QBIT Roboticsの配送ロボット「DR2」が商業施設「イーアス高尾」で店舗配送実証実験を実施

QBIT Roboticsは、大和物流と共同で、大和物流が館内物流業務を運営する東京都八王子市にある商業施設「iias高尾」において、配送ロボット「DR2」を用いた実証実験を行った。

今回の実証実験では、配送ロボットの安全性や運用の課題を確認し、将来的な物流効率化の実現可能性を検証することを目的としている。

取り組みの背景

大和物流株式会社は、商業施設やオフィスビルにおいて館内物流業務を担っているが、人口減少に伴う人手不足が深刻化する中、持続的かつ安定的な運営モデルの構築が重要な課題となっている。

こうした背景を踏まえ、「施設共用部における配送ロボットの走行時における安全性」および「テナント向け集配作業の自動化の実用可能性」を検証することを目的としてQBIT Roboticsと連携し、今回の実証実験を実施した。

実証実験の詳細

イーアス高尾外観
実験名 配送ロボット「DR2」による店舗配送実証実験
実施場所 イーアス高尾
(東京都八王子市東浅川町 550-1)
実施期間 2025年1月28日〜1月30日


実証目的


・不特定多数の来館者が行き交う環境において、配送ロボット走行時の安全性を検証
・配送ロボットを活用したテナント向け配送業務サービス自動化の可能性を確認
・配送ロボットを館内配送業務に活用する際の課題の抽出

実証内容


・荷捌き場からバックヤード、館内共用部を経由し、3店舗への小型荷物の配送を実施
・インフォメーションカウンターから館内共用部およびバックヤードを経由し、防災センターまで拾得物の配送を実施

実証結果

・人が近づいた際に音や光を発する装置をロボットに装着し、来館者への注意喚起を効果的に行ったことで、非常停止などのトラブルは発生せず、安全性が確認できた
・施設バックヤードから館内共用部へ出る際のドアの開閉については課題が残ったものの、ドアの自動開閉を可能にするロボットのカスタマイズ条件を確認することができた
・売り場への配送については、店舗内レイアウトを見直すことで店舗内部への配送が可能となることを確認した

DR2スペック
ロボットサイズ 高1032mm(操作パネルの高さまで) 幅536mm×523mm
最大積載重量 45kg
最大速度 1.2m/s
充電時間 4-5時間
稼働時間 稼働時(0.9m/s):20時間
段差 18mm
登坂能力 10°以下
溝超え 30mm

※複数のセンサーにより、人や物を認識して自動的に停止及び回避を行う。

ABOUT THE AUTHOR / 

ロボスタ編集部

ロボスタ編集部では、ロボット業界の最新ニュースや最新レポートなどをお届けします。是非ご注目ください。

PR

連載・コラム