株式会社ミクシィのVantageスタジオは、“ペットのように癒やし、家族のように理解してくれる”存在を目指して開発している自律型会話ロボット「Romi」(ロミィ)を、渋谷区立渋谷本町学園の協力のもと、2021年11月8日(月)より小学校1年生から中学校3年生までの教室にテス…
ロボットスタート株式会社はメディア音声化・音声広告配信ネットワークサービス「Audiostart」で音声化を行ったメディア数が200メディアを突破し、再生数は月間350万回超、累計では3,000万回超を記録したことを発表した。また、日本国内向けAmazon Alexaニューススキル…
愛知県が主催するサービスロボット社会実装推進事業「あいちロボットトランスフォーメーション(ARX)」が11月3日(祝)、豊田スタジアムではじまった。同日には会場を愛知県知事が訪問し、ロボットの実証実験を視察したり、「キックオフトーク」イベントに登壇した。(関連…
本日のロボット業界ニュースヘッドラインをお届けします。
世界初!AIスピーカーを多言語対応チャットシステムに切り替え基本特許「多言語対応チャットボット」を取得|TradFit株式会社のプレスリリース
Walmartが「音声ショッピング」拡大に向け、ノーコー…
「超人スポーツ」とは、先端技術により人間の身体能力を超え、超人となって楽しむスポーツのこと。得意不得意、年齢、障害を問わず、誰もが楽しめるスポーツ大会やゲーム大会を目指している。
「HANEDA INNOVATION CITY」(羽田イノベーションシティ)で開催された「羽田…
「HANEDA INNOVATION CITY」(羽田イノベーションシティ)は、2021年11月5日(金)から11月7日(日)まで、コロナ後を見据えた未来のまちづくりを考えるイベント「羽田スマートシティEXPO 2021」を開催。未来の街や人々の生活におけるさまざまな課題解決を目指すイベントとな…
今までの市場における見守りカメラは、防犯カメラの‟威圧感のある見た目や存在感の強いデザイン”のまま小型化したような外観しかなかった。
そこで、名古屋を拠点に全国展開をしているセキュリティ機器メーカー、株式会社NSKは、ユーザーからのニーズに応え、毎日目…
XRやAI等の先端技術で社会課題の解決に取り組む株式会社ワントゥーテンは、歌舞伎俳優の市川海老蔵、初となるNFT(Non-Fungible Token)デジタル作品を同社独自の販売プラットフォーム「ワントゥーテン NFT STORE」にてオークション販売を開始した。
※画面は開発中の…
本日のロボット業界ニュースヘッドラインをお届けします。
囲碁AIの研究で寄付金募集、クラウドファンディングを活用する意義|ニュースイッチ by 日刊工業新聞社
広島県北広島町で宅配ロボット実証実験 ラスト1マイル: 日本経済新聞
「ストレッチ…
一般社団法人救急医療・災害対応無人機等自動支援システム活用推進協議会(通称:EDAC、イーダック)は株式会社リアルグローブと共同で、熊本県南小国町及びエアロセンス株式会社協力のもと、過疎地域等における無人航空機を活用した物流実用化事業の実証実験を実施するこ…
本日のロボット業界ニュースヘッドラインをお届けします。
三菱地所が提案する、スマートライフの新しいカタチ 総合スマートホームサービス「HOMETACT(ホームタクト)」を開発|三菱地所株式会社のプレスリリース
ウイルス除去ロボット開発 加賀・大同工…
日本初のDJI正規販売代理店である株式会社セキドは、5.1K/50fps対応4/3型CMOSセンサーのHasselbladカメラ搭載、最長46分フライトが可能な、空撮の新たなスタンダードを築くドローン「DJI MAVIC 3」(ディージェーアイ マビック3)の先行予約と、影に欠かせない高性能SDカ…