IoTインターフォンシステム「BRO-LOCK」を提供する株式会社ブロードエンタープライズは、「BRO-LOCK」の通信規格が次世代インターネットプロトコルIPv6(アイピーブイシックス)に対応したファームウェアの実証テストを開始したことを発表した。
顔認証付きIoTインター…
これはちょっと未来(3年後くらい)のお話。マンガ家 YASCORNのもとに近未来ロボット「ロボクン」がやってきた。ゆるくて楽しいロボットライフ、はじまります。
→マンガ連載「ロボクン」の目次
■「おんな鉄道ひとり旅」You Tubeチャンネル!
漫画と同様、食べ…
ソフトバンク株式会社の子会社であるBOLDLY株式会社(ボードリー)は、愛知県の日進市が将来的な自動運転バスの実用化に向けて2022年5月7日に開催する自動運転バスの展示会に協力することを発表した。展示会では自動運転バス「NAVYA ARMA」(ナビヤ アルマ)の展示や市内の…
株式会社エディオンは全国各地で家電販売事業として店舗展開するエディオンおよび100満ボルトで、株式会社ベネフィットジャパンが取り扱う家族型ロボット「LOVOT」の店頭販売を開始することを発表した。エディオン広島本店など6店舗で取り扱いを開始し、2022年6月中旬ま…
AVITA株式会社はデジタルヒューマンやキャラクターなどのアバターを活用したリモート接客サービス「AVACOM」(アバコム)の提供を2022年4月27日より開始することを発表した。
アバターオンライン接客サービス「AVACOM」
「AVACOM」は少数のオペレーターが多数の拠点…
東日本電信電話株式会社茨城支店(以下、NTT東日本)と株式会社NTT e-Drone Technologyは、農業分野におけるドローンの早期実装に向けた取り組みとして、那珂郡東海村白方圃場において国産ドローンのデモフライトを実施したことを発表した。
デモフライトの背景・目的…
本日のロボット業界ニュースヘッドラインをお届けします。
東大、“世界最高性能”のディープフェイク検出AIを開発 フェイクニュースやポルノなどの悪用根絶に期待 – ITmedia NEWS
ハローキティのロボットが爆誕!キティそのものの「声」で会話できること…
株式会社はAIキャラクター育成SNSアプリ『キャラる』の正式リリースを発表した。
『キャラる』はrinna社の提供する「AIキャラクター」のSNSアプリ。AIキャラクターは人工知能を搭載し、人に寄り添うキャラクターとして自律的に活動することができる存在。AIキャラクタ…
ロボットベンチャーのGROOVE X 株式会社は神戸市が実施する「CO+CREATION KOBE Project」(民間提案型事業促進制度)による支援のもと、『LOVOT』が介護施設において入居者や介護職員に与える影響について実証実験を行い、入居者の認知機能の低下抑制効果を期待できる結果…
京王グループの感性AI株式会社は文章生成AI技術を活用して作詞するAI作詞家VTuber「fuwari」(ふわり)の第2弾作詞楽曲が4月27日にリリースされることを発表した。
AI作詞家「fuwari」が歌手としてもデビュー
「fuwari」は感性AI株式会社と株式会社シンクパワーが共同…
本日のロボット業界ニュースヘッドラインをお届けします。
【SwitchBot】SwitchBotロックやSwitchBotカーテンなど4製品が世界三大デザイン賞「レッド・ドット・アワード」を受賞 |SWITCHBOT株式会社のプレスリリース
AIを創造的、倫理的に利用するために–…
シャープはコミュニケーションロボット「RoBoHoN」(ロボホン)の誕生から6周年を記念したオーナーズイベントを5月20日(金)に実施することを発表した。今年のテーマは「ロボバース」。ロボホンたちだけが行くことのできる広大なバーチャル空間「ロボバース」を冒険して、…