万博会場で配送ロボットNAOMI-2と清掃ロボットKIRARAが活躍中 動画を公開 エイム・テクノロジーズ
2025年6月26日
By ロボスタ編集部

現在開催されている大阪・関西万博内の大阪外食産業協会の外食パビリオン『宴~UTAGE~』ではエイム・テクノロジーズのAI配送ロボット「NAOMI-2」とAI清掃ロボット「KIRARA」が活用されており、人気を集めている。
『宴~UTAGE~』パビリオン内で稼働
ORA外食パビリオン『宴~UTAGE~』
『宴~UTAGE~』の1階ではNAOMI-2が活躍。搭載されている21インチのサイネージ画面でパビリオンの宣伝を行ないながら、スタッフとともにイベントやブースの案内も行っている。
■万博 宴パビリオン NAOMI-2案内中
また、パビリオン閉館後は、エレベータと連携しているAI清掃ロボットKIRARAが各フロアを移動して床清掃を行なっている。
■万博 宴パビリオン KRIARA 清掃中
※パビリオン内の催し物が開催されている場合、稼働を行っていない場合がある。
待機中
関連記事
ローカル5Gとアバターロボット「newme」で万博会場を小中学生が遠隔見学 ANA発avatarinとNECネッツエスアイ、東海大学
iPS細胞やオルガノイド、介護ロボット等、万博内で健康/医療/ヘルスケア体験イベント「HEALTH DESIGN」6/21から開催
マルチモーダル対話AIエージェント「Saya」が大阪・関西万博で来場者案内を支援
QBIT Roboticsが大阪・関西万博で老舗の駅弁・食品会社まねき食品の「未来型チャレンジショップ」展示に技術協力
ローカル5Gとアバターロボット「newme」で万博会場を小中学生が遠隔見学 ANA発avatarinとNECネッツエスアイ、東海大学
iPS細胞やオルガノイド、介護ロボット等、万博内で健康/医療/ヘルスケア体験イベント「HEALTH DESIGN」6/21から開催
マルチモーダル対話AIエージェント「Saya」が大阪・関西万博で来場者案内を支援
QBIT Roboticsが大阪・関西万博で老舗の駅弁・食品会社まねき食品の「未来型チャレンジショップ」展示に技術協力