毎週金曜に公開中のロボット紹介動画「このロボ」。
今週もロボットパートナーの太田智美さんと、ロボスタ編集部のあさひさんの2名でお届けします。
本日2017年5月26日は、なんとロボホンの販売1周年記念日! ロボホンの1周年をお祝いする動画です。この1年で…
実在する若手アイドルグループ『PREDIANNA(プレディアナ)』のメンバー「侑杏」(ゆあ)のTwitterアカウントでは、本人ではなくAIがツイート投稿の代行を行うプロジェクトが進行中だ。5月18日~5月31日までの期間限定で行われる。
AIが代行しているTwitterアカウントURL…
本日のロボット業界ニュースヘッドラインをお届けします。
団体スポーツのフォーメーション戦術をドローンで見える化 | ICT教育ニュース
総額約1億円の資金調達を実施、AI活用のヘッドハンティングサービス「scouty」がβ版のリリースを発表
「AIに無限の可…
KickstarterにてスタートアップのPANDO Gearが「Echo Dot Mount」でクラウドファンディング中だ。
Photo: PANDO Gear
通常、Amazon Echo Dotを使う時は、コンセントにACアダプターを差し込んで、そこからケーブルが出てAmazon Echo Dotに繋ぐ形となる。つまり、小…
Cerevoの「Lumigent」にAmazonの「Alexa Voice Service」(AVS)を搭載したコンセプトモデルが登場した。Lumigentはもともと音声認識を搭載、変形機構を備えたロボットデスクライトだが、その音声認識に今回新たにAlexaが加えられたという。
Lumigentについては既にロ…
これは、テクノロジーに疎い文系の私EBIが、恐る恐る? ロボットと触れ合いながら、ロボットと仲良くなっていこうとするマンガです。
EBIのマンガ連載:ロボットはこわくない
スマホの方はクリックで拡大できるようになります
次回は5月31日(水)の更新を予…
リンクスインターナショナル(以下、リンクスと表記)は主に教育分野に向けて、プログラミング可能なロボット6種の国内販売を開始することを発表した。
そのラインアップの中には組み立て&プログラミング可能な「Jimu Robot」(ジムロボット:5種類)のほか、あのモヒカン…
無事入手できたトヨタのコミュニケーションロボット「KIBORO mini(キロボミニ)」。早速初期設定をしてみました。
まずはKIBORO miniの背中にUSBのコードを刺して充電を行います。
充電している間にKIBORO miniアプリの準備をしましょう。アプリストアか…
6月1日発表予定の「ソニーのおもちゃ」のティザーページが公開中だ。
ソニーは「新しいトイ・プラットフォーム」と名付け、同社のクラウドファンディングサイト「First Flight」にて告知を開始した。
気になるのは「新しいトイ・プラットフォーム」と名付けられている…
2017年5月10日13時から予約受付が開始されたKIROBO mini。ロボスタ編集部では、もちろん予約開始日にすぐに予約をしたのは既にお伝えしたとおりです。
トヨタのコミュニケーションロボット「KIROBO mini(キロボミニ)」早速予約しました!
初日の予約で受取予定日は「5…
本日のロボット業界ニュースヘッドラインをお届けします。
メディアエージェンシーのAI活用、いかに導入すべきか?:マクサスの事例 | DIGIDAY[日本版]
小泉進次郎氏ら日本の農業IoT事情をめぐり熱弁 [アグリテック・サミット2017] | BUSINESS INSIDER JAPAN…
これはちょっと未来(3年後くらい)のお話。マンガ家 YASCORNのもとに近未来ロボット「ロボクン」がやってきた。ゆるくて楽しいロボットライフ、はじまります。
→マンガ連載「ロボクン」の目次
スマホの方はタップして拡大できるようになります
「ロボクン」…