
Youibot Robotics Japanは2025年2月27日に東京で開業式を開催した。
開催された開業式はYouibot Robotics Japanが日本市場で正式に稼働を開始することを意味するとともに、日本市場での更なる発展を誓う場となった。
Youibot Roboticsとは
Youibot Robotics(ユーアイボット ロボティクス)は2017年に中国深圳で設立。半導体、電子製造、自動車部品、新エネルギー、倉庫物流などの業界向けに、高精度SLAM技術を基盤とした構内物流自動化ソリューションを提供。
特に半導体業界向けには、クリーンルームに対応した高精度AMRを提供しており、TSMCやSMICなどの世界的な企業に数千台の導入実績を持っている。
また、ソフトバンクを始めSIGやIDGなどベンチャーキャピタルから戦略的投資を受け、250社の国内外有名ブランドのパートナーと緊密な関係を築いており、日本市場においては、山善、日本機材、ダイドーなどの代理店と協力し、半導体、自動車、3C電子業界の大手企業に対しソリューションを提供。その技術力は高く評価されている。
日本市場への進出
Youibot Roboticsは2024年に日本法人であるYouibot Robotics Japanを設立。日本市場への進出はAMRの長期的な成長のポテンシャルへの期待とともに、日本市場のグローバルな影響力を重視したものとしている。
今後は日本市場における顧客へのサポートを強化し、日本を拠点にさらなるグローバル市場への展開を加速を目指すとのことだ。
関連記事
山善が次世代型ロボット最新モビリティ「ロボこたつ」販売開始 AGVが協働ロボット等と連携した工場の自動化の動画を公開
戸田建設が小型自律搬送ロボット「カチャカプロ」導入 採用した理由・活用方法・導入効果を公表
国内最低床クラスとなるAMR「AMR-160」を公開 特殊なラックにも適合し、今まで難しかった環境でもDX化を推進
協働型ピッキングアシストロボットに効率的な「フォーカスピッキング機能」を追加 ラピュタロボティクス
山善が次世代型ロボット最新モビリティ「ロボこたつ」販売開始 AGVが協働ロボット等と連携した工場の自動化の動画を公開
戸田建設が小型自律搬送ロボット「カチャカプロ」導入 採用した理由・活用方法・導入効果を公表
国内最低床クラスとなるAMR「AMR-160」を公開 特殊なラックにも適合し、今まで難しかった環境でもDX化を推進
協働型ピッキングアシストロボットに効率的な「フォーカスピッキング機能」を追加 ラピュタロボティクス
この記事を読んだ人におすすめ
-
山善が次世代型ロボット最新モビリティ「ロボこたつ」販売開始 AGVが協働ロボット等と連携した工場の自動化の動画を公開
-
ハピネットが物流倉庫に立体自動倉庫やピースソーターなど自動保管設備とロボット技術を導入 市川ロジスティクスセンター
-
次のマテハン自動化の狙い目は自動フォークリフトか 後付け自動化や遠隔操作機も登場【国際物流総合展2024】
-
NECフィールディングの保守部品拠点「相模原テクニカルセンター」が倉庫自動化「Skypod」を導入へ IHIグループが発表
-
協働型ピッキングアシストロボットに効率的な「フォーカスピッキング機能」を追加 ラピュタロボティクス
-
トラックとフォークリフト各1台、運転士の運用費用を削減 自動搬送サービス「eve auto」を日立ビルシステム水戸に導入
PR
注目のロボット
注目のロボット企業
チャンネル登録
Posting....