来場者への施設案内と展示物の説明を多言語で行うことを通じ、国内外から訪れる多様な来場者に対して、よりスムーズで充実した体験を提供するとしている。
実証実験の概要
実証実験期間には、既に実現されている自律移動型のロボットによる施設案内だけではなく、完全自動化された多言語対応の展示物紹介ツアーを日本の航空会社において初めて実施する。これにより、お客様に対して新しい見学体験を提供しながら、スタッフの省人化と業務効率の改善を図る。
動画はこちら
また、実証実験を通じて得られたデータとフィードバックを基に、ロボットのさらなる活用を検討していく予定。将来的には空港などの領域においても、「temi」をはじめとしたロボットの活用を目指す。これにより、インタラクティブな体験と快適性の向上をロボットが支え、利用客に高品質なサービスの提供に寄与するとしている。
関連記事
日立港病院がAI搭載自立走行型ロボット「temi」を導入 看護師による特殊診察の説明業務を代替 医療サービスの向上目指す
小田急 箱根ロープウェイ「早雲山駅」に自走型ロボット「temi」を試験導入 外国人案内サービスの強化と有効性を検証
JALが海外空港の整備部門に「Buddycom」を採用 海外14支店に整備士と日本のサポート部門の連絡ツールとして AI連携も視野
JALと日立、AI×集中監視でストレスフリーな空の旅を実現へ 南紀白浜空港の保安検査でAIが検査員の作業負荷を軽減 セノンが協力
JAL、英語版AIチャットボットを世界26地域に一斉リリース、回答範囲カバー率92%達成 海外入出国緩和に向け2か月でKDDIエボルバと開発
日立港病院がAI搭載自立走行型ロボット「temi」を導入 看護師による特殊診察の説明業務を代替 医療サービスの向上目指す
小田急 箱根ロープウェイ「早雲山駅」に自走型ロボット「temi」を試験導入 外国人案内サービスの強化と有効性を検証
JALが海外空港の整備部門に「Buddycom」を採用 海外14支店に整備士と日本のサポート部門の連絡ツールとして AI連携も視野
JALと日立、AI×集中監視でストレスフリーな空の旅を実現へ 南紀白浜空港の保安検査でAIが検査員の作業負荷を軽減 セノンが協力
JAL、英語版AIチャットボットを世界26地域に一斉リリース、回答範囲カバー率92%達成 海外入出国緩和に向け2か月でKDDIエボルバと開発
この記事を読んだ人におすすめ
- 日立港病院がAI搭載自立走行型ロボット「temi」を導入 看護師による特殊診察の説明業務を代替 医療サービスの向上目指す
- 小田急 箱根ロープウェイ「早雲山駅」に自走型ロボット「temi」を試験導入 外国人案内サービスの強化と有効性を検証
- 来庁者を自走型AI案内ロボット「Timo」が目的地まで案内 窓口業務を省人化・自動化する実証実験 職員の業務効率改善の効果を確認
- 最先端の生成AIとRAG搭載の会話ロボット「Kebbi Air-S」と新サービス「NUWA GenAI」発表 想定する活用シーンは
- 工場の巡回点検を業務DXロボットで自動化、最前線を日立とugoに聞く 工場が抱える課題/ugoの採用理由/生成AIをどう活用する?
- 東京スカイツリーでロボットによる案内誘導の実証実験を実施 団体客への効率的な案内誘導が可能か検証
- 「緑のシャツのお兄さん、いらっしゃいませ」Gateboxが来店客に合わせて話す生成AI接客サービス「AI売り子」を開発 91言語に対応
- Gateboxの小売店向けAI接客サービス「AI売り子」SHIBUYA TSUTAYAで勤務開始 かわいいキャラで91言語に対応
- JALが海外空港の整備部門に「Buddycom」を採用 海外14支店に整備士と日本のサポート部門の連絡ツールとして AI連携も視野
PR
注目のロボット
注目のロボット企業
チャンネル登録
Posting....