FT(金融工学)とIT(情報工学)を統合した金融リテール領域のフィンテック企業であるキャピタル・アセット・プランニングとChatGPTの最新テクノロジー・GPT-4を活用した次世代家庭学習・家庭教師アプリ「AI tutor」を提供するAwakAppは中高生向けの金融教育コンテンツ…
行雲商事は、中国・深セン市のRobosen Robotics社製のロボットトイ「バンブルビーパフォーマンス」の予約販売をRobosen Robotics公式サイトで、2023年8月4日 9時から開始する。
TVアニメのバンブルビーの姿を完全再現
予約販売が開始される「バンブルビーパフォーマ…
竹中工務店は、Boston Dynamics製四足歩行ロボット「Spot」が建設現場内を巡回して撮影した映像を、実測図の作成用データとして用いる実証実験により、業務を効率化できることを確認した。
Spotはこれまで、建設現場巡回、施工状況の遠隔確認と記録、軽量資材の運搬へ…
「NVIDIA 生成 AI Day 2023 Summer」で、Stability AI Japan株式会社のJerry Chi氏が登壇し、「Stable Diffusionの活用法と事例」の講演を行った。主に画像生成AI「Stable Diffusion」の機能紹介やビジネス活用の解説や動画デモだったが、その内容は「画像生成AIはこん…
三井住友信託銀行は、ソニーグループの自律型エンタテインメントロボットaiboと三井住友信託銀行のマスコットキャラクター「シンジル&タクセル」がコラボレーションした、「aibo シンジル エディション」「aibo タクセル エディション」が全国104の支店に登場すると明…
IT関連サービスおよびシステム開発・運営事業などを手がけている株式会社TARAは、独自開発・提供しているAIカメラサービス『メバル』の「属性分析機能」および「滞留時間分析機能」を、2023年9月から藤沢市のスマートシティ推進に向けた実証実験に提供すると同年7月26日…
アバターオンライン接客サービス「AVACOM」を手掛けるAVITAは、アバター技術に強みを持つAVITAと、広く人材ビジネスを手掛けるパソナグループが協業し提供する新しい接客サービス「パソナアバターワークサービス」を、倉敷中央病院へ導入し、アバターによる薬剤師のお薬…
株式会社ティファナ・ドットコムは、同社が提供する対話型AI「AIさくらさん」が、2023年7月25日より新潟県糸魚川市の観光大使「ヒスイレディ」見習いに就任したことを同月27日に発表した。
ヒスイレディは、新潟県糸魚川市の観光協会が認証する、糸魚川市の観光大使を…
2023年7月28日、生成AIに関する一日限りのオンライン・セミナーイベント「NVIDIA 生成AI Day 2023 Summer」がはじまった。基調講演は「始まった大変革、日本企業がとるべき一手」と題して、東京大学 松尾豊氏とエヌビディア合同会社 井﨑武士氏の対談が行われた。
参加…
NTT東日本、プランティオ、タニタの3社は、都市型スマート農園の開発や、新規就農に繋がる機会の創出など、都市部における「食」と「農」と「健康」の課題解決を目的とした新たなアーバンファーミング事業に向けた食農事業で協業を開始すると発表した。
NTT東日本が有…
国立研究開発法人 産業技術総合研究所(産総研)は、2023年7月27日に新たに「量子・AI融合技術ビジネス開発グローバル研究センター」を設立した。略称は「G-QuAT」。
情報技術の進展により、大規模データを高速かつ効率的に解析処理する新たな技術開発の必要性が高まって…
ソニーグループ株式会社が主催し、パートナーロボット「aibo」オーナーを中心に頻繁に開催されている「aiboファンミーティングVol.16」が、8月26日(土)に、二子玉川ライズ スタジオ &ホールで開催される。
今回は初の試みとして、aiboオーナーだけでなく、まだ…