最新記事(1,511ページ中1,302ページ目)

SoundHound社、約85億円の資金調達を発表! AI音声技術プラットフォームの他言語対応を推進 画像
AIエージェント

SoundHound社、約85億円の資金調達を発表! AI音声技術プラットフォームの他言語対応を推進

音楽検索のためのモバイルアプリ「SoundHound」の提供を行う米・SoundHound Inc.は、Dラウンドとして7,500万ドル(2月1日時点の為替レートで約85億円)の資金調達を行ったことを現地時間1月31日に発表した。同社はこれまでに総額1億1,500万ドル(約130億円)の資金調達…

ロボットクリエイターもOK! U25学生対象の年額120万円の給付型奨学金「クリエイター奨学金」第1期生募集開始 画像
その他

ロボットクリエイターもOK! U25学生対象の年額120万円の給付型奨学金「クリエイター奨学金」第1期生募集開始

公益財団法人クマ財団は、次代を担う学生クリエイターの活動を支援・助成することを目的とした「クリエイター奨学金」の第 1 期生のエントリー受付を開始する。
2017 年 4 月 1 日現在で 25 歳以下の学生クリエイターを対象として選考を行い、選抜された 50 名に対して…

「超合金マジンガーZ」「勇者ライディーン」など、 玩具デザインの第一人者、村上克司初のデザイン画集が2月21日に発売 画像
その他

「超合金マジンガーZ」「勇者ライディーン」など、 玩具デザインの第一人者、村上克司初のデザイン画集が2月21日に発売

株式会社パイ インターナショナル(豊島区)は、2017年2月21日(火)に書籍『オール・アバウト村上克司 特撮・ロボット工業デザインアート集』を刊行することを発表した。
「勇者ライディーン」以降、ゴレンジャー・スパイダーマン・仮面ライダーシリーズ・宇宙刑事シ…

ロボットレンタルサービス「RoboRen」のロボットショールーム「Tokyo Robot Lab.」がグランドオープン! 画像
その他

ロボットレンタルサービス「RoboRen」のロボットショールーム「Tokyo Robot Lab.」がグランドオープン!

オリックス・レンテック株式会社は、東京都町田市の東京技術センター内にロボットショールーム「Tokyo Robot Lab.」を開設したことを発表した。複数メーカーの最新型次世代ロボットを常設で展示するショールームは業界初だという。「Tokyo Robot Lab.」開設にあたり、現…

【EBIのマンガ連載:ロボットはこわくない vol.27】Tipronを見てきた 画像
ロボットはこわくない

【EBIのマンガ連載:ロボットはこわくない vol.27】Tipronを見てきた

これは、テクノロジーに疎い文系の私EBIが、恐る恐る? ロボットと触れ合いながら、ロボットと仲良くなっていこうとするマンガです。
EBIのマンガ連載:ロボットはこわくない



スマホの方はクリックで拡大できるようになります
次回は2月8日(水)の更新を予定…

au INFOBARがトランスフォーマーに。携帯電話型変形フィギュアがMakuakeで限定販売! 画像
その他

au INFOBARがトランスフォーマーに。携帯電話型変形フィギュアがMakuakeで限定販売!

ハリウッド実写映画化10周年を迎える「トランスフォーマー」と、au design project 15周年を迎える「au」がコラボレーション。au INFOBARがトランスフォーマーに変形する携帯電話型変形フィギュアがMakuakeにて資金調達をおこなっている。本日時点で57日を残し、すでに2…

ソニーがプログラミング学習ロボット「KOOV(クーブ)」を発売、先行展示は2月2日(木)より銀座・名古屋・大阪・福岡で 画像
その他

ソニーがプログラミング学習ロボット「KOOV(クーブ)」を発売、先行展示は2月2日(木)より銀座・名古屋・大阪・福岡で

ソニー・グローバルエデュケーションは、ロボット・プログラミング学習キットKOOV(クーブ)の発売を発表した。
KOOVは新コンセプトに基づく学習キットで、ブロックを組み合わせて遊ぶ中で表現力を高め(Play)、プログラムで動かすことで探求心を培い(Code)、子どもた…

カシオが英会話レッスンパートナー「Lesson Pod(レッスンポッド)」を発表、発売日は2月24日 画像
その他

カシオが英会話レッスンパートナー「Lesson Pod(レッスンポッド)」を発表、発売日は2月24日

カシオ計算機は、リビング・バスルーム・キッチン・寝室など自宅の様々な場所で対話を行いながら学べるデジタル英会話学習機『Lesson Pod(レッスンポッド)』を2月24日より発売することを発表した。
カシオは、気軽にリスニング学習できるポケットサイズの「joy study…

【Tapia】MJI、トニー・シュウ氏と永守知博氏の代表取締役2名体制へ 画像
その他

【Tapia】MJI、トニー・シュウ氏と永守知博氏の代表取締役2名体制へ

みまもりコミュニケーションロボット「Tapia(タピア)」を企画・開発・販売する株式会社MJIが1/27付で代表2名制となったことを明らかにした。
かねてより代表取締役社長を務めてきたトニー・シュウに加え、永守知博氏も代表取締役となり、2名代表の新体制となるという。…

2017年4月、ファッション × テクノロジーの専門スクール『Tokyo Fashion-technology Lab(TFL)』が原宿に開校 画像
その他

2017年4月、ファッション × テクノロジーの専門スクール『Tokyo Fashion-technology Lab(TFL)』が原宿に開校

2017年4月に、ファッション × テクノロジーの専門スクール『Tokyo Fashion-technology Lab(TFL)』が原宿に開校します。


関連サイト
Tokyo Fashion technology Lab (東京ファッションテクノロジーラボ)

ここ数年で日本のファッション業界は激変しました。フ…

なぜ人間はロボットとセックスしなければならないのか? 画像
家庭・生活サポートロボット

なぜ人間はロボットとセックスしなければならないのか?

THE WEEKに掲載されたChristine Roによるコラム「Why we should all be having sex with robots」が興味深い。
「なぜ私たちはロボットとのセックスをしなければならないのですか?」と題して、この件について様々な意見がまとめられている。
セックスロボットの問題…

パナソニックと産総研が「先進型AI連携研究ラボ」を設立 先進の対話技術やロボット技術で業務支援システムの研究を加速 画像
その他

パナソニックと産総研が「先進型AI連携研究ラボ」を設立 先進の対話技術やロボット技術で業務支援システムの研究を加速

パナソニック株式会社(以下 パナソニック)と国立研究開発法人 産業技術総合研究所(以下 産総研)は、2017年2月1日、「パナソニック-産総研 先進型AI連携研究ラボ」(以下、先進型AI連携研究ラボ)を設立する。
総合電機メーカーとして企業名を冠する初の研究ラボと…