最新記事(1,511ページ中198ページ目)

9月3日は「睡眠の日」日本の睡眠時間は33ヶ国で最下位 睡眠改善実践型コミュニティ「ZAKONE LAB」オープン スリープテック製品を写真で紹介 画像
その他

9月3日は「睡眠の日」日本の睡眠時間は33ヶ国で最下位 睡眠改善実践型コミュニティ「ZAKONE LAB」オープン スリープテック製品を写真で紹介

昨日、9月3日は「睡眠の日」とされている。
東日本電信電話(NTT)とNTT DXパートナーは、日本初の個人向け睡眠改善実践型コミュニティ「ZAKONE LAB」を 2023年8月23日(水)にグランドオープンした。16歳以上の約半数が睡眠に悩む日本人の睡眠改善に寄与することを目的…

認知症高齢者向けコミュニケーションロボット「だいちゃん」に「うたモード」「おはなしモード」の新機能を追加 歌は全91曲に 画像
医療・介護ロボット

認知症高齢者向けコミュニケーションロボット「だいちゃん」に「うたモード」「おはなしモード」の新機能を追加 歌は全91曲に

認知症高齢者向けコミュニケーションロボット「だいちゃん」の開発販売と、認知症介護施設を運営展開するザ・ハーモニーは、2023年9月4日、「だいちゃん」の主要機能である「うたモード」「おはなしモード」それぞれに対する新機能をリリースする。
「うたモード」では…

NEC、ENEOS、日通 EVトラック普及拡大に向けた「経路充電」の実証実験を福岡で開始 EV運用支援アプリの機能と有効性も検証 画像
実証実験

NEC、ENEOS、日通 EVトラック普及拡大に向けた「経路充電」の実証実験を福岡で開始 EV運用支援アプリの機能と有効性も検証

NEC、ENEOS、日本通運の3社は、EVトラックの普及拡大に向けた「経路充電」の実証実験を2023年9月5日より福岡県内で開始すると発表した。経路充電とはなにか。

EVトラック普及の課題「経路充電」
世界では脱炭素社会へのシフトに向けた各種取り組みが推進される中、…

サイバーリンク「PhotoDirector」生成AIで自分のAIアバターを作成 自身のスタイルを試せる機能は帽子/メガネ/アクセサリーに人形と秋を追加 画像
生成AI

サイバーリンク「PhotoDirector」生成AIで自分のAIアバターを作成 自身のスタイルを試せる機能は帽子/メガネ/アクセサリーに人形と秋を追加

動画再生や動画・写真編集などのマルチメディアソフトの開発を手掛けるサイバーリンクは、写真編集アプリ「フォトディレクター」で自分のAIアバターを作成することができる。アクセサリーや帽子など、自身のスタイルの画面の中でイメージできる試着機能を8月14日に発表…

3年越しに復活の「泉州夢花火」関西空港をバックに500機のドローンショー 光と音のエンターテイメント、夜空を彩る写真を公開 画像
エンターテインメントイベント

3年越しに復活の「泉州夢花火」関西空港をバックに500機のドローンショー 光と音のエンターテイメント、夜空を彩る写真を公開

国内ドローンショー実績No1(2023年8月29日ドローンショージャパン調べ)のドローンショー・ジャパンが、2023年8月26日に大阪市泉南市の「SENNAN LONG PARK」で開催された「泉州夢花火」で500機のドローンショー演出を担当した。
泉州夢花火は、コロナ禍を経て3年越し…

精密再現された江戸城、日本橋、吉原遊郭!VRで江戸時代にタイムトラベル「江戸時空」開催中 本丸御殿も再現 画像
その他

精密再現された江戸城、日本橋、吉原遊郭!VRで江戸時代にタイムトラベル「江戸時空」開催中 本丸御殿も再現

東京ではなく江戸と呼ばれていた時代。わずか150年前の事なのに、東京に江戸の面影はほとんど残っていない。
もっと江戸を身近に感じたいとの思いから、歴史CG作家・中村宣夫氏と先進映像TECH共創ラボ- EJEVAR(エジェバル)がコラボレーションし、3DCGで江戸の町を蘇ら…

ダイナソーとロボット完全自動変形! 驚きの動画を公開 トランスフォーマー 「フラグシップグリムロック」9/4予約開始 両形態で二足歩行 Robosen 画像
玩具

ダイナソーとロボット完全自動変形! 驚きの動画を公開 トランスフォーマー 「フラグシップグリムロック」9/4予約開始 両形態で二足歩行 Robosen

行雲商事は、2023年9月4日9時からRobosen Robotics社製の変形ロボットキャラクター『トランスフォーマー』の高性能ロボットトイ「フラッグシップグリムロック」の予約販売をRobosen公式サイトで開始すると発表した。また、ダイナソーモード(ビーストモード)とロボットモ…

自動配送ロボットの認知度は? 宅配ロボットに配送して欲しくない商品は? 不安を感じる要素は? 宅配ロボットに関する調査結果 アスマーク 画像
移動・配送ロボット

自動配送ロボットの認知度は? 宅配ロボットに配送して欲しくない商品は? 不安を感じる要素は? 宅配ロボットに関する調査結果 アスマーク

近年、モビリティ社会と謳われるようにシェアサイクルや自動運転などあらゆるサービスが変化しつつあり、郊外などではドローンを活用した宅配などの実証実験が行われている。
また、働き方改革関連法により2024年4月1日以降、自動車運転業務の年間時間外労働時間の上限…

ラピュタロボティクス、小規模から大型物流倉庫まで自由自在に自動化を実現するソリューション「ラピュタASRS」発売開始 画像
移動・配送ロボット

ラピュタロボティクス、小規模から大型物流倉庫まで自由自在に自動化を実現するソリューション「ラピュタASRS」発売開始

ラピュタロボティクスは、自動倉庫「ラピュタASRS」の発売を開始すると発表した。2023年9月13日から東京ビッグサイトで開催される「国際物流総合展2023 第3回 INNOVATION EXPO」で展示が予定されている。

■Rapyuta ASRS | ラピュタASRS




「ラピュタASRS」…

Dreameが汎用ヒューマノイド、4足歩行ロボット(家庭用/産業用)、配達ロボットなどを披露 「世界ロボットコンテスト2023」に初出展 画像
配膳ロボット

Dreameが汎用ヒューマノイド、4足歩行ロボット(家庭用/産業用)、配達ロボットなどを披露 「世界ロボットコンテスト2023」に初出展

Dreame Innovation Technology (Suzhou) Co.,Ltd. (略称:Dreame)は総合ロボット企業として2023年8月22日に閉幕した「世界ロボット大会2023(World Robot Conference、WRC)」(中国北京)に初めて出展。汎用ヒューマノイドロボット、民生用バイオニック4足歩行ロボット…

【連載マンガ ロボクン vol.252】乗れる巨大ロボ誕生!? 画像
ロボクン

【連載マンガ ロボクン vol.252】乗れる巨大ロボ誕生!?

これはちょっと未来(3年後くらい)のお話。マンガ家 YASCORNのもとに近未来ロボット「ロボクン」がやってきた。ゆるくて楽しいロボットライフ、はじまります。
→マンガ連載「ロボクン」の目次


関連記事「身長3mの巨大ロボット『EXA』に搭乗・操縦体験レポート…

量産型の最新自動運転EVバスでレベル4の走行実験 2025年度の導入を目指す 長野県塩尻市でアイサンテクノロジー、ティアフォー 画像
陸上モビリティ

量産型の最新自動運転EVバスでレベル4の走行実験 2025年度の導入を目指す 長野県塩尻市でアイサンテクノロジー、ティアフォー

アイサンテクノロジーは、オープンソースの自動運転技術を先導するティアフォーと共に、自動運転レベル4の社会実用化に向け、長野県塩尻市にて新型のEVバスを用いた自動運転の走行試験に参加することを発表。
ティアフォーが新たに開発した国内初の量産型自動運転EVバ…

  1. 先頭
  2. 140
  3. 150
  4. 160
  5. 170
  6. 180
  7. 193
  8. 194
  9. 195
  10. 196
  11. 197
  12. 198
  13. 199
  14. 200
  15. 201
  16. 202
  17. 203
  18. 210
  19. 220
  20. 最後
Page 198 of 1,511