KDDI、NEC、凸版印刷ら10者は、2023年7月28日に総務省委託研究開発「安全なデータ連携による最適化AI推進コンソーシアム」を設立した。
このコンソーシアムは、多様なデータを安全に連携させることを可能とする分散型機械学習技術を確立することを目指す。これにより、…
上尾中央総合病院は、2023年7月に手術支援ロボットの「ダビンチSPサージカルシステム」(ダビンチSP)を使用した前立腺がんに対するロボット支援下腹腔鏡手術を実施した。
「ダビンチSP」は最新モデルで、アームが1本のみのシングルポートシステムが特徴。今回行ったダ…
村田製作所は2023年8月23日・24日に神奈川県・横浜市にある「Mulabo!」(ムラーボ!)において、ムラタのロボット「村田製作所チアリーディング部」がパフォーマンスを披露すると発表した。
倒れそうで倒れない、ぶつかりそうでぶつからない村田製作所チアリーディン…
INCLUSIVE 株式会社は、同社が開発した、放送作家で脚本家の小山薫堂氏の音声データを基にAI音声で発話するラジオパーソナリティ「クンドロイド」が、2023年8月5日放送のラジオ番組「FUTURESCAPE」(FM ヨコハマ、土曜 9:00-11:00)に出演することを発表した。
小山薫堂…
株式会社Sunny(サニー)は、同社が運営するAIイラスト投稿サイト「pAInter」のイラスト投稿数が10,000件を突破したことを発表した。
「pAInter」は、AI技術に興味を持つ人が新しい発見やアイデアを共有できるコミュニティを構築することで、ジェネレーティブAIの実用化…
ちょっと先のおもしろい未来実行委員会(幹事:一般社団法人CiP協議会)は、2023年9月17日~18日の2日間、ポップとテックの総合イベント「ちょっと先のおもしろい未来(略称:ちょもろー)2023」を東京ポートシティ竹芝 オフィスタワー、ウォーターズ竹芝他竹芝地域各所…
アスタミューゼは、次世代移動通信(5G/6G)の技術領域において、同社が所有する論文・特許・スタートアップ・グラントなどのイノベーション・研究開発情報などのイノベーションデータベースを網羅的に分析し、動向をレポートとしてまとめ公開した。
5G/6Gの通信技術…
日本航空株式会社(JAL)と株式会社南紀白浜エアポート、株式会社日立製作所(日立)が2022年3月から実施している「保安検査を支援する人工知能(AI)技術の実用化に向けた実証実験」に、全国で多くの空港の保安検査業務を手掛ける株式会社セノンが8月2日より参画した。
同実…
これはちょっと未来(3年後くらい)のお話。マンガ家 YASCORNのもとに近未来ロボット「ロボクン」がやってきた。ゆるくて楽しいロボットライフ、はじまります。
→マンガ連載「ロボクン」の目次
■「おんな鉄道ひとり旅」You Tubeチャンネル!
漫画と同様、食…
東京ディズニーリゾート公式YouTubeチャンネルが、7月30日に、北海道小樽市で開催された「おたる潮まつり」で行われた「東京ディズニーリゾート 40周年スペシャルドローンショー」の一部、ピーターパン編の動画を音声付きで公開した。
更新記事
【追記:ラプンツェ…
旅行情報の提案比較サイト『AVA Travel』は、ChatGPTを活用したAI旅行相談機能において、「アソビュー!」と連携し、国内約2万8000件の遊び・体験プログラムから提案できるようになり、観光・ホテル・飲食、遊びまで幅広くAIが提案する。
『AVA Travel』のAI旅行相…
NTT西日本、NTTビジネスソリューションズ、マクニカの3社は、2024年問題によって懸念されるドライバー不足による路線バスの運行減少等の社会課題の解決に向け、自動運転サービスの社会実装を加速させるため提携すると発表。
今回の提携により、3社は、地方自治体におけ…