日付の計算で面倒くさいですよね
ほんと、たまにですが「◯日後って何月何日だったっけ?」なんて思うことありませんか?単に「1週間後」とかなら、単純に今日の日付から7を足せば良いのですが、「月を跨いだり」とか「来月は30日まで」だったりすると一気に混乱状態に…。
スマホのカレンダーも来週なら一発なのですが、17日後とかになると数えるのも一気に面倒に。そんな計算を叶えてくれる「ニンジャ」、ではなく「スキル」が今日紹介する「Date Ninja」です。
だからと言って「ニンジャ」感は全くなし…
スキル名で「ninja」と入っているので、何か特別な機能があるのかなと思ったのですが。

スキルを「Enable」にした後で説明を読んでみたのですが、機能的に全く「ニンジャ」は関係ない模様。単に雰囲気なんでしょうか。外国の方は好きなんですからね「ニンジャ」。
機能は至ってシンプル
教えてくれるのは「◯年◯月◯日は何曜日?」とか「◯年◯月◯日は何日前?(何日後?)」とは「今日から何日後は?」という様な質問を投げかけると返してくれます。
色々試してはみたのですが「今日から何日前は?」というのには対応してないみたいで、チョット残念。もしかして僕自身の発音が悪くて認識されていないのかも知れませんが…。
こういうチョットしたスキルを沢山揃えて置いた方が「いざ使いたい!」という時に良いのかもしれません。また、帰ってくる答えが「日付」や「曜日」など決まっていることならば、「(ネイティブならば)聞きそびれて分からなかった」ということも恐らく少ないんじゃないかと感じたのです。
いやぁ、本当に何故「ニンジャ」なのかは謎過ぎ。

