宇宙用汎用作業ロボットを開発するGITAI Japan株式会社は、日本時間の2021年10月13日から10月17日にかけて、ISS(国際宇宙ステーション)の中で「GITAI宇宙用自律ロボット」が汎用作業を行い、その実証実験のすべてで成功したことを発表した。
同社によれば、Bishopエ…
ソフトバンク株式会社とその子会社であるHAPSモバイル株式会社(HAPSモバイル)は、成層圏通信プラットフォーム(HAPS:High Altitude Platform Station)の移動通信システムを実現するために、高高度における電波の干渉量の推定と通信エリアの設計を行うことができる世界共…
三菱重工業、三菱重工機械システムはフランスのベンチャー企業であるスタンレーロボティクス社(Stanley Robotics、以下、SR社)と、自動車の自動バレーパーキングならびに完成車自動搬送サービスを実現する国内初の先進的自動搬送ロボット事業を共同展開していくことで合…
本日のロボット業界ニュースヘッドラインをお届けします。
デンソーウェーブ、最新センサーや機械学習で難作業こなすロボット | 日経クロステック(xTECH)
ジェイ・ワークアウト、歩行機能回復支援 脊髄損傷者にロボ活用: 日本経済新聞
タイで深刻…
Amazonは無料のコンピューターサイエンス教育プログラム「Amazon Cyber Robotics Challenge」(アマゾン・サイバー・ロボティクス・チャレンジ)を日本で開始し、10月26日(火)に第1回目となるイベントを開催したことを発表した。
同イベントは公益財団法人日本YMCA同盟(…
ソフトバンク株式会社の子会社であるBOLDLY株式会社は、岐阜市の「乗務員がいないバス」の実用化に向けた取り組みとして、岐阜市街地において2021年10月23日から31日まで実施する自動運転バスの実証実験に関する業務を同市から受託した。
同実証では、2021年5月に開庁…
株式会社エイトノットはEV船販売株式会社が大阪堺市旧堺港のクリエイションマリーナに設置する「ゼロエミッション・マリーナ」のプレス内覧会において、自社開発の自律航行小型EV船のデモンストレーションを実施することを発表した。EV船販売が持つ船舶のEV化技術とエイ…
速報でお伝えしたとおり、日本の企業 A.L.I.Technologiesは、世界初の「空飛ぶバイク」(エアモビリティ)、実用型ホバーバイクの「XTURISMO Limited Edition」の予約受付を10月26日より開始した。価格は7,770万円(税込)。保険料と操縦講習料込み。
出荷予定は2022年前半…
新型コロナウイルスの収束の目途が見えない中、医療の最前線で働く医療従事者は、不規則な勤務や夜勤があり、精神的ストレスが非常に多い環境で勤務している。そのような状況を踏まえ、GROOVE Xは新型コロナウイルス感染患者の受け入れをしている、聖マリアンナ医科大学…
テクノロジーによる持続可能な食インフラの創造に取り組んでいるTechMagic株式会社は、キユーピー株式会社と「惣菜盛り付けロボット」について共同開発を開始することに合意した。
昨年度キユーピーが実施事業者として採択された「令和2年度 革新的ロボット研究開発等…
ソフトバンクロボティクス株式会社は、人型ロボット「Pepper」を活用した授業プログラムのテンプレート集「Robo Blocks(ロボブロックス)スクールテンプレート」に2つの新しいテンプレートを追加したことを発表した。ひとつは、SDGsについて学ぶ新たなテンプレート「Pepp…