Tech.pinionsがApple純正のワイヤレスイヤフォン「AirPods」の顧客満足度調査結果を発表した。
Apple AirPodsとは

AirPodsは単なる無線のイヤフォンというだけではない。耳につけた状態でタップするだけでSiriがたちあがる仕組みを内蔵している。そして、例えば次の曲を聴きたい時やボリュームを変えたい時は、タップしたあとSiriに音声で指示する使い方が基本となっている。スイッチやボタンがつけられていないからだ。そして結果的にiPhoneよりもSiriを日常的に使うようにならざるをえないデバイスになっている。
オフィシャル動画を見るとAirPodsからSiriの呼び出しがスムーズなのがわかるだろう。
Appleが出願した特許内容から推察できるのは、いつでもどこでも音声でアクセスできる環境を狙っていることだ。Appleは自社製品のiPhone、AirPods、Apple Watch、CarPlayなどの複数デバイスをシームレスに音声制御可能にしようとしているのだ。その戦略の中で、家に設置する高品質なスピーカーとして、Siri搭載スピーカーが近々登場することになるのだろう。
これらの背景を考えると、Siriでしか操作できないAirPodsの顧客満足度の調査データは非常に興味深いものだ。
AirPodsのユーザー満足度は?
Creative StrategiesとExperianが共同で行った調査で、対象は942名のユーザーだ。

製品自体の顧客満足度の調査結果は、非常に満足しているが82%、満足しているが16%、あわせて98%が満足と回答したという。同様の調査では、2007年のiPhoneの満足度は92%であったという。AirPodsはiPhoneよりも満足度が高いということになる。

また、機能別の満足度、例えば充電時間、デザイン、ペアリングプロセス、バッテリーの持ち、快適さなども項目別に見ても総じて高い満足度となっていることがわかる。
僕はこう思った:
僕自身もiPhone7Plus、AirPodsユーザーですが、満足しています。ということで、WWDC 2017でどんなスピーカーが発表されるのか非常に楽しみです。
Appleが待望のSiri搭載スマートスピーカーをWWDCで発表か?
【Echo対抗馬の本命?】Appleの特許出願資料で明らかになったSiri搭載スマートスピーカーの存在
Apple Siri搭載スマートスピーカーは既にテスト中? 画面はつくのか?
Appleの新たな特許出願資料、Siri搭載スマートスピーカーに関連あり?



