NVIDIAは2025年1月7日、米ラスベカスで開催中の「CES 2025」において、NVIDIAのアクセラレーテッドコンピューティングとAIを活用して、消費者向けおよび商用向け車両を開発、構築しているグローバルモビリティリーダーたちのリストに、トヨタ自動車、AuroraおよびContinentalを追加したことを発表した。
トヨタ自動車は、高性能で車載グレードの「NVIDIA DRIVE AGX Orin」システムオンチップ(SoC)を搭載し、安全認証を受けた「NVIDIA DriveOSオペレーティングシステム」上で稼働する次世代自動車を開発する。これによって機能的に安全で、高度な運転支援機能が提供される、としている。
NVIDIAは、次世代のBlackwellアーキテクチャーの開発を進めており、自動運転車向けの「NVIDIA DRIVE」も大幅に進化する予定だ。また、自動運転車の開発には、気が遠くなるほどの膨大な自動車走行のデータが必要だ。例えば、ある街の昼間の走行データ(ルートや建物、信号、標識、歩行者、自転車、対向車など)をAIが学習したとしても、朝、夜の景色は全く異なるため、それぞれのデータが学習には必要になる。
更に、晴天、曇天、雨天、雪、路上駐車によってそれぞれのデータを学習する必要がある。更には道路工事など、予め予期できない事柄の対処にも備えて、AIに学習させなければならない。
また、刻々と変わる路上駐車の状況、工事中などの対応方法もAIは学習する必要がある。
これらの膨大な走行データはNVIDIAとトヨタ双方で収集しているが、データ収集用の自動車を走らせてはいるものの、リアルなデータ収集はあまりにも膨大なデータが必要になり非現実的だ。そこで、NVIDIAとトヨタは、ともに双方別々にデータを収集してシミュレーションによってAIを学習させ、高精度化をはかっている(NVIDIA GTCイベントでは、これまでNVIDIAとトヨタの連携は何度もデモ公開されている)ものの、連携して開発に当たる方が合理的だと言えるかもしれない。これはロボットのシミュレーション環境での開発と同じ考え方だ(ロボットと自動運転が同じ技術と手順で開発されることはテスラCEOのイーロン・マスク氏もそう語っている)。
NVIDIAの高性能化した新しいBlackwellの自動車向け開発環境「NVIDIA DRIVE」を活用すれば、NVIDIAが収集し、学習した高度なAIが使用できる。もちろん、自動車メーカーが独自に開発しているAIのデータやモデルも応用することができるだろう。
NVIDIAの自動車関連事業は、2026年度に約50億ドルへ成長を見込む
今日の自動車メーカー、トラックメーカー、ロボタクシー、自律走行配送車会社、ティア1サプライヤー、モビリティスタートアップの大半は、NVIDIA DRIVEプラットフォームとテクノロジをベースに開発している。クラウドでのトレーニングからOVX上のOmniverseでのシミュレーション、そして車内でのコンピューティングに至る最先端のプラットフォームにより、NVIDIAのオートモーティブ関連事業は、2026会計年度には約50億ドルに成長する見込みだ。
NVIDIA の創業者/CEO のジェンスン フアン (Jensen Huang) 氏は、
自律走行車革命が到来し、自動車は最大の AI およびロボティクス産業の一つになるでしょう。NVIDIA は、20 年にわたるオートモーティブ コンピューティング、安全に関する専門知識、そして CUDA AV プラットフォームによって、数兆ドル規模の自動車産業を変革していきます。
と述べている。
自動運転トラックを大規模に展開するための長期的な戦略的連携を発表
Aurora、Continental、NVIDIAは今週、NVIDIA DRIVEを搭載したドライバーレストラックを大規模に展開するための長期的な戦略的パートナーシップを発表。DriveOSを実行するNVIDIAのアクセラレーテッドコンピューティングは、Continentalが2027年に量産を計画しているレベル4の自律走行システムであるAurora Driverに統合される予定だ。
他にも、BYD、JLR、Li Auto、Lucid、Mercedes-Benz、NIO、Nuro、Rivian、Volvo Cars、Waabi、Wayve、Xiaomi、ZEEKR、Zooxなど、多数のモビリティ企業が NVIDIA DRIVEアクセラレーテッドコンピューティングを次世代の先進運転支援システムや自律走行車のロードマップに採用している。
NVIDIAは、エンドツーエンドの自律走行車開発に不可欠な三つの主要なコンピューティングシステムとAIソフトウェアを提供している。
一つ目は、リアルタイムのセンサーデータを処理するためのNVIDIA DRIVE車載コンピュータだ。他の二つは、AIモデルとソフトウェアスタックをトレーニングするためのNVIDIA DGXシステムと、シミュレーションで自動運転システムをテストおよび検証するための NVIDIA OVXシステム上で動作するNVIDIA Omniverseプラットフォームである。
NVIDIA ロボットや自動運転などフィジカルAI開発を支援する世界基盤モデル「Cosmos」をCESで発表
NVIDIAがデジタルツイン基盤「Omniverse」をロボティクス、自律走行車、ビジョンAIなどに拡張する生成AIモデルと「ブループリント」を発表
VolvoがNVIDIAのアクセラレーテッドコンピューティングとAIを搭載したEVのSUV「EX90」の量産を開始
ジュネーブ国際モーターショーで新興EVメーカーがNVIDIA DRIVE Orinを搭載した最新モデルを発表 注目の3車種を紹介
NVIDIA関連記事
この記事を読んだ人におすすめ
- NVIDIAがデジタルツイン基盤「Omniverse」をロボティクス、自律走行車、ビジョンAIなどに拡張する生成AIモデルと「ブループリント」を発表
- NVIDIA ロボットや自動運転などフィジカルAI開発を支援する世界基盤モデル「Cosmos」をCESで発表
- VolvoがNVIDIAのアクセラレーテッドコンピューティングとAIを搭載したEVのSUV「EX90」の量産を開始
- NVIDIAの生成AIとシーメンスのラックPCで対話型AIデジタルヒューマンを開発 菱洋エレとヘッドウォータース「Japan Robot Week」で公開
- アクセンチュアとNVIDIAが生成AIの普及で連携強化を発表 「AI Refinery」でカスタムAIエージェント構築、産業用AI、ソブリンAIの提案を推進
- NVIDIA ヒューマノイド開発の加速を発表 人型ロボットの開発基盤や新サービスの名称とリンク集まとめ NIM/OSMO/MimicGen NIM/Robocasa NIMほか
- NVIDIA CEOの基調講演 トヨタや安川電機、セブン&アイなどの導入事例を紹介 ロボットやAIで日本企業と連携を強調 AI Summit Japan
- NVIDIAジェンスン・フアン氏とMetaマーク・ザッカーバーグ氏の対談が実現へ SIGGRAPH2024で仮想世界の未来を語る
- アクセンチュアがNVIDIA AI Foundryを活用したカスタムLlama LLMを世界に先駆け開発 ビジネスに合わせた大規模言語モデル作成
- NVIDIAがOpenUSDの機能をロボットや工業デザイン向けに大幅拡張 生成AIモデルやNIMマイクロサービスを発表