
ロボスタオンラインセミナーとして、アクセンチュア株式会社 執行役員の保科氏にご登壇頂き、「アクセンチュア「AIバディ」が社会を変える!人と共に進化し協働する AIエージェント の全貌と実装戦略」を2025年11月12日(水)に開催します。
AIは「ツール」から協働する「バディ」へ。生成AIの次に注目される「AIバディ」「AIエージェント」は、業務の在り方や働き方を根本から変える、いま最も注目すべきキーワードです。
アクセンチュアの第一線で活躍する保科学世氏が、AIエージェントの定義から社内での先進事例、企業導入の実際、そして未来像までを徹底解説。働き方のパラダイムシフトを大胆に解説します。
業務改革とAI活用に関心のある方、必見の内容です。アクセンチュアが描くAIエージェントの最新動向と未来を、1時間あまりで把握できる貴重なチャンスです。ふるってご参加ください。
※ロボスタオンラインセミナーの一覧はこちら
ロボスタ・オンラインセミナー開催記念 無料特典
ロボスタ読者の皆様にロボスタ プレミアム会員の「3ヶ月無料クーポン」をご用意いたしました。セミナーお申込の際にクーポンコード「09E4Y1WP」をご入力いただくと、本セミナーも無料でご視聴いただけます。この機会に是非ご登録をお願いいたします(いつでも解約可能)
2. 本セミナー無料ご招待キャンペーン
・ロボスタ無料会員へ登録の上、お申込ください。
・厳正なる抽選の上、当選者(100名)を決定させていただきます。
・当選者には、11/10中に申込フォームへご記入いただいたメールアドレスへご連絡いたします。
上記のどちらか1つをお選びいただけます
【オンラインセミナー】アクセンチュア「AIバディ」が社会を変える!人と共に進化し協働する AIエージェント の全貌と実装戦略
開催日時:2025年11月12日(水)14:00~15:20
申込締切:2025年11月10日(月)正午
本セミナーでは、アクセンチュアの執行役員でAIセンター長の保科学世氏に登壇して頂き、AIエージェントの現状と将来展望を解説して頂きます。その後で、ロボスタ編集長の神崎洋治との対談、視聴者からの質疑応答を予定しています。
<ゲスト講師>
アクセンチュア株式会社 執行役員 データ & AIグループ日本統括 AIセンター長 アクセンチュア・イノベーション・ハブ東京共同統括 博士(理学)
保科 学世氏
<モデレーター>
ロボスタ 編集長 神崎洋治
本セミナーの内容
1.AIバディ/AIエージェントとは何か、どんな存在になるのか
2.AIバディが業務にもたらす3つの変革、将来像
3.アクセンチュア社内でのAIエージェント導入事例
現状の課題と対策
4.人間とAIが「共創」する未来の働き方とは
現場(営業、経理、人事など)における具体的な活用シーン
5.セキュリティ・倫理・バイアス問題への対応策
6.パーソナライズされるAI、個人の趣向や専門知識の蓄積と活用
7.今後求められる「AIと共に働ける人材像」
8.2030年を見据えたAIエージェントの進化予測
9.アクセンチュアのサービス展開と導入戦略
10.企業導入を加速するためのステップと課題整理
11.質疑応答
※本セミナーの内容は、最新情報の反映や市場動向の変化により、一部変更となる場合がございます。あらかじめご了承ください。
申込締切:2025年11月10日(月)正午
参加費:通常1名につき15,500円(税込)、プレミアム会員 無料
※ロボスタ プレミアム会員なら、業界キーマンが登壇するセミナーへのリアルタイム参加や、過去セミナーの見逃し配信視聴を月額5,500円でご利用いただけます【3ヶ月無料キャンペーン実施中】。この機会にぜひご登録ください。
プロフィール
保科 学世氏
アクセンチュア株式会社 執行役員 データ & AIグループ日本統括 AIセンター長 アクセンチュア・イノベーション・ハブ東京共同統括 博士(理学)
慶應義塾大学大学院理工学研究科博士課程修了。博士(理学)。
アクセンチュアのデータ・AI部門の日本統括として、データドリブン経営改革やAI技術を活用した企業変革を数多く実現。
また、先進R&D拠点「アクセンチュア・アドバンスト・ AIセンター」の所長として、Accenture AI Hub PlatformやAccenture AI Powered Servicesなど各種開発を統括すると同時に、「アクセンチュア・イノベーション・ハブ東京」の統括として、企業の新規サービス開発も支援。
厚生労働省 臨床研究等ICT基盤構築・人工知能実装研究事業評価委員他、中央省庁にて各種委員を歴任。一般社団法人サーキュラーエコノミー推進機構理事。
神崎洋治
ロボスタ 編集長
TRISEC International,Inc.代表 「最新AI技術がよ~くわかる本」(秀和システム)、「ロボット解体新書」(SBクリエイティブ)、「Pepperの衝撃! パーソナルロボットが変える社会とビジネス」「体系的に学ぶデジタルカメラのしくみ」(日経BP社)など著書多数。
ロボット、AI、自動運転、IoT、モバイル通信、デジタルカメラ、インターネット、セキュリティなどに詳しいテクニカルライター兼コンサルタント。教員免許所有。PC周辺機器メーカーで商品企画、広告、販促、イベント等の責任者を担当。インターネット黎明期に独立してシリコンバレーに渡米。アスキー特派員として海外のベンチャー企業や新製品、各種イベントを取材。日経パソコンや日経ベストPC、月刊アスキー等で連載を執筆したほか、新聞等にも数多く寄稿。IT関連の著書多数。
主催:株式会社イード(ロボスタ)
オンラインセミナー概要
・Microsoft Teamsを使用したライブ配信です。アカウント無でもPC、タブレット、スマホなどから視聴可能です。
・セミナー中は音声での会話はできません。webで質問を記入して講師に質問ができます。
・開催前日(土日祝の場合は前営業日)の夕刻に視聴用のURL、PDF資料、質問記入先を準備いたします。ロボスタへログインしてマイページよりご確認ください。
※ロボスタオンラインセミナーの一覧はこちら
注意事項
・オンラインセミナーは、インターネット経由でのライブ中継ですので、回線状態などにより、画像や音声が乱れる場合があり、また、状況によっては、講義を中断し、再接続して再開する場合があります。
・万が一、インターネット回線状況や設備機材の不具合により、開催を中止する場合があります。この場合、受講料の返金や、状況により後日録画を提供すること等で対応させていただきます。
・参加費は通常1名につき15,500円(税込)です。複数名で視聴する場合は視聴する人数分のお申込が必要です。
連絡先
お問い合わせはこちら
ロボスタセミナー 一覧
この記事を読んだ人におすすめ
-
受付終了【オンラインセミナー#01】初開催・無料ご招待 NVIDIAがヒューマノイド開発を身近にする、フィジカルAIとロボット開発プラットフォームの全貌を聞く
-
【オンラインセミナー#04】無料ご招待 ヒューマノイドの進化と課題、日本の現在位置 ~ヒューマノイド研究の最前線、AIロボット協会・尾形理事長に聞く
-
【オンラインセミナー#05】無料ご招待 パナソニック、製造・物流ロボットの現場導入改革「ロボット制御プラットフォーム」の実際と展望
-
受付終了【オンラインセミナー#02】無料ご招待 ソフトバンクがNVIDIAやArmと連携、AI時代の通信インフラ「AI-RAN」の全貌を聞く ロボットや自動運転の未来展望
-
【オンラインセミナー#03】無料ご招待「動く・乗る・魅せる!巨大ロボの最前線」 AI時代のヒューマノイドやロボットの未来、ロボット制御システムV-Sido開発者の吉崎航氏が語る
-
【オンラインセミナー#06】無料ご招待 倉庫現場で革命を起こす、物流ロボティクス市場の現状と将来展望 矢野経済研究所