最新記事(1,511ページ中95ページ目)

日産の子守り支援ロボットに置き去り事故防止機能「マダイルヨ」追加 INTELLIGENT PUPPETイルヨ 画像
見守りロボット

日産の子守り支援ロボットに置き去り事故防止機能「マダイルヨ」追加 INTELLIGENT PUPPETイルヨ

日産は、ドライバーと子どものドライブ中に、後部座席のチャイルドシートに座っている子どもをあやしたり、状態をドライバーに伝える機能を持つ子守り支援ロボット「INTELLIGENT PUPPETイルヨ」(イルヨ)のコンセプトモデルを、2024年1月に赤ちゃん本舗と共同発表した…

【業界初】非木造建築用窓施工ロボット「MABOT」をYKK APが開発 ビル建設現場での実証実験を開始 画像
その他

【業界初】非木造建築用窓施工ロボット「MABOT」をYKK APが開発 ビル建設現場での実証実験を開始

YKK APは、業界で初めて(※YKK AP調べ)非木造建築の建設現場で窓の施工を行うロボット「MABOT」を開発した。
「MABOT」は、自律移動して人と一緒に働くロボットシステムのシリーズで、今回は窓枠を設置する「Alignmenter01」と、設置された窓枠を自動溶接固定する「W…

東芝が大規模な量子暗号通信ネットワーク向け「量子鍵の配送制御」と「配送高速化技術」を開発 量子暗号通信の現状と課題、発表内容を解説 画像
その他

東芝が大規模な量子暗号通信ネットワーク向け「量子鍵の配送制御」と「配送高速化技術」を開発 量子暗号通信の現状と課題、発表内容を解説

株式会社 東芝は、今後の量子暗号通信に不可欠となる、効率的かつ高速な量子鍵配送技術を開発した。
量子鍵配送ネットワークは、鍵の管理や配送経路の制御を行う「鍵管理レイヤー」と、実際に量子鍵を配送する「量子レイヤー」によって構成されるが、東芝は鍵管理レイ…

【連載マンガ ロボクン vol.277】頑丈が一番!? 画像
ロボクン

【連載マンガ ロボクン vol.277】頑丈が一番!?

これはちょっと未来(3年後くらい)のお話。マンガ家 YASCORNのもとに近未来ロボット「ロボクン」がやってきた。ゆるくて楽しいロボットライフ、はじまります。
→マンガ連載「ロボクン」の目次


関連記事「ヒューマノイド「Unitree G1」量産版のアクション動画を…

GMOインターネットグループ「Japan Robot Week 2024」に初出展 最大規模のブースに汎用人型重機や四足歩行ロボットなど展示 画像
コンベンション/展示会

GMOインターネットグループ「Japan Robot Week 2024」に初出展 最大規模のブースに汎用人型重機や四足歩行ロボットなど展示

GMOインターネットグループは、2024年9月18日~20日の3日間、東京ビッグサイトで開催されるサービスロボットとロボット関連技術の専門展示会「Japan Robot Week 2024」に出展する。
「AI♡ROBOTs~GMOの共創が動き出す~」をテーマとして、GMO AI&ロボティクス商事株…

e-Craftのロボット「embot」とDeNAの学習アプリ「プログラミングゼミ」がコラボ アプリ内に双方のキャラクターが登場 画像
プログラミング教育

e-Craftのロボット「embot」とDeNAの学習アプリ「プログラミングゼミ」がコラボ アプリ内に双方のキャラクターが登場

e-Craftが開発した「embot」(エムボット)と、DeNAが開発した小学生向けプログラミング学習アプリ「プログラミングゼミ」がコラボレーションし、2024年9月2日よりそれぞれのアプリ内に双方のキャラクターが登場した。
e-Craftは「docomoの新規事業プログラムから生ま…

cheero「ワイヤレス集音器」を発売 ワイヤレスイヤホンとしても使えて自動切替え対応 画像
その他

cheero「ワイヤレス集音器」を発売 ワイヤレスイヤホンとしても使えて自動切替え対応

「cheero」ブランドを展開するティ・アール・エイ株式会社は、2024年9月5日(木)正午より「ワイヤレス集音器 CHE-S-001」を発売することを発表した。

サイズは約25×15×20mm、重量は約4g。年齢性別問わず使いやすいワイヤレスイヤホン型のデザイン。耳に装着し、集音…

U-NEXT フロントサービスロボット『ClerkBot』をスーパーホテルで実証実験開始 移動しながらチェックイン対応・多言語で案内 画像
その他

U-NEXT フロントサービスロボット『ClerkBot』をスーパーホテルで実証実験開始 移動しながらチェックイン対応・多言語で案内

USEN-ALMEXとスーパーホテルは、USEN-ALMEXがスーパーホテルの協力を得て開発したホテルフロントサービスロボット『ClerkBot』の入に向けた実証実験を、スーパーホテルが運営する「湯元『花乃井』スーパーホテル大阪天然温泉」にて開始した。
実証実験では、「湯元『花…

これ髙島屋で本当に売ってるの? ドラえもんカラー「球体専用シャツ」を着た空飛ぶロボットが未来の街を旅する動画公開 生成AIを活用 画像
アニメ

これ髙島屋で本当に売ってるの? ドラえもんカラー「球体専用シャツ」を着た空飛ぶロボットが未来の街を旅する動画公開 生成AIを活用

ドラえもんカラーの「球体専用シャツ」をまとい、頭上にタケコプターをつけた球体ロボットがどこでもドアから現れる!そのロボットはフワフワと飛びながら、未来の街や不思議な世界を自由に旅する。こんな動画が公開された。公開したのは髙島屋。

©Fujiko-Pro
ANRE…

パナソニックが小型協働ロボットに接続できるインパクトレンチ「ロボテックインパクト」発売へ 各種作業検出アシスト機能搭載 画像
産業・協働ロボット

パナソニックが小型協働ロボットに接続できるインパクトレンチ「ロボテックインパクト」発売へ 各種作業検出アシスト機能搭載

パナソニック株式会社 エレクトリックワークス社は工場の組立作業を支援するロボット用インパクトレンチ「ロボテックインパクト」を2024年12月より発売する。
低反力・高出力で小型協働ロボットにも接続が可能なインパクトレンチとなっている。

社会課題の解決に協…

JALが海外空港の整備部門に「Buddycom」を採用 海外14支店に整備士と日本のサポート部門の連絡ツールとして AI連携も視野 画像
その他

JALが海外空港の整備部門に「Buddycom」を採用 海外14支店に整備士と日本のサポート部門の連絡ツールとして AI連携も視野

サイエンスアーツは、提供する「Buddycom」が、JALの整備本部で業務品質・生産性の向上を通じたEX(Employee Experience)最大化を目的として、海外支店の整備士と日本の支援担当組織間での連絡ツールとして導入されたことを発表した。

Buddycomとは

Buddycomは、…

Doogとスズキが協業 協働運搬ロボット試作機「サウザークロス」を製作 スズキの電動ユニットを搭載した自動搬送ロボット 画像
移動・配送ロボット

Doogとスズキが協業 協働運搬ロボット試作機「サウザークロス」を製作 スズキの電動ユニットを搭載した自動搬送ロボット

Doogは、スズキから電動モビリティベースユニットの試作機の貸与を受けて、新たな協働運搬ロボットのマーケティングのため、試作機「サウザークロス」を製作した。

スズキの電動モビリティベースユニットを搭載したサウザー
Doogは協働運搬ロボット サウザーシリー…

  1. 先頭
  2. 40
  3. 50
  4. 60
  5. 70
  6. 80
  7. 90
  8. 91
  9. 92
  10. 93
  11. 94
  12. 95
  13. 96
  14. 97
  15. 98
  16. 99
  17. 100
  18. 110
  19. 120
  20. 最後
Page 95 of 1,511