成田空港でドローンによる保守点検導入に向けてレベル2飛行実証をプロドローンが実施 小型無人機等が飛行禁止の指定空港では初

<p>シェア 0 ツイート 0 はてブ 0</p>
  • <p>シェア 0 ツイート 0 はてブ 0</p>
  • 成田空港でドローンによる保守点検導入に向けてレベル2飛行実証をプロドローンが実施 小型無人機等が飛行禁止の指定空港では初
  • 成田空港でドローンによる保守点検導入に向けてレベル2飛行実証をプロドローンが実施 小型無人機等が飛行禁止の指定空港では初

株式会社プロドローンは、成田国際空港株式会社の協力のもと、申請手続きを行った上で、2024年9月25日に成田国際空港内の保守点検業務への活用を前提として、レベル2でのドローン飛行を実施した。小型無人機等飛行禁止法では、対象となる大型空港内では小型無人機の飛行は禁止されているが、今回は申請許可を得た上で、その対象空港で実施されたのは初めてとなる。


【小型無人機等飛行禁止法における対象空港】
小型無人機等飛行禁止法(重要施設の周辺地域の上空における小型無人機等の飛行の禁止に関する法律)の対象空港として、以下空港が指定されている。
対象空港:
成田国際空港、新千歳空港、東京国際空港、中部国際空港、大阪国際空港、関西国際空港、福岡空港、那覇空港

【参考】
ドローンの飛行レベル分類は下記の通り
レベル1:目視内での操縦飛行(第3者の上を飛行できない)
レベル2:目視内での自律飛行(第3者の上を飛行できない)
レベル3:無人地帯での目視外飛行
レベル4:有人地帯での目視外飛行
現在、航空需要や設備の拡充が進む一方で、人材不足や運用・保守の効率化、省人化といった課題が浮上しています。そのため今回の実証実験は、今後さらに拡大する航空需要を前提に、空港内をより効率的かつ安全に保守点検することを目指して行われた。

PRODRONEは「引き続き、ドローン点検を安心安全に活用できるよう、取り組みを進めて
まいります」とコメントしている。

《ロボスタ編集部》

関連タグ

ロボスタ編集部

ロボスタ編集部

ロボスタ編集部では、ロボット業界の最新ニュースや最新レポートなどをお届けします。是非ご注目ください。

ニュースレター配信中!無料会員登録をしていただくと、定期的に配信されるニュースレターを受け取ることができます。また会員限定の記事を閲覧することも可能になります。

特集