inaho株式会社は、作業効率を大幅に向上させるマルチ台車ロボット 10台を、エア・ウォーター農園 安曇野菜園に納入したことを発表した。inahoは、AIを活用した自動野菜収穫ロボット等のスマート農業関連の生産者向けサービスを提供している。
マルチ台車ロボットとは
「マルチ台車ロボット」は、国内最大級の大型圃場での利用に最適化された自動化ソリューション。レール上を自動走行し、作業者の動きをサポートする。
・収穫モードと管理作業モードの切替による多目的利用
・収穫作業から葉かき作業まで、年間を通じた様々な農作業に対応
・定植時期の付帯作業や撤去作業の軽労化を実現
期待される導入効果
この製品導入により、以下のような効果が期待できる。
1.作業効率の向上(理論値)
・収穫速度:従来比で最大2倍程度の向上が可能
・葉かき作業:適切な運用により最大50%程度の人員削減の可能性
2.作業の標準化と品質の安定化
・個人差のある作業スピードを一定水準以上に平準化
・高所作業における安全性の向上
※上記の数値は理論値であり、実際の効果は栽培環境や運用方法により異なる。
今後の展開
同社は、この製品の提供実績を活かし、さらなる農業現場の自動化・効率化を推進することで、人手不足の解決を行い持続可能な農業の実現に貢献していく考え。
関連記事
Microsoft CopilotとAzureと連携したAI搭載キュウリ収穫ロボットの新デザインを発表 埼玉県でAI画像データ収集開始
東京都と日本科学未来館がコラボ「Tokyo Mirai Park」 国際宇宙ステーションシミュレーターや「脳の声」を聞くメガネなど
ヤンマーが2035年を想定した未来へのビジョンとデザインを発表 「本質デザイン」思想を農機や建機、ボート製品やサービスに適用
スマート農業 関連記事
Microsoft CopilotとAzureと連携したAI搭載キュウリ収穫ロボットの新デザインを発表 埼玉県でAI画像データ収集開始
東京都と日本科学未来館がコラボ「Tokyo Mirai Park」 国際宇宙ステーションシミュレーターや「脳の声」を聞くメガネなど
ヤンマーが2035年を想定した未来へのビジョンとデザインを発表 「本質デザイン」思想を農機や建機、ボート製品やサービスに適用
スマート農業 関連記事
この記事を読んだ人におすすめ
- アスラテックがロボットのハードウェア事業を拡大 生成AIの効率的な学習、移動や力触覚、バルーンロボットの技術開発にも注力
- アスラテックが自律移動ロボット「カチャカプロ」取扱い開始 独自技術の専用アプリを業務別に開発、エレベータ連携の動画を公開
- JA全農ぐんま AIを活用したキュウリ収穫ロボットをAGRISTからレンタル導入 スマート農業の先駆け的な取り組み
- 水田用「除草ロボット」受注開始 自動運転と遠隔操作に対応、圃場に入らず除草作業を省力化、有機米の生産を支援
- エッジAI搭載、群れで連携して働く「システム天井施工作業ロボット」を公開 テムザックと鹿島建設が共同開発 高所作業を自動化
- ラピュタロボティクスの自動フォークリフトが「トラック積み下ろし/積み込み」が可能に クリアランス15cm幅にも対応
- 屋外の自動搬送ソリューション「eve auto」導入実績を公開 販売プランを追加して予算計画にあわせてサブスクプランとの選択が可能に
- ピザ専門店とロボットメーカーが異色のコラボ アレルギー対応の「ノンアレルギーピザ」にロボット耕作米の米粉を使用
- フジテックが相鉄の商業施設でエレベータとロボットの連携システムを導入 自動配送ロボットを活用した商品配送サービス開始
PR
このカテゴリの新着記事
注目のロボット
注目のロボット企業
チャンネル登録
Posting....