最新記事(1,511ページ中1,229ページ目)

ソフトバンクワールドにボストン・ダイナミクスのキリン型ロボット「SpotMini」が登場! 日本初お披露目 画像
その他

ソフトバンクワールドにボストン・ダイナミクスのキリン型ロボット「SpotMini」が登場! 日本初お披露目

7月20日(木)、ザ・プリンス パークタワー東京にて、SoftBank World 2017が開幕した。
初日の午前中、基調講演に登壇したソフトバンクグループの代表取締役会長兼社長 孫正義氏。今年の6月にボストン・ダイナミクス、シャフトという二つのロボット会社の買収合意が発…

SBドライブの自動運転バス「NAVYA ARMA」に乗ってきた! 行き先をタッチしてGOボタンを押すだけ 画像
陸上モビリティ

SBドライブの自動運転バス「NAVYA ARMA」に乗ってきた! 行き先をタッチしてGOボタンを押すだけ

先日ご紹介した通り、SBドライブ株式会社が所有する自動運転シャトルバス「NAVYA ARMA」(ナビヤ アルマ、仏Navya製)の実証実験が2017年7月17日から23日までプリンス芝公園(東京都港区)で行われています。
早速初日の朝一の枠で体験してきました。


※すでに事前…

【Google Home】オーストラリア、フランス 、ドイツの発売日が決定、日本の発売日はいつ? 技適は? 画像
AIエージェント

【Google Home】オーストラリア、フランス 、ドイツの発売日が決定、日本の発売日はいつ? 技適は?

Google Homeの販売国がGoogle I/Oで予告されたとおり増えている。




Google Homeは、オーストラリアでは7月20日、フランスでは8月3日、ドイツでは8月8日に発売することがGoogleの各国公式ブログで発表された。
以前お伝えしたとおり、カナダでは6月26日より既に…

2017年07月19日 ロボット業界ニュースヘッドライン 画像
その他

2017年07月19日 ロボット業界ニュースヘッドライン

本日のロボット業界ニュースヘッドラインをお届けします。

徹底比較:AIに本気なAWS、Azure、Google、IBM 各社の違いとは? (1/2) - TechTargetジャパン クラウド

電動モビリティ開発と産業用ロボットの事業展開を強化、ヤマハ発動機が組織変更 – MONOist(モ…

プログラミング学習用ダンボールロボット「embot(エムボット)」、先行体験版が予約開始 画像
その他

プログラミング学習用ダンボールロボット「embot(エムボット)」、先行体験版が予約開始

本日7月19日、株式会社インフォディオはプログラミング教育用ロボット「embot」の先行体験版の購入予約を開始したと発表した。価格は送料込みで税込2,980円。
このプロダクトは、ダンボールを用いたロボットを自由に組み立てることで電子工作やものづくりの基礎を学ぶ…

診察の待合室でPepperが大型サイネージと連動、顔認証やVRとの連携も視野にM-SOLUTIONS社の「Smart at robo」を活用 画像
その他

診察の待合室でPepperが大型サイネージと連動、顔認証やVRとの連携も視野にM-SOLUTIONS社の「Smart at robo」を活用PR

小児科内科クリニックの待合室に楽しそうな子どもたちの声が響きます。
子どもたちはPepperをみつけて駆け寄ってきました。

Pepperをみつけて駆け寄ってきた子供たち。カメラをみつけてピース(?)かな?
また、別の女の子はPepperのタブレットで乗り物クイズに挑戦。…

トヨタの研究所を中心に約16億円の資金調達をした高齢者向けロボット「ELLIQ(エリーキュー)」とは? 画像
その他

トヨタの研究所を中心に約16億円の資金調達をした高齢者向けロボット「ELLIQ(エリーキュー)」とは?

イスラエルの高齢者向けコンパニオン・ロボット開発会社「Intuition Robotics」は、トヨタの子会社で米国で人工知能等の研究開発を行う「Toyota Research Institute, Inc.(TRI)」などから約16億円の資金調達を行なったことを発表した。
同社は、高齢者の日々が楽しく…

ハブラシが震えて走る!手のひらサイズのロボット教材「ハブラシロボットキット」が7月下旬発売、開発はユカイ工学 画像
その他

ハブラシが震えて走る!手のひらサイズのロボット教材「ハブラシロボットキット」が7月下旬発売、開発はユカイ工学

「ロボティクスで世の中をユカイにする」をテーマに、ネットとリアルを繋ぐプロダクトをつくるユカイ工学株式会社は、ハブラシがふるえて走るスペースシャトル型のロボットキット「ハブラシロボットキット」を2017年7月下旬に発売する。価格は2,400円(税別)で、同梱の…

HOYA、蘭・ReadSpeaker社の買収を発表 「音声合成ビジネス」の拡充と成長に向けて 画像
AIエージェント

HOYA、蘭・ReadSpeaker社の買収を発表 「音声合成ビジネス」の拡充と成長に向けて

HOYAグループMemory Disk Division(MD)は、本日、クラウド型音声読み上げサービスのリーディングカンパニーであるReadSpeaker Holding B.D.(ReadSpeaker社)とその子会社の買収が完了したことを発表した。買収金額は非公開としている。
ReadSpeaker社は欧州7か国の…

「週刊ロビ2」買ってる? ロビ2の購入は定期購読がおすすめ 画像
その他

「週刊ロビ2」買ってる? ロビ2の購入は定期購読がおすすめ

デアゴスティーニから販売されている「週刊 ロビ2」。世界一売れた二足歩行ロボット「ロビ」が進化したロボット「ロビ2」を作ることができるということで、既存のロビファンだけでなく、新たなロボットファンにも人気のようです。
ロビ2は、一見するとカラーリング以外…

2017年07月18日 ロボット業界ニュースヘッドライン 画像
その他

2017年07月18日 ロボット業界ニュースヘッドライン

本日のロボット業界ニュースヘッドラインをお届けします。

安川電機環境推進部長・権藤 智氏「ロボット技術者出身 グリーン製品で勝負」:EMF 日経BP環境経営フォーラム

保険大手AIA、韓国でAIコールセンター – NNA ASIA・韓国・金融・保険

佐野正弘…

2017年07月17日 ロボット業界ニュースヘッドライン 画像
その他

2017年07月17日 ロボット業界ニュースヘッドライン

本日のロボット業界ニュースヘッドラインをお届けします。

厚労相 介護ロボット活用事業者に報酬加算検討へ | NHKニュース

空を飛ぶ! 陸や水上も走る! 自分で組み立てられる知育ドローン『Airblock』 | AppBank – iPhone, スマホのたのしみを見つけよう