GROOVE Xの新世代家庭用ロボット「LOVOT」の製品発表イベントが、明日2018年12月18日(火)午前10時より行なわれます。
そして、この製品発表イベントの模様はYouTubeにてライブ配信されるようです。
2015年8月にソフトバンクを離れた林要さんが新会社を設立してから、気づけば3年が経過。その間に資金調達やオフィス移転など、ロボスタでもその動きを逐次お伝えしてきました。
2016年3月には林要さんのインタビューを行ないました。この時点ですでに「LOVOT」のモックアップはあり、インタビューの際にもお見せ頂いています。当時のインタビューでも言及されていたのが、「実体を持つロボットの強み」という点。林さんがソフトバンクで開発に携わってきた「Pepper」とは別の方向を目指し、インタビューでも「ロボットを人に近づけるのでは無く、むしろハムスターに近づける事で、人を癒やすことを追求したい」と語っています。
その後、2016年10月には11億円強の資金調達、2017年12月には累計調達額が80億円となったことを発表しました。会見の場でも開発が順調に進められていることが明かされています。
ハードウェアスタートアップの多くが開発期間を見誤るケースが多い中で、GROOVE Xは初期の頃から、「2018年末に発表・2019年に発売」と述べており、言葉通りに開発が進められてきたことがわかります。
明日の発表会では、どのようなロボットが現れるのでしょうか。
3年間待ちわびた楽しみな瞬間が、ついに明日訪れようとしているのです。
2015年
【Pepperの父】Pepper開発リーダーの林要さんがソフトバンクを卒業
2016年
【インタビュー】Pepperの父・林要さんの新会社「GROOVE X」が作るロボットとは?
「GROOVE X をもっと知ってもらえるエンジニア交流会」に行ってきました
GROOVE Xが11億円強の第2回シード資金調達 元Pepper開発リーダー林要氏が設立した会社
2017年
【人形町】新世代家庭用ロボット開発中の「GROOVE X」新オフィスに早速お邪魔してきた!
新世代家庭用ロボット「LOVOT(ラボット)」開発のGROOVE X、累計調達額が約80億円に
2018年
ソフトバンクが報道陣に異例の通達 林要氏は「リーダーではなかった」 その全容と詳細
GROOVE X林要氏が返答「ソフトバンクには感謝の念」
林要氏の「GROOVE X」、非公開のロボットデザインが判明か 実物を見たことがある人たちに尋ねてみた
新世代家庭用ロボット「LOVOT」開発中のGROOVE Xが新オフィスに移転 早速お邪魔してきた!
GROOVE X、謎のロボット「LOVOT」を来年1月のCESでデモ公開へ
GROOVE Xのロボット「LOVOT」が遂に12月18日に予約開始へ 開発期間は約3年
ロボットブームの終焉? いや、コミュニケーションロボットは日本独自の文化として進化する。
※追記あり【速報】GROOVE Xの家庭用ロボット「LOVOT」が遂に初公開! 価格は2体セットで60万円、本日19時予約受付開始
LOVOTウェブストア
LOVOT