トランスコスモス株式会社は東京都に「ロボティクスマーケティング for ロボホン」を納入したことを発表した。新型コロナウイルス感染症の陽性患者のうち、入院治療が必要ない軽症や無症状の人達を受け入れる宿泊療養施設において、運営スタッフの代わりにロボットが悩…
アニメイトグループの株式会社書泉はコミックス『ぱいどん AIで挑む手塚治虫の世界』が7月29日に発売されることを記念して、7月29日~8月31日の期間、書泉グランデ(神保町)、書泉ブックタワー(秋葉原)、芳林堂書店高田馬場店で発売記念フェアを開催することを発表した。…
Whatever(ワットエバー)は、だれでも、どこからでもリモートで展覧会などのイベントに参加できる「Robot Viewing」システムを開発し、7月23日(木・祝)より東京藝術大学 大学美術館で開催される特別展「あるがままのアート -人知れず表現し続ける者たち-」にてサービス運…
株式会社モリロボが企画、製造、販売する「クレープロボットQ」を、B-R サーティワンアイスクリーム株式会社が運営するサーティワンアイスクリームの「イクスピアリ店」(千葉県浦安市)に納入、同店で2020年7月9日(木)から試験導入を開始した。
1300種類以上のフレーバ…
Telexistence(テレイグジスタンス 以下、TX社)は小売業界におけるAugmented Workforce Platform(拡張労働基盤、以下AWP)の構築を可能にするロボット「Model-T」を開発したことを発表した。
「Model-T」はコンビニなど狭い小売店舗空間内で商品陳列作業を行えるよう、ロ…
本日のロボット業界ニュースヘッドラインをお届けします。
【苫小牧市】美術博物館特別展「生誕100年|ロボットと芸術~越境するヒューマノイド」が開催中! | 号外NET 苫小牧市(胆振支庁)
シンプルでかわいらしいデザインが魅力的!AIを活用した芝刈りロ…
日販テクシードはWithコロナ時代の新しい企業受付の形として、タブレット一体型ロボット「こくり」を活用した非接触型受付(以下、非接触型受付ロボット)の実証実験を2020年8月中旬から実施することを発表した。
非接触型受付ロボットは来訪者がセンサーに手をかざすと…
デバイスを通じて楽しく便利な暮らしを提案するAmazonと、カルチャーや幅広い趣味などへのこだわりを強くもち、センスあふれるライフスタイルを提案するBEAMSの両社が夏のおうち時間をちょっとスマートに、より快適に過ごして欲しいとの想いに共感し、コラボレーション…
楽天は東急リゾーツ&ステイが運営する長野県茅野市の複合リゾート施設「東急リゾートタウン蓼科」で自動走行ロボット(UGV)を活用した商品配送サービスを開始することを発表した。
今回の取り組みでは2020年8月1日(土)~9月22日(火)の期間中、土曜日、日曜日、祝日の「…
台車を中心とする物流機器を生産する花岡車輌株式会社は2020年7月からJR高輪ゲートウェイ駅にて行われるロボットの実証実験にて、無人搬送車(AGV)「DANDY AUTO-PILOT」のプロトタイプモデルを出展することを発表した。
同実証実験は品川開発プロジェクト(第I期)におけ…
ビルの管理・保全において、検針作業は正確性の担保が求められ、作業員二人での二重チェク、検針内容の入力時に異常値に気付いたときの再検針作業など、負担が大きい作業だ。
株式会社東芝の事業会社である東芝インフラシステムズ株式会社は、現場作業員の点検・検針・…
モバイル周辺アクセサリー専門の株式会社ロア・インターナショナルはOPUS ONEブランドより、音楽を自動分析し、曲調に合わせてダンスするBluetoothスピーカー「踊るロボットスピーカー シンゴ」を国内クラウドファンディングサービス「Makuake」にて、7月20日より先行販…