最新記事(1,512ページ中582ページ目)

オートロックのマンションでも「玄関等への置き配指定サービス」が可能に!AmazonがALSOKらと協力「Key for Business」導入 画像
セキュリティ

オートロックのマンションでも「玄関等への置き配指定サービス」が可能に!AmazonがALSOKらと協力「Key for Business」導入

Amazonは、利用者注文時の配送オプションである「玄関等への置き配指定サービス」を、30都道府県で同社が発送する同社荷物において、標準の配送方法としているが、オートロック付きのマンションでは、受取人が不在の場合、配送ドライバーはマンションに立ち入ることがで…

コミュニケーションロボット「Kebbi Air」が本の貸出処理を自動化 司書不足を解消する「図書セルフ貸出ソリューション」発売 画像
その他

コミュニケーションロボット「Kebbi Air」が本の貸出処理を自動化 司書不足を解消する「図書セルフ貸出ソリューション」発売

株式会社I・TECソリューションズはNUWAロボティクスJAPANのコミュニケーションロボット「Kebbi Air」(ケビーエアー)を活用した「図書セルフ貸出ソリューション」を発売したことを発表した。本の貸出処理を自動化し、かつ非接触の対応も実現する。また、自動貸出機の1/7…

亡くなった人を家庭用ロボットで再現 四十九日まで遺族と寄り添う「デジタルシャーマン」動画を公開 角川アスキー総合研究所 画像
その他

亡くなった人を家庭用ロボットで再現 四十九日まで遺族と寄り添う「デジタルシャーマン」動画を公開 角川アスキー総合研究所

既存の常識にとらわれず、独創的なことを考え自ら実行する、異能なチャレンジを支援する「異能(Inno)vation」プログラムにて、株式会社角川アスキー総合研究所は、毎年ICT分野における様々な技術課題への挑戦を支援している。
同プログラムの一環として、複数言語に対…

日本郵便が複数台の自動配送ロボット実証実験 アスラテックの「RICE」がマンション内でエレベーターと連携して自動運転 画像
移動・配送ロボット

日本郵便が複数台の自動配送ロボット実証実験 アスラテックの「RICE」がマンション内でエレベーターと連携して自動運転

アスラテックは日本郵便が実施する物流分野での配送ロボットの活用に向けた配送試行に、自律走行型配送ロボット「RICE」(ライス)を提供することを発表した。
この配送試行はセキュリティーマンションなどの屋内でのラストワンマイル配送におけるロボットの可能性を検証…

子ども達が社会課題をPepperで解決するプログラミングコンテスト「STREAMチャレンジ2021」全国大会出場チームが決定 画像
テクノロジーイベント

子ども達が社会課題をPepperで解決するプログラミングコンテスト「STREAMチャレンジ2021」全国大会出場チームが決定

ソフトバンクロボティクス株式会社は2021年3月14日に開催するPepperのプログラミングコンテスト「STREAMチャレンジ2021」全国大会のファイナリスト、8チームを決定したことを発表した。
全国大会は2021年3月14日(日)13時30分~16時にオンラインで開催し、ソフトバンク…

2021年02月25日 ロボット業界ニュースヘッドライン 画像
その他

2021年02月25日 ロボット業界ニュースヘッドライン

本日のロボット業界ニュースヘッドラインをお届けします。

「旅先で撮る練習」日没後にドローン飛ばした会社役員の男性書類送検|TBS NEWS

浜ホト、レーザー熱処理ロボ 様々な形やサイズに対応: 日本経済新聞

北九州5社、サブスクで自動化ロボット …

自動運転/AI技術開発用ロボットカー「RoboCar 1/10X」ZMPが販売開始 SLAM技術に対応、開発環境を無償提供 画像
陸上モビリティ

自動運転/AI技術開発用ロボットカー「RoboCar 1/10X」ZMPが販売開始 SLAM技術に対応、開発環境を無償提供

株式会社ZMPはSLAM(Simultaneous Localization and Mapping)技術に対応した自動運転/AI技術開発用ロボットカー「RoboCar 1/10X」の販売を開始したことを発表した。
RoboCar1/10XはNVIDIA Jetson Xavier開発者キットを採用し、ロボット用オープンソースソフトウェアROS(…

本の背表紙画像をAIが解析、蔵書点検を効率化する京セラ「SHELF EYE」提供開始 最終貸出日/貸出回数も見える化 画像
その他

本の背表紙画像をAIが解析、蔵書点検を効率化する京セラ「SHELF EYE」提供開始 最終貸出日/貸出回数も見える化

京セラコミュニケーションシステム株式会社(以下、KCCS)は本の背表紙画像をAIで解析して蔵書点検の効率化を支援するAI蔵書点検サポートサービス「SHELF EYE」(シェルフアイ)を2021年2月25日から提供開始することを発表した。

膨大な時間と工数が必要な蔵書点検
図書…

トヨタ、モノやサービスがつながる未来の実証都市「Woven City」の地鎮祭を実施 豊田社長のスピーチ全文 画像
その他

トヨタ、モノやサービスがつながる未来の実証都市「Woven City」の地鎮祭を実施 豊田社長のスピーチ全文

いよいよトヨタのスマートシティ構想「Woven City」(ウーブン・シティ)の構築が始まる。
トヨタ自動車株式会社は、トヨタグループでソフトウェアを中心とした様々なモビリティの開発を担うウーブン・プラネット・ホールディングス株式会社と共に、2月23日、「Woven Cit…

【日本初】2本のロボットアームを搭載した新「駅そばロボット」海浜幕張駅で本格稼働へ!JR東「2026年までに30店の導入を目指す」 画像
その他

【日本初】2本のロボットアームを搭載した新「駅そばロボット」海浜幕張駅で本格稼働へ!JR東「2026年までに30店の導入を目指す」

JR東日本スタートアップは、2本のロボットアームを搭載した「駅そばロボット」を海浜幕張駅で本格稼働することを発表した。人とロボットの協働調理環境を目指す。ロボットアーム2本を活用して人と協働できる調理ロボットの実店舗導入は日本初。ロボットはコネクテッドロ…

Jetson TX2の性能をJetson Nanoのサイズで実現「NVIDIA Jetson TX2 NX モジュール」を菱洋エレクトロが販売開始 画像
GPU

Jetson TX2の性能をJetson Nanoのサイズで実現「NVIDIA Jetson TX2 NX モジュール」を菱洋エレクトロが販売開始

菱洋エレクトロ株式会社はAIコンピューティングの世界的リーダーであるNVIDIAが2月24日(アメリカ時間)に発表した新製品「NVIDIA Jetson TX2 NX モジュール」の販売を開始することを発表した。価格はオープン。モジュールのみの販売で、開発者キットの販売はない。

Je…

ボッシュとMicrosoft「ソフトウェアディファインドカー」プラットフォーム開発へ コネクテッドカーとクラウドをシームレスに接続 画像
その他

ボッシュとMicrosoft「ソフトウェアディファインドカー」プラットフォーム開発へ コネクテッドカーとクラウドをシームレスに接続

次世代の自動車にとって、ソフトウェアの果たす役割はますます重要になる。
eモビリティ、自動運転、最先端のモビリティサービスといった新たなトレンドも、ソフトウェアなしには実現しないため、将来的にはより頻繁なアップデートやアップグレードが必要になる。しか…

  1. 先頭
  2. 530
  3. 540
  4. 550
  5. 560
  6. 570
  7. 577
  8. 578
  9. 579
  10. 580
  11. 581
  12. 582
  13. 583
  14. 584
  15. 585
  16. 586
  17. 587
  18. 590
  19. 600
  20. 最後
Page 582 of 1,512