
QBIT Roboticsは、2025年日本国際博覧会(大阪・関西万博)に出展するまねき食品の未来型チャレンジショップ「MANEKI FUTURE STUDIO JAPAN」において、ロボット演出設備の企画・設計・制御システム開発を担当し、来場者への対応を行うことになったと明らかにした。
ロボットが連携し、来場者に“未来への切符”を運ぶ
本展示は「鉄道」と「ロボット」を組み合わせ、来場者が非接触スイッチを使ってロボットから“未来への切符”を受け取る体験ができるよう構成されている。
QBITロボティクスが培ってきたロボット制御・演出技術を活かし、複数のロボットと鉄道模型を連動させることで、先端技術によるエンターテインメント体験を提供する。なお、本取り組みは千代田興行による取りまとめのもと、関係各社の連携により実現した。
体験の流れ
1:来場者が非接触スイッチに手を近づけると、センサーが反応し演出がスタート。
2:双腕アームロボット「Duaro2」の右手が鉄道模型の操作レバーを引く。
3:列車が走り出し、小型アームロボット「Dobot」の前で停車。Dobotが「未来への切符」をつかみ、列車に載せる。
4:列車が再度走り出し、一周したのちDuaro2の前で停車する。
5:Duaro2の左手が列車に載った「未来への切符」をつかみ、提供スロープへ投入。この一連の流れを、AIコミュニケーションロボット「Kebbi Air」が発話しながら紹介を行う。
店舗概要
まねき食品は明治21年に創業した関西に拠点をおく老舗の駅弁・食品会社であり、SDGs への取り組みや地元の特色を活かした商品開発に力を入れながら挑戦を続けてきた企業。「MANEKI FUTURE STUDIO JAPAN」は同社が運営する、伝統と革新を融合させた「未来型チャレンジショップ」である。
店舗名 | MANEKI FUTURE STUDIO JAPAN |
---|---|
出展場所 | 大阪・関西万博会場内「静けさの森」付近、MANEKI FUTURE SUDIO JAPAN出口エリア |
営業期間 | 2025年4月13日〜10月13日 |
営業時間 | 9:00~21:00 |
提供内容 | レストラン、物販コーナー(ドリンク・アルコール・スイーツ・お土産・BENTO 等 ) |
関連記事
QBIT Roboticsの配送ロボット「DR2」が商業施設「イーアス高尾」で店舗配送実証実験を実施
【日本初】ロボットカフェを搭載したフードトラックを東京タワーで期間限定オープン 川崎重工の双腕ロボット「Duaro 2」を採用
「なんでやねん!!」で扉がひらく「なんでやねんチャレンジ」を万博で実施 大阪弁の正しいイントネーションをAIが判断!?
「人工宇宙人AA(Artificial Alien)」と「DNAカプセル」を大阪・関西万博で販売 生命が宿るDNAフィギュアを超数量限定販売へ
3Dデジタルヒューマン技術と生体情報解析AIを備えたAIコンシェルジュロボット「ミライア・リンクス」大阪ヘルスケアパビリオンに登場
QBIT Roboticsの配送ロボット「DR2」が商業施設「イーアス高尾」で店舗配送実証実験を実施
【日本初】ロボットカフェを搭載したフードトラックを東京タワーで期間限定オープン 川崎重工の双腕ロボット「Duaro 2」を採用
「なんでやねん!!」で扉がひらく「なんでやねんチャレンジ」を万博で実施 大阪弁の正しいイントネーションをAIが判断!?
「人工宇宙人AA(Artificial Alien)」と「DNAカプセル」を大阪・関西万博で販売 生命が宿るDNAフィギュアを超数量限定販売へ
3Dデジタルヒューマン技術と生体情報解析AIを備えたAIコンシェルジュロボット「ミライア・リンクス」大阪ヘルスケアパビリオンに登場
この記事を読んだ人におすすめ
-
【日本初】ロボットカフェを搭載したフードトラックを東京タワーで期間限定オープン 川崎重工の双腕ロボット「Duaro 2」を採用
-
大阪メトロ梅田駅でNTTの生成AI「tsuzumi」と案内ロボット「ugo」で多言語対応の社会実験 大阪・関西万博に向けて
-
未来の家族ロボット「Qちゃん」を大阪・関西万博で展示 ロボットと暮らす生活を体験 リビングロボット
-
MOVE FES 2024でTSI×吉藤オリィ×武藤将胤の共同開発のユニバーサルデザインウェア「MOVE WEAR」を着用 約1,500人の観客にお披露目
-
2025年大阪・関西万博で「空飛ぶ手術室」による遠隔治療のコンセプト『オペルミ』を展示 パソナグループ×大林組
-
ワコールがメルトブロー法で立体物を作る新技術「Melooop」を独自開発 ロボットアームの軌道コントロール、かたちや厚み伸度を調整
-
水中作業ロボットなど「未来の水中工事」を初公開 コマツと青木あすなろ建設が大阪・関西万博に展示
-
月面で自律的に任務を遂行する変幻自在なAIロボット試作機 大阪・関西万博で展示実演へ 内閣府ムーンショット
-
濡れない冷感ミスト仕様のネコ型ロボットで暑さ対策 大阪・関西万博「大阪ヘルスケアパビリオン」で導入
-
PUDUが商業用セミヒューマノイドAIサービスロボット「FlashBot Arm」発表 2本のアームで汎用性の高いタスクに対応
PR
注目のロボット
注目のロボット企業
チャンネル登録
Posting....