ANAグループのavatarin株式会社は東日本大震災から10年の節目を迎える宮城県名取市の「ゆりあげ港朝市」にて、立命館大学准教授永野聡氏および同学の研究員が参加するソーシャル・デザイン研究機構準備委員会、立命館大学産業社会学部永野ゼミ、株式会社エムエスディ、…
これはちょっと未来(3年後くらい)のお話。マンガ家 YASCORNのもとに近未来ロボット「ロボクン」がやってきた。ゆるくて楽しいロボットライフ、はじまります。
→マンガ連載「ロボクン」の目次
【ロボクン著者 YASCORN からのお知らせ】
■「おんな鉄道ひとり…
世界No.1求人検索エンジン「Indeed」(インディード)の日本法人であるIndeed Japan株式会社(以下、Indeed)は、JAXA(国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構)協力のもと、宇宙に関わる仕事(以下、宇宙仕事)の多様性や可能性を多くの人に知ってもらうキャンペーンを2021年3…
日本最大規模のAI専門展「第5回 AI・人工知能EXPO【春】」が東京ビッグサイト青海展示棟で開催される。ディープラーニング、機械学習、エッジAI、自然言語処理、画像・音声認識、対話AIなどAIに関する様々な技術や約200のサービスが出展される商談イベントだ。
同時…
KDDIとKDDI総合研究所は2020年春、東京混声合唱団と共に卒業ソング5曲を「新音楽視聴体験 音のVR」(以下、音のVR)で配信し、学生の“卒業”という節目を応援してきた。
今年も新型コロナウイルス感染症の影響で従来の卒業式を行えない学生の“卒業”という思い出…
エイベックスの子会社で、音声合成コンテンツの企画・制作・開発・流通事業を手掛けるコエステ株式会社は、法人向けに提供を行っている最先端音声合成サービス「コエステーション」に、タレントや声優などの多種多様な有名人の「コエ」を用意している。
2021年3月3日、…
DJIはこれまでにない直感的かつ没入感あふれる飛行体験を実現するフルセット版FPVドローン「DJI FPV」を発表した。DJI FPVはレース用FPVドローンの高速飛行性能、従来型ドローンのシネマティックな映像撮影を実現するカメラ性能、DJIの一般向けドローンが持つ安全機能と…
本日のロボット業界ニュースヘッドラインをお届けします。
荷物搬送ロボ、自在に走行 レックスプラスが資金調達: 日本経済新聞
DJI新ドローンは「FPV」、最大速度140km/h、ゴーグルで没入感ある飛行体験 | マイナビニュース
農業用収穫ロボットを開…
株式会社デンソーとKDDI株式会社は交通事故や交通渋滞のない安心・安全なモビリティ社会の実現に向け、自動運転への5G活用に向けた共同検証を開始したことを発表した。検証ではデンソーが自動運転などの研究開発を行う拠点「Global R&D Tokyo, Haneda」内のテスト路を5…
株式会社サイバーエージェントの研究開発組織「AI Lab」および大阪大学大学院基礎工学研究科の先端知能システム共同研究講座は、ムーンショット研究開発事業の一環である「遠隔対話ロボットで働く」をテーマにした実証プロジェクトの第2弾として、スーパーマーケットに…
2021年3月1日、イタリアを代表する世界的なラグジュアリーファッションブランド、ドルチェ&ガッバーナは、2021-22 秋冬 ウィメンズ コレクションをデジタルショー形式にて発表した。
デジタルからリアルへ、リアルからデジタルへの変形を表現
同コレクションのテー…
富士防災警備株式会社は株式会社テクノロードの支援を得て、最先端ロボット技術によるクローラー式屋外巡回用警備ロボット「アルジスX(テン)」を導入したことを発表した。同社は渋谷区、宮下公園パートナーズの協力の下、2021年3月1日より渋谷の新たなランドマークであ…