ユニキャストと常磐ヒラメディカルは、医療現場のDX化により医療サービスの更なる向上を目指す日立港病院にAI搭載自立走行型ロボット「temi」を導入したと発表した。
導入の背景
日立港病院は、「みんなの病院」をスローガンに、小児から高齢者・終末期までの患者の生活に寄り添う最善の医療をかかげて、安全・安楽な療養生活を支援する、地域に50年以上続く病院。
近年、医療現場のDX化を推進しており、医療サービスの品質担保、更なる医療サービスの向上を目指している。その取り組みの一環として、今回、AI搭載自立走行型ロボット「temi」を導入することとなった。
導入の目的・狙い
今までは看護師が行っていた特殊診察の説明をtemiに代替させることで、
1:看護師の業務負担の軽減
2:看護師にしかできない業務へのシフト
を実現し、更なる医療サービスの向上を目指すとしている。
サービス概要
・temiを利用して、特殊診察を説明(動画で説明)
・患者は、動画を閲覧する(繰り返し閲覧や、QRコードから病院以外の場所からでも可能)
導入効果
看護師の業務負担の軽減
これまで実施していた看護師の検査説明・入院案内説明時間や質問回答時間(1患者あたり約20分)を削減。
軽減できた時間を他の業務にシフト
外来の看護師業務や病棟の業務など、より看護師がやるべき業務へシフト。
病院に対するポジティブな印象の醸成
副次的効果として、ロボット活用による患者の興味・驚き、最新設備の整備など、ポジティブな心理的効果。
今後に向けて
今後は今回導入したtemiの役割を拡張させ、看護師の業務負担をより軽減させ、看護師がやるべき業務への比重を増やし、医療サービスの質向上を実現していく予定。
例えば
・院内案内役として利用することで、患者の移動支援の実現
・院内巡回役として利用することで、体調不良などの患者の早期発見の実現
の展開を視野に進めていくとしている。
【日本初】QRコードで自動搬送ロボットを呼び出す下げ膳サービス「MOTTETTE」実証実験を開始 ユニキャスト
【アバター遠隔接客サービス「KSIN」が道の駅日立おさかなセンターで実証実験を実施 雇用機会創出の可能性等について検証
慶應義塾大学 装着型ロボットによる介護予防プログラムの研究結果と効果を発表 高齢者の通常歩行速度が33%アップ
高齢者施設で分身ロボット「OriHime」の操作や会話の実証実験を開始 高齢者が操作、遠隔社会参加の可能性と効果を検証
自律移動ロボット「カチャカ」歯科診療所向けパッケージ「デンタルプラン」発売 治療器具等の無人搬送で歯科医院のニーズに対応
この記事を読んだ人におすすめ
- 自律移動ロボット「カチャカ」歯科診療所向けパッケージ「デンタルプラン」発売 治療器具等の無人搬送で歯科医院のニーズに対応
- 稼働する手術支援ロボット「ダヴィンチ」も見学できる「子ども病院見学会」を町田市民病院がリアル開催へ 5年ぶり
- 高齢者施設で分身ロボット「OriHime」の操作や会話の実証実験を開始 高齢者が操作、遠隔社会参加の可能性と効果を検証
- デンソー AIドクターが社員のメンタル不調を早期に発見 AIメンタルヘルスケアサービス「Mente for Biz」導入へ 現役医師が監修
- 小田急 箱根ロープウェイ「早雲山駅」に自走型ロボット「temi」を試験導入 外国人案内サービスの強化と有効性を検証
- 日立とugo 自律走行する業務DXロボットで工場の巡回点検を自動化、今年度中に提供開始 AI解析で全体最適化も 実演デモを公開
- 来庁者を自走型AI案内ロボット「Timo」が目的地まで案内 窓口業務を省人化・自動化する実証実験 職員の業務効率改善の効果を確認
- 高齢者向け見守り服薬支援ロボット「FUKU助」スギ薬局の先端DX店舗に期間限定で体験展示